[11月5日11時41分 天候:晴 岩手県一関市駅前 JR東北本線545M列車先頭車内→一ノ関駅]
〔ピンポーン♪ まもなく終点、一ノ関です。一ノ関では、全部の車両のドアが開きます。お近くのドアボタンを押して、お降りください。【中略】今日もJR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございました〕
田園地帯の牧歌的な景色が広がる中を走行していた電車だったが、さすがに一関市の市街地に近づくと、建物が増えてきた。
取りあえず、鉄道の旅はここで終了である。
愛原「何とか着いたな」
高橋「ここから、バスに乗り換えっスね」
愛原「そういうことだ」
高橋「一服して……」
愛原「いや、待て。バスの発車まで、10分も無い」
高橋「えっ?」
愛原「だから一服は、現地に着いてからにしてくれ」
高橋「マジっスか……」
リサ「禁煙ターイム!」
高橋「うるせっ!オメーもおしがまタイムだ!」
おしがまとは、おしっこがまんの略である。
リサ「今の電車の中ではジュース飲んでないし、さっき電車のトイレに行ってきたから」
高橋「和便は嫌だって言ってたろ?」
愛原「いや、高橋。701系のトイレは洋式だよ」
リサ(^_^)v
愛原「というわけで、行くぞ」
私達は西口の改札口に向かった。
幸いこの電車が到着した1番線ホームに、最も近い改札口であり、バスも西口のロータリーから出る。
[同日11時50分 天候:晴 JR一ノ関駅→岩手県交通21系統車内]
バス会社の岩手県交通は、国際興業バスのグループに入っているせいか、バスの塗装も、それにそっくりである。
中にはオリジナル塗装のバスもあったりするのだが、私達が乗車したバスは国際興業バスとそっくりな塗装であった。
いや、もしかしたら本当に国際興業の中古車なのかもしれない。
バスに乗り込んだ私達は、1番後ろの座席に座った。
バスは大体1時間に1本くらいの割合で運転されているようである。
観光地である中尊寺に行くバスではあるが、あまり地元の路線バスで行く需要は無いのか、観光客らしき姿は見られなかった。
〔「11時50分発、平泉駅前、中尊寺経由、イオン前沢行き、発車致します」〕
バスはダイヤ通りに出発した。
尚、岩手県交通では盛岡市内などではICカードが使えるようだが、この一関管内では導入されていないようだ。
その為、私達は現金で乗ることになる。
〔お待たせ致しました。毎度ご乗車くださいまして、ありがとうございます。このバスは平泉駅前、中尊寺を経由し、イオン前沢まで参ります。途中、お降りの際はお近くのボタンを押して、お知らせください。次は大町通り、大町通りでございます〕
愛原「住所によると、降りるバス停は中尊寺の先にあるらしい」
高橋「そうですか」
愛原「まあ、観光するわけじゃないけどな」
高橋「そりゃそうですよ」
リサ「でも、先生が子供の頃、家族旅行で泊まった旅館ってのは気になるかも」
高橋「そうだな!まだ思い出しませんか!?」
愛原「無理だろー。大体、顕正号の時の記憶すら戻ってないんだぞ」
高橋「今度行く食堂が、先生が泊まった民宿であったことを祈りますよ」
愛原「俺は外れてほしいけどな」
[同日12時20分 天候:曇 岩手県西磐井郡平泉町 衣川橋バス停]
バスはどうやら、国道4号線のバイパスではなく、旧国道を走行しているようだ。
いくらバイパスが開通したとて、バス路線も自動的にそちらに移行されるわけではない。
峠のバイパス開通時においては、旧道は廃道化される傾向が多く、その場合はどうなるのかは分からない。
だが、一ノ関バイパスや平泉バイパスの場合はそれが開通しても旧国道が廃道になるわけではなく、地元民の生活道路として残されているようだった。
路線バスは、そんな道を走行する。
それでも週末の観光地は混雑するのか、毛越寺や中尊寺付近で渋滞に巻き込まれた。
平泉バイパスが建設されたのは、この渋滞を回避する為である。
そして、平泉駅から観光客が乗って来た。
で、中尊寺バス停で降りて行く。
〔このバスは、イオン前沢まで参ります。次は衣川橋、衣川橋でございます〕
愛原「次のバス停だったのか」
観光客がぞろぞろ降りて、ガラガラになった車内。
下車バス停の名前が出てきたので、私は降車ボタンを押した。
高橋「あっ!」
愛原「どうした?」
高橋「いや……。まだ、旧道があったんスかね」
愛原「え?」
高橋「いや、何かそんな痕跡があったんスよ」
愛原「ふーん……そうなのか」
私達が走っている道は岩手県道300号線。
これは国道4号線の旧道である。
もしも高橋が言っていることが本当だとしたら、旧道の旧道が存在するというわけか。
そして、バスは衣川の橋を渡る。
恐らくこれが、バス停の名前にもなっている衣川橋だろう。
それを渡り、しばらく走ったところで、バスは停車帯のあるバス停の前に停車した。
愛原「大人3人です」
運転手「はい、ありがとうございました」
バスを降りると、何となく倉庫が並んでいる場所だと分かった。
現役の国道4号線だった頃は、バンバン車が走っていたのだろう。
また、中尊寺から南は観光客の車で混雑していたが、それを過ぎたこの辺りは、さほど車も多くなかった。
通過する車も、岩手ナンバーの車ばかりである。
この旧道を抜け、再び国道4号線と合流すると、東北自動車道の平泉前沢インターがある。
しかし、今は旧道の南側付近に平泉スマートインターができた為、観光客の車はそちらを利用するようだ。
もっとも、スマートインターだから、観光バスなどの大型車両は通行できないだろう。
高橋「先生、あれを!」
高橋が何かを指さした。
それは、何か絵が描かれている建物だった。
高橋「あれが例の食堂じゃないスか!?」
愛原「そうかもしれないな」
リサ「お腹空いた」
愛原「よし。とにかく向かおう」
私達はバス停から移動した。
高橋「これは……」
現地に向かう途中、分岐があった。
高橋「先生、こいつは旧道の分岐ですよ。きっと昔は、右に入った所が国道だったんスよ」
愛原「なるほど。オマエ、さっき、似たような分岐を見つけたと言ってたな?」
高橋「そうっス!きっと、この道を行けば、さっきの場所にぶつかるはずです!」
と、高橋は意気込んでいたが、そうなると1つ疑問が残る。
だったら、どうして私達のバスは、そっちの道を通らなかったのかだ。
例えバイパスが開通したとしても、バス会社は新たにそちらの道で申請しない限り、路線バスは旧道を走らなければならないというのに。
その疑問は、現地に着いてから分かったのである。
〔ピンポーン♪ まもなく終点、一ノ関です。一ノ関では、全部の車両のドアが開きます。お近くのドアボタンを押して、お降りください。【中略】今日もJR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございました〕
田園地帯の牧歌的な景色が広がる中を走行していた電車だったが、さすがに一関市の市街地に近づくと、建物が増えてきた。
取りあえず、鉄道の旅はここで終了である。
愛原「何とか着いたな」
高橋「ここから、バスに乗り換えっスね」
愛原「そういうことだ」
高橋「一服して……」
愛原「いや、待て。バスの発車まで、10分も無い」
高橋「えっ?」
愛原「だから一服は、現地に着いてからにしてくれ」
高橋「マジっスか……」
リサ「禁煙ターイム!」
高橋「うるせっ!オメーもおしがまタイムだ!」
おしがまとは、おしっこがまんの略である。
リサ「今の電車の中ではジュース飲んでないし、さっき電車のトイレに行ってきたから」
高橋「和便は嫌だって言ってたろ?」
愛原「いや、高橋。701系のトイレは洋式だよ」
リサ(^_^)v
愛原「というわけで、行くぞ」
私達は西口の改札口に向かった。
幸いこの電車が到着した1番線ホームに、最も近い改札口であり、バスも西口のロータリーから出る。
[同日11時50分 天候:晴 JR一ノ関駅→岩手県交通21系統車内]
バス会社の岩手県交通は、国際興業バスのグループに入っているせいか、バスの塗装も、それにそっくりである。
中にはオリジナル塗装のバスもあったりするのだが、私達が乗車したバスは国際興業バスとそっくりな塗装であった。
いや、もしかしたら本当に国際興業の中古車なのかもしれない。
バスに乗り込んだ私達は、1番後ろの座席に座った。
バスは大体1時間に1本くらいの割合で運転されているようである。
観光地である中尊寺に行くバスではあるが、あまり地元の路線バスで行く需要は無いのか、観光客らしき姿は見られなかった。
〔「11時50分発、平泉駅前、中尊寺経由、イオン前沢行き、発車致します」〕
バスはダイヤ通りに出発した。
尚、岩手県交通では盛岡市内などではICカードが使えるようだが、この一関管内では導入されていないようだ。
その為、私達は現金で乗ることになる。
〔お待たせ致しました。毎度ご乗車くださいまして、ありがとうございます。このバスは平泉駅前、中尊寺を経由し、イオン前沢まで参ります。途中、お降りの際はお近くのボタンを押して、お知らせください。次は大町通り、大町通りでございます〕
愛原「住所によると、降りるバス停は中尊寺の先にあるらしい」
高橋「そうですか」
愛原「まあ、観光するわけじゃないけどな」
高橋「そりゃそうですよ」
リサ「でも、先生が子供の頃、家族旅行で泊まった旅館ってのは気になるかも」
高橋「そうだな!まだ思い出しませんか!?」
愛原「無理だろー。大体、顕正号の時の記憶すら戻ってないんだぞ」
高橋「今度行く食堂が、先生が泊まった民宿であったことを祈りますよ」
愛原「俺は外れてほしいけどな」
[同日12時20分 天候:曇 岩手県西磐井郡平泉町 衣川橋バス停]
バスはどうやら、国道4号線のバイパスではなく、旧国道を走行しているようだ。
いくらバイパスが開通したとて、バス路線も自動的にそちらに移行されるわけではない。
峠のバイパス開通時においては、旧道は廃道化される傾向が多く、その場合はどうなるのかは分からない。
だが、一ノ関バイパスや平泉バイパスの場合はそれが開通しても旧国道が廃道になるわけではなく、地元民の生活道路として残されているようだった。
路線バスは、そんな道を走行する。
それでも週末の観光地は混雑するのか、毛越寺や中尊寺付近で渋滞に巻き込まれた。
平泉バイパスが建設されたのは、この渋滞を回避する為である。
そして、平泉駅から観光客が乗って来た。
で、中尊寺バス停で降りて行く。
〔このバスは、イオン前沢まで参ります。次は衣川橋、衣川橋でございます〕
愛原「次のバス停だったのか」
観光客がぞろぞろ降りて、ガラガラになった車内。
下車バス停の名前が出てきたので、私は降車ボタンを押した。
高橋「あっ!」
愛原「どうした?」
高橋「いや……。まだ、旧道があったんスかね」
愛原「え?」
高橋「いや、何かそんな痕跡があったんスよ」
愛原「ふーん……そうなのか」
私達が走っている道は岩手県道300号線。
これは国道4号線の旧道である。
もしも高橋が言っていることが本当だとしたら、旧道の旧道が存在するというわけか。
そして、バスは衣川の橋を渡る。
恐らくこれが、バス停の名前にもなっている衣川橋だろう。
それを渡り、しばらく走ったところで、バスは停車帯のあるバス停の前に停車した。
愛原「大人3人です」
運転手「はい、ありがとうございました」
バスを降りると、何となく倉庫が並んでいる場所だと分かった。
現役の国道4号線だった頃は、バンバン車が走っていたのだろう。
また、中尊寺から南は観光客の車で混雑していたが、それを過ぎたこの辺りは、さほど車も多くなかった。
通過する車も、岩手ナンバーの車ばかりである。
この旧道を抜け、再び国道4号線と合流すると、東北自動車道の平泉前沢インターがある。
しかし、今は旧道の南側付近に平泉スマートインターができた為、観光客の車はそちらを利用するようだ。
もっとも、スマートインターだから、観光バスなどの大型車両は通行できないだろう。
高橋「先生、あれを!」
高橋が何かを指さした。
それは、何か絵が描かれている建物だった。
高橋「あれが例の食堂じゃないスか!?」
愛原「そうかもしれないな」
リサ「お腹空いた」
愛原「よし。とにかく向かおう」
私達はバス停から移動した。
高橋「これは……」
現地に向かう途中、分岐があった。
高橋「先生、こいつは旧道の分岐ですよ。きっと昔は、右に入った所が国道だったんスよ」
愛原「なるほど。オマエ、さっき、似たような分岐を見つけたと言ってたな?」
高橋「そうっス!きっと、この道を行けば、さっきの場所にぶつかるはずです!」
と、高橋は意気込んでいたが、そうなると1つ疑問が残る。
だったら、どうして私達のバスは、そっちの道を通らなかったのかだ。
例えバイパスが開通したとしても、バス会社は新たにそちらの道で申請しない限り、路線バスは旧道を走らなければならないというのに。
その疑問は、現地に着いてから分かったのである。