萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

魔人豚(BOO) ミニという選択肢

2010-09-14 05:13:45 | 推薦します!
昨日(月曜日)会社の定時後、夕飯を食べておくかどうかで迷い、「今日は早くあがろう」となったので、「どうする?どっか行く?」と同僚に水を向けてみると、「細い麺がいいっす。福吉みたいな・・・」。今日は事情があって新所沢方面では上手く合流できない。。。。

「じゃぁ旬だね。麺屋 旬。あそこなら駐車場もあるし、細いし熱いし美味しい。」
ラーメンデータベースからなんかから画像を見せて、どう?と向けてみると。。。。
「こりゃ旨そうっすねーーー!」
じゃあ行くか、ちょっと俺先に行ってるよと店先まで行っていると。。。。


麺屋 旬 9月13日~9月17日まで夏季休業。。。。今週一杯しかも今日から。。。
確かにまだ暑いが9月に夏季休業ってネーミングが。。。ガーーン


電話で同僚に「どうする?」と聞くと、
「鶴ヶ島で押されている店あるじゃないですか?そこ行きましょうよ」

細い麺が好きで、ニンニクが嫌いという彼に魔人豚(BOO)は大丈夫なのか?
その真逆に位置しているんだし。。。

「まぁいいや、じゃあミニってのがあるからそれ頼みなよ。」ととりあえず連れて行ってみることにした。『まぁこりゃ賭けだな?初めて二郎(系含む)に連れて行って、駄目なときは駄目なもんだ』と腹を括った。


券売機を見ると、「豚増し 150円」という選択肢を発見。豚を増すためにはラーメン以上じゃなければ駄目かと思ったが、ミニラーメン(550円)に豚を足すことができるってわけだ。
『おし、俺もミニラーメン+豚増し』と券を購入。ちょうど席が空き、そのまま座った。
同僚は周りに次々とくる丼をあんぐりと眺めている。女性も通常量のラーメンに野菜増しにニンニクとかで食べているので、圧倒されているようだ。小さな声で「トッピングはどうすんだ?」と聞くと、「何もいらないっす」というので、そのままというコールでもらっていた。
私は「ヤサイ」。not増し。(写真)
「写真撮らせてもらってもいいですか?」と店員さんに聞いて写しました。「どうぞ!」とのこと。

ヤサイのやわらかさも気持ちがいい感じになっているし、なにしろ店長がいい笑顔になっていてほっとした。

ミニで麺量150gということだが、ヤサイを入れればちょうどいい感じ。増した豚は少しだけしょっぱかったがブルンブルンでいい感じだ。

『あぁこのサイズ(ミニ+豚+ヤサイ)は無理なくてちょうどいいかも』と感じる。早食いなのでとっとと食べ終わってしまったのだが、腹の具合がちょうどいいと感じている。


「ごちそうさまでした。」と席を立ち、店長の方を向いて「ごちそうさま」ともう一度頭を下げながら声をかけた。
店長も「どうも!どうもありがとうございました!」と満面の笑み。本当にいい顔になってる。ホントに良かった。
※ちょっと前にまぜそばを食べに行ったときはちょっと心配な感じだったから。


無言で食べていた同僚に恐る恐る聞いてみる。
「どうよ?」
「正直想像していたより全然旨かったっす。あれヤサイ入れると十分ですよね?自分もすればよかった。普通の量は250gでしょ?たぶん無理じゃないけど、これくらい(ミニ)がちょうどいいっす。麺も太いの気にならなかった」とのこと。
「今度は豚も増したら?」(笑)


ちょっとホッ、とした昨日の夕飯でした。
コメント (3)

まったくしかりだから全然ありっす!

2010-09-14 03:27:47 | 日々の疑問
全然ありという言葉は最近の用法だとばかり思っていたら、これは戦前では普通にあったということらしい。

戦後に全然の後ろに否定形が来るように強く言われたのだそうだ。(全然面白くない・全然だめ とか)


全然大丈夫ッス!全然OKッス!全然ありッス!

実はこれらの言葉は変ではないと。

全然=全く然りなので、その意味からすると否定形がくるとも限らない、言葉とは時代とともに揺れるものだと、ナットク日本語塾に書いてあった。久々にこの本は全然面白い!(無理矢理)


話題を変えまして・・・・
もし、外国の方に日本語を教える機会があったら、まず最初にどんな日本語を覚えてもらうか?


私なら、おはようでも、ありがとうでも、すみませんでもなく、

どうも

という言葉を覚えてもらう。


多分、全ての挨拶や会話に通用するとっても便利な言葉だから。


A:「おはよう」
B:「どうも」

A;「こんにちは!」
B:「どうも」

A:「お疲れ様」
B:「どうも」

A:「おやすみなさい」
B:「どうも」

A:道でぶつかって「おい!」
B:「どうも」

A:「この前の試合どうだった?」
B:「どうも」

A:「これあげるよ」
B:「どうも」

A:「これくれない?」
B:「どうも・・・・」

A:「またね!」
B:「どうもーーー!」

お後がよろしいようで。。。
コメント