【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

修行が足りない?

2012年06月24日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■今日の採れたて 2012年6月24日


パープルパープル・Dr.カロテン5・イエロースティックの3色の人参。

葉っぱが枯れかけたので、全部抜き取った。

無造作に抜いて、葉っぱをカットして、半分は雨の掛らない所に埋めたが、

夏場の土中保存は、あまり効かないかもしれない。


それにしても、プロの農家の方はサイズの揃った美しい形の人参を栽培されれるが、

私の栽培だと、こんなに大小差が出来るのは修行が足りないのか?(^^ゞ


人参 2012年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑で栽培しているおしん大根(40cm以上あった)と、今朝採れたての野菜。

コリンキー、オーラムとダイナーの2色のズッキーニ、洗った3色の人参、最後の春波キャベツ。


キャベツは採り遅れて爆発していた。(・・;)


これでお仕舞いの恋みどりというインゲン豆。

黄色や紫色のインゲンも 次に控えている。


おしん大根 2012年6月24日 採れたて野菜 2012年6月24日 恋みどり 2012年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は~♪ (あらんりきちろ)
2012-06-24 21:15:31
ニンジンこんなに沢山収穫できたら最高ですよ~

こちらは珍しい人参2種葉っぱを綺麗に食べられて(早い時期に)ガク~ンですよ~
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (あらんりきちろさんへ♪)
2012-06-24 21:24:51
蝶々や蛾の幼虫が犯人でしょうね?
ガク~ンですね。

ずっと不織布を被せたままだったので無事でした。
返信する
Unknown (トンコ)
2012-06-25 16:34:54
採れたてお野菜 このまま梱包して高級レストランへ配送でも・・・
注文きそうですよ~
料理も楽しいですね~
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (トンコさんへ♪)
2012-06-25 20:50:39
最高の褒め言葉をありがとうございます。(*^_^*)
では、裂けたキャベツだけは外しますね。(^^ゞ

夏野菜はカラフルで料理も楽しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。