■エンドウの防寒対策 2016年2月17日
最近、畑初心者の友人がよく電話して尋ねてくるようになった。
今日は、『 エンドウの苗を買って植えたんだけど 寒さ対策はどうしたらいいの? 』
という内容だった。
苗屋さんで尋ねたら、苗の周りに長い藁を吊るしておけばいいと言われたらしいが、
短い苗しかないのでどうしたものか、分からなかったらしい。
『 私はこうしているよ! 』 と言って、↓ この写メを送ってあげたら、
早速100均に不織布を買いに行くと言っていた。
うちは、前作のトンネル屋根を流用したので、網も設置した序に不織布を垂らしているのだが、
霜よけにはなっていると思う。

大したダメージはない様子。
因みに、↓ これはアラスカという実エンドウだ。
スナップエンドウの あまいえんどうは、写真は撮っていないが
この2倍は伸び、育ちすぎてもう花が咲いていた。(^_^;)

夕食用の野菜を採りに行った時に見つけたリーフレタス。
全滅したと思っていたが、2株だけ残っていた。(#^.^#)
最後の1株、愛真紅1号蕪。

『 それは何でえ? 』 と、ご近所さんに尋ねられた芽キャベツの早生子持を、
採って差し上げた。

ミニトマトのオレンジパルチェの発芽発見!

去年の春先に注文をしていた馬鈴薯の種イモが、JAより届く。
全く忘れていたが、今年はキタアカリとメークインだったようだ。
キタアカリの方が種が柔らかくて腐りかけているが、大丈夫だろうか?

他にも、ホームセンターから、ノーザンルビーとシャドークイーンを買う予定。
この二つは外せないじゃが芋だ。
最近、畑初心者の友人がよく電話して尋ねてくるようになった。
今日は、『 エンドウの苗を買って植えたんだけど 寒さ対策はどうしたらいいの? 』
という内容だった。
苗屋さんで尋ねたら、苗の周りに長い藁を吊るしておけばいいと言われたらしいが、
短い苗しかないのでどうしたものか、分からなかったらしい。
『 私はこうしているよ! 』 と言って、↓ この写メを送ってあげたら、
早速100均に不織布を買いに行くと言っていた。
うちは、前作のトンネル屋根を流用したので、網も設置した序に不織布を垂らしているのだが、
霜よけにはなっていると思う。

大したダメージはない様子。
因みに、↓ これはアラスカという実エンドウだ。
スナップエンドウの あまいえんどうは、写真は撮っていないが
この2倍は伸び、育ちすぎてもう花が咲いていた。(^_^;)

夕食用の野菜を採りに行った時に見つけたリーフレタス。
全滅したと思っていたが、2株だけ残っていた。(#^.^#)
最後の1株、愛真紅1号蕪。

『 それは何でえ? 』 と、ご近所さんに尋ねられた芽キャベツの早生子持を、
採って差し上げた。

ミニトマトのオレンジパルチェの発芽発見!

去年の春先に注文をしていた馬鈴薯の種イモが、JAより届く。
全く忘れていたが、今年はキタアカリとメークインだったようだ。
キタアカリの方が種が柔らかくて腐りかけているが、大丈夫だろうか?

他にも、ホームセンターから、ノーザンルビーとシャドークイーンを買う予定。
この二つは外せないじゃが芋だ。