マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

青龍

2021年10月02日 | 凰稀かなめ様
やっと明治座の舞台擾乱のかなめさんのビジュアルが出ました

オリジナルキャラクターの青龍とか…どんな役なんだろう。
かなめさんがずっと演りたがっていた極悪キャラなのか⁈
謎だわ。
でも楽しみ(*^^*)

台風一過

2021年10月02日 | 季節のたより
昨日迄とはうって変わって素晴らしい晴天

久しぶりに近くの公園をお散歩


鬼胡桃の木

グランマーブルもKANAME BEANS

2021年10月01日 | 凰稀かなめ様
KANAME BEANSのお土産のひとつはこちら

パッケージも三豆仕様



グランマーブルのマーブルデニッシュ京都三色

軽くトーストしたら苺の甘酸っぱい良い香りが部屋中に~
朝から気分ウキウキ
ご馳走様でした

Kaname beans~3豆

2021年09月30日 | 凰稀かなめ様






かなめさんのバースデイライブに行ってきました。4回目のブルーノート東京。
ゲストの東山義久さんとのトークやデュエットも楽しくとっても素敵なライブでした。
オープニングで1789のメロディーが流れかなめさんが登場した時にはゾクゾクッとしました。
みなさん、思わず声をあげそうになるのをグッと堪えて一生懸命拍手で意思表示。
この日のかなめさん、本当に綺麗で可愛くてかっこよかった。
あまり濃いメイクだとキツイお顔に見えるのでこれくらいのメイクが好きだな。

緊急事態宣言下だったので客入れは50%。座席も市松模様になるように斜向かい。
ゆったりしてて良かったです。
お食事も美味しかったしお土産も豪華で帰ってからも楽しさが持続しています。









中秋の名月

2021年09月21日 | 季節のたより
今日はお月見🎑
晴れた空にぽっかり大きなお月様




青空

2021年09月20日 | 季節のたより

今日は敬老の日
久しぶりに気持ちの良い青空が広がっています



バスク風チーズケーキ

2021年09月18日 | スイーツ
きょうの料理で見たバスク風チーズケーキを作ってみた。
我が家のオーブンレンジは220度までしかならないので、試しにアラジントースターで焼いてみた。  

庫内が狭いので上の方がちょっと焦げ気味。
見た目はちょっとアレだけど、とっても美味しく出来ました(*^_^*)
レシピは後ほど。

ブラックかなめ❣️

2021年09月09日 | 凰稀かなめ様
FMココロ、四日間とても楽しく聴かせて頂きました😄

宝塚時代好きだったのはティボルト、荒くれてるけど繊細で自分とは全然共通点はないけれど…自分の中の二面性が出たのかな…と。

やってみたいのは性悪の悪女🦹‍♀️  

かなめさんにそんな悪の部分なんてあるんですか?との質問に
ありますよー沢山。ブラックかなめいますよ。そんなドロドロしたものを(役として)出してみたい。
毒がないと面白くないでしょ。(こんなニュアンスです)

さすが、かなめ様よくわかってらっしゃる‼️

ただの良い人、二枚目、美女ばかりで見ててちょっと残念💔だなぁと思う俳優さんいますよね。
この人に毒があれば一皮剥けた素敵な役者さんになれるのになぁって。
劇団四季時代の石丸幹二さんがそうでした。友人は素敵💕と言ってたけど、私にはイマイチ魅力的には見えなかった。もっと毒があればねーと。友人は不満気でしたけど。
退団してからも暫くそんな感じだったけど、半沢直樹の悪役で見事変身しましたよね。役の幅も広がってグッと魅力が増しましたよね。

かなめさんの同情の余地もないくらい血も涙も無いような悪役、ブラックかなめ見てみたいような見たくないような…複雑なファン心理。

マスカレードナイト、かなめさんは狩野妙子役。原作通りだとしたら悪役ではなくなかなか面白い役どころですが、どうなんでしょう。
大スクリーンで早く観たい💕


誕生日

2021年09月04日 | 凰稀かなめ様
かなめさんお誕生日おめでとうございます🎂

ラストダンスは私にも無事千秋楽を迎えられて本当に嬉しいです。

素晴らしい岩谷時子さんでした。

次にかなめさんにお会いできるのは「マスカレードナイト」。

かなめさんの狩野妙子さん、きっと素敵だろうな😍

楽しみです。

これからもずっとずっと応援しています😊

ラストダンスは私に

2021年08月29日 | 凰稀かなめ様
昨日、新橋のニッショーホールで「ラストダンスは私に」を観てきました。

素敵な舞台でした。

かなめさんはビジュアルも含めて岩谷さんが乗り移ったよう。長恨歌の慟哭・・・岩谷時子さんにしか見えませんでした。

越路さん亡き後、岩谷さんが二人で歩んだ道のりを懐かしそうに回想する形で物語が進みます。

かなめさんの口調、眼差しで、岩谷さんにとって越路さんがどんなに大切で愛おしい存在だったかということが一瞬で分かりました。

真琴つばささんのコーちゃんはまさに天真爛漫でお茶目な大スターにぴったり。15歳で出会うときの可愛らしさったら!!

「愛の賛歌」を歌うコーちゃんを優しく見守る母のような姉のようなかなめさん。

若大将の岡さん。素晴らしい歌唱でした。ちょっと歌詞間違えちゃってたけどご愛敬ね。でも天国の岩谷先生は苦笑されてたかもね。

ナレーションのかんこさん。素晴らしかったです。

上演時間は休憩なしの1時間半。

家に帰ったらサマーカードが届いてました。

ダブルで元気になれました

ブルーインパルス展示飛行〜パラリンピック

2021年08月24日 | 凰稀かなめ様

曇天で見えるかなぁ…と心配してましたがカラースモークもちゃんと見えました。自宅の窓越しなのでこれが精一杯。とりあえず見られて嬉しい

これからかなめさんご出演のTBSラジオたまむすびを聴きます

山ちゃん、大運動会のかなめラインハルト様を大絶賛
芸名エピソード、かなめではなく最初はりくだったのね~初めて聞きました。
おっちょこちょいエピソードは袴のヤツでした

最終週のゲストはだいもんです。

ブルーインパルス予行飛行

2021年08月22日 | 日記
オリンピック開会式当日は雲が多くて飛行機も描いた輪もちょっとだけ見えたけどあっという間に雲に隠されてしまったけど
今日の予行飛行はハッキリ見る事ができました。
ブルーインパルスの轟音と共に近所の公園からは子供達の歓声も聞こえてきましたよ😊



最近読んだ本

2021年08月14日 | 凰稀かなめ様
6月末にはコロナワクチン2回目の接種も完了して、これで安心して外出出来るかと思いきや2回接種して対策もちゃんとしてたのにコロナに感染した人や亡くなった人がいると報道されていたので相変わらずステイホームの私。
オリンピックを開催すれば感染者はビックリするほどの勢いで増えるだろうなと思っていたらその通りの現状。
休日にたま〜に都心に出ればコロナ前とさほど変わらない人出。ほとんど若者。
高齢者はワクチンを打ってても余程の用事がない限り家の近所だけをウロウロするだけにしてるというのに。
だってオリンピックやってるしニュースで見たら無観客なのに会場周りや街中には人が大勢繰り出してるじゃん。なんで自分だけ我慢しなきゃなんないの?いいよね、ちょっとくらいお出かけしてもいいよね、だって一年半もずっと我慢してるんだよ、それに自分の周りでコロナに罹った人なんてみたことないしさ、なあんて思う気持ちは良くわかる。
でもね、折角今まで頑張ったんだからもう少し頑張ってみようよ。
若者は軽症で済むらしいからと軽く考えてるとしたらそれは間違い。軽症の人ほど治った後の後遺症がずっと続く事があるそうだし、殆ど症状が無かったのに急激に重症化して手遅れになる事もあるという。
未だはっきり分かっていない病気なのだ。
罹らないに越したことはない。
ワクチン打っても安心せず、出かける時は今まで通り不織布マスクをつけて手指の消毒を心掛けようと思う毎日です。ホント嫌んなるけど今はしょうがない。
そんなタイミングで図書館で予約してた本が一気に届いたのでせっせと読んでいます。

逆ソクラテス  伊坂幸太郎  
主人公は小学生なんだけど大人にも子供にも楽しめる。超オススメ作品。ドン コルレオーネとお母さん、大好きだ。

自転しながら公転する 山本文緒
ニャン君と結婚したのかと思ったら…意外な展開。母と娘の関係とか身につまされて辛い。

白鳥とコウモリ 東野圭吾
久々の東野圭吾作品。面白かった。読後感も悪くない。

ラストダンスは私に 村岡恵里
岩谷時子さんの半生を「花子とアン」の村岡花子さんの孫の恵里さんが描いている。
岩谷さんの越路吹雪さんに対する無償の愛の凄さ、作詞家として成功していく姿、数々の才能ある人との出会い。とても興味深く読みました。
コーちゃん第一の岩谷さんにとっては彼女を軽視していた菊田一夫と越路さんに尽くさせ浪費させ仕事にも口を出し医者に止められてるのにタバコや睡眠薬を許した夫の内藤法美は許せない存在だったようです。
加山雄三さんや玉三郎さんとのエピソードも素敵でした。

「ラストダンスは私に」の朗読劇、どんなふうになるのでしょう。楽しみになりました。

それにしてもこのかなめさん、岩谷さんにソックリ‼️


ヒバカリ?

2021年07月20日 | 日記
ウグイスとセミの鳴き声が喧しい今日この頃、玄関から出た途端にこんなものに遭遇

スマホで調べたらヒバカリという蛇らしい。
猛暑のせいでか動きが鈍くなかなか玄関先から立ち去ろうとしないので夫を呼んだらひょいと掴んで藪の中にポーンと放り込まれた。
今年はコロナのせいなのかどうかわからないけど、変わった生き物に遭遇する率高し。

Jewels Story

2021年07月13日 | 凰稀かなめ様
大手町三井ホールで凰稀かなめさんと中村祥子さんのJewels Storyを体験して来ました。
単に観ると言うより体験、体感すると言うのがピッタリくる舞台でした。
かなめさんの朗読は「青空」や「信長の犬」から更に進化していて光り輝く世界に憧れる少女の声が特に素晴らしかった。
夢と希望に満ち溢れゴム毬のように弾む姿が目に浮かぶようでした。内容も祥子さんやかなめさんと重なる所が多く心揺さぶられました。もっと聴いていたかった…

中村祥子さんのボレロ、とても素晴らしかったです。鍛えられた肉体で踊る姿に魅せられました。
他のキャストの方々のダンス、歌、演奏もどれも見応え聞き応えありました。

情報が少なかったのでどんな舞台になるんだろうと思ってましたが、題名の如く宝石のように色んな才能がキラキラ煌めく舞台でした。
高級食材を使ったフレンチのミニコースを食べたような満足感。欲を言えばもう少しボリュームがほしかったな。
もっともっと朗読もヴァイオリンも歌も聴きたかったしダンスも観ていたかったです。

凰稀かなめさんのおかげでまた新たな出会いがありました。ありがとうございました😊

ロビーに展示してあったパールシューズとかなめさんデザインのジュエリー