【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

一回真横に伸びた?

2020年12月07日 | 畑作業全般
■2020年12月7日


コリンキー跡地の草取りが終わったので

耕して防草シートを被せた。


ここは暫く植え付け予定がないので休ませる。





正面に見えるのが ↑ 防草シートのところで、

手前の胡瓜の跡地も序に耕した。


醗酵米糠と炭の粉とぼかし肥料を漉き込んでいる。





与作大根ときらぼし65白菜。

大根がおかしな生え方をしていた。(^^;)

真横に伸びたっぽい?






ボードン袋にハナタイ

2020年12月06日 | トマト・プチトマト
■2020年12月6日


霜が降りるようになったこの頃。

そろそろ、あれを試してみよう!!


あれとは、springさんから教わった

ボードン袋にハナタイ。


何じゃ?それ??

って感じ?





ボードン袋とは、防曇の袋のこと。


外気や水滴から青果物を保護し、

鮮度を保つように工夫された袋。





「これの底を切って 被せたらいいよ!」と。


で、切り離さず、真ん中あたりを切ったのと





両端を切ったのと、2種類被せてみることに。





これをブドウの袋掛けのように、トマトに被せたらいいよ!

ハナタイで結わえて…。


と、教わったので、試しに何ヶ所か被せてみた。





被せないところもあるので、比較することに。

結果はまた後日に。







ハナタイって何じゃろ?


多分、これと同じようなものかな?

と、うちにある ↓ ビニールタイを切って結わえた。






ハーブテロ

2020年12月05日 | 畑作業全般
■ 2020年12月5日


雨よけハウス➁の奥、突き当りのところに植えている

新菊(中葉春菊)の周りの草取りを行った。





小さな草がいっぱい。





草取りをし、少し土寄せも行った。





春菊の手前、右の畝のわさび菜を

少しかき採り持ち帰った。





辛み少なくいい風味!

左の畝のミニトマトも序に持ち帰る。





雨よけハウスの石垣の上の段のピオーネの畑の周りは、

ハーブで覆われている。



最初、1株だけ買ってきたミントがあっという間に広がったもの。

こういうのを ハーブテロと言うらしい。(-_-;)


植え付けるときに、ブロックで境を作り植えたのだが、

義父に「そんなところに植えたら困るぞ!」と、言われた。


素直に言う事を聞いておけばよかったと後悔。






生コンが余ってるけど

2020年12月04日 | 畑作業全般
■2020年12月4日


7月24日にセルトレイに種蒔きをし、8月6日にポット上げし、

8月24日に定植した畝。





手前から、四季どりキャベツ。





紫丸。





カリフローレ。





採れたて野菜。

カリフローレも、今季初採り。






夕方に「生コンが余ってるけど要る?」との連絡で、

柵の支柱を立てるところに生コンを流す作業を

ゴリと2人で暗くなるまで行った。


型枠を立ててブルーシートを敷いたところに

生コンを流してもらい、猫車で運び入れる作業。

支柱部分12ヶ所と、車庫の周りや薪置き場にも運んだ。


0.6m3ほどあったらしい。






コリンキー跡地の片付け中

2020年12月03日 | 畑作業全般
■2020年12月3日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



コリンキーの立体栽培の跡地。

支柱や網がやっと撤去出来、これから草取りに取り掛かる予定。





採れたて野菜は、ミックスラディッシュとディルとミニトマト。





そして、人参は

写真を撮り忘れて、人参葉を茹でて切ったところで気づいた。(^^;)


味噌和えにしたら美味しい!







秋じゃがを掘ってみた

2020年12月02日 | 畑作業全般
■2020年12月2日


雨よけハウスの中の アンデスレッドを1株だけ掘ってみたら、

サイズ的にはまあまあ、数は少ない。(^^;)

1個、色が違うやつは種芋かな?





日本ほうれん草。





一度に茹でて真空容器保存。





ブロッコリーの瑞麟。

ナケナシ 3株の内の2個目を採った。


これが最高の出来だったかな?(*^-^*)






定植と柑橘の様子

2020年12月01日 | 畑作業全般
■2020年12月1日


ピオーネの畑の飛騨南瓜跡地に、

日本ほうれん草、チーマディラーパ、四川児菜を定植。





日本ほうれん草。





チーマディラーパ。





四川児菜。





裾に土を被せていないが、防虫網を。





ピオーネの畑に 今年定植した紅八朔。





興津早生みかん。

1個だけ着いてる小さなみかんが黄色に熟れ始めた。





軒下の橙は死んでしまった。(-_-;)





採れたて野菜。





雨よけハウスの中の あだりばえのディル。





雨よけハウスの中のアンデスレッド。

明日ひと株だけ掘ってみよう!





ゴリが転圧機(器)を作った。

重い枕木を切断して角材を打ち付けているところ。


ここに、ブロックをつき、柱を建てる。