マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

ベルサイユのばら フェルゼン編

2013年06月29日 | 宝塚
宝塚雪組公演「ベルサイユのばら フェルゼン編」を観てきました。

素晴らしかった~

オスカル・アンドレ編よりもすっきりしてて、ラストに向かって徐々に皆さんの熱量が高まっていく演出が良かったです。

壮フェルゼンも愛加アントワネットも見目麗しく素敵でしたが、アンドレ役の方がとてもお上手で声も私好みで気になりました。

ラストシーンは今までと少し変わっていましたが、断頭台への階段を胸を張り背筋をピーンと伸ばした姿勢で上ってゆく王妃の姿は、気高いまでの潔さで何度観ても心打たれます。本当に良いシーンで大好きです。


湊かなえ「花の鎖」

2013年06月28日 | 
とても読みやすくてあっという間に読んでしまいました。

別々の話だと思って読んでいたのが、途中であれ?もしかして??・・・読み進むうちに過去と現在が鎖で繋がれているように意味を持っていることに気づいた時、なんとも言えない温かな感動がこみ上げて来ました。

こういう湊作品もいいですね。

先日、NHKのドラマ10で始まった「激流」も謎めいていて面白かったです。次回が楽しみ。

柴田よしきさんの原作を読んでみようかなと思っておりまする。

東京芸術大学美術館 「漱石の美術世界展」

2013年06月28日 | 美術館・展覧会


漱石の小説というと子供の頃に読んだ「吾輩は猫である」「坊ちゃん」「こころ」。

ところが、確かに読んだはずなのに、小説の中にこんなにも多くの美術に関する記述があったなんて全然覚えてなかった。完璧にスルーしてたんですね。美術的な知識もなかったから、ただストーリーを追うだけだったんでしょう。

そんな私には、目からうろこのこの美術展。とても興味深かったです。

吾輩は猫であるのアールヌーボー調の装丁の表紙も素敵だったし。

彼の作品に登場するターナー、酒井抱一、横山大観、伊藤若冲などの作品は見応えがありましたが、一番面白かったのは漱石が同時代の画家を評した言葉でした。

かなりの辛口コメントで。

良し悪しよりは好き嫌いという感情に流されるタイプとみました。

気持ち悪いとか汚らしいとかどこがいいのかわからない・・・といったコメントが並んでいて。

まあ確かに「駄作だな~」とシロウトの私にも思える絵でしたけど。

最後に漱石自身が描いた画が展示されていたのですが、お世辞にも上手いとは言えないものでした。

自分では大層良く描けたと思っていたそうですが、あれほど辛辣に人の絵を批評しておいて自分には甘いんだから~と可笑しかったです。ちょっと子どもじみたところがあった人なのかも。

それにしても当時これだけ美術に造詣が深かった人はそうそういなかったでしょうから、感心します。

子供の時に読んだことがある本でも、大人になり色々経験を積んでから読みかえすとまた違った見方ができるかもしれませんね。

この美術展を観た後、漱石の本をもう一度読み返してみたくなりました。

ターナーの松やロンドン塔の王子たちや人魚などの絵を思い出しながら。

マンゴープリン

2013年06月25日 | スイーツ
夫が梅干し作りに精出してる頃、私はマンゴープリンを作っていた。

何故かというと冷凍庫の中から冷凍マンゴーが出てきたから。

多分2年位前の・・・

捨てるのもモッタイナイので、ミキサーで粉砕して牛乳と砂糖とゼラチンで固めてマンゴープリンにしてみたら美味しいのなんの



因みにお腹も全然大丈夫でした。

梅干し

2013年06月25日 | グルメ
ただ今梅干し製作中。

と言っても、作っているのはダンナさんだけど・・・

紀州の南高梅の凄く立派なのが10㌔500円で売ってたから思わず買っちゃったんだって。


塩漬けにして

赤紫蘇をよく塩で揉んでアクを出してギュッと絞り梅漬け樽に投入すると、汁が真っ赤になって、まあ綺麗!


梅雨が開けて晴れが続く迄しばしお休みです。






雲の階段

2013年06月22日 | ドラマ
日テレの水曜ドラマは見応えのあるものが多いですが、先日終わった「雲の階段」も凄く面白かった!!

渡辺淳一さんの医療ドラマということでドロドロしてるのかと思いきやさにあらず。

島の診療所に事務員として雇われた長谷川博己さんが、所長の大友康平さんにその手先の器用さから外科医としての才能を見出され無理やり医療行為をさせられるようになる。いわゆる無資格医である。

そんな彼を公私共に支える看護師に稲森いずみ。

都会から島に遊びに来て彼に命を助けられる大病院のお嬢さんと2人の三角関係を軸に無資格医である彼の人生が回り始める。

無資格医であることへの後ろめたさと所長や患者に求められ医療行為(外科手術)をできることの喜びとの葛藤。

院長の娘と結婚し副院長にまで上り詰めた彼に追求の手が伸びる中、病院を金儲けの道具ではなく救急医療の拠点としてどんな患者も受け入れ拒否する事のないようにする改革に乗り出すのだが・・・

ラストはどんでん返しに次ぐどんでんがえし。

殺されたのかと思ったけど、その後南の島にいた日本人のお医者さんは現実なのか、それとも彼の意識が遠のく刹那に見た夢なのか?

でも数年後・・・とあったからきっと現実なのでしょう。隣には稲森いずみさんが寄り添ってることを祈ってます。

医者としての正式な資格は持って無くても、確かな技術と患者に真摯に向きあおうとする姿勢は、そこらの金儲け主義の医者よりもどれだけ立派だったことか。

重い問を投げかけられたように思いました。

長谷川さんの虚無的な表情と手術をする時やボトルシップを組み立てている時の手の美しさにやられました。

キャストの皆さんが皆適役で素晴らしかったです。


六月歌舞伎 助六

2013年06月17日 | 歌舞伎
助六観てきました。

面白かった~

海老蔵さんの助六はそりゃあカッコよく色気ムンムンと言うよりは愛嬌たっぷりの可愛げのあるワルぶりが何とも清々しい助六でした。

福助さんの揚巻は、(つい玉三郎さんと比べてしまうのですが)おきゃんで姉御肌の花魁でした。助六を支えるしっかりものの姉さん女房といったところ。

こちらのほうが、江戸っ子っぽくて若々しい助六には合うかも・・

玉三郎さんのこの世のものとは思えないほど美しく高貴な揚巻も大好きですが、福助さんの庶民的な揚巻も素敵でした。

それぞれ良い意味で違う味わいがあり、同じ演目、同じ役を演じても受ける印象が全然違うので、また異なる役者で観てみたい・・・と思えるところが歌舞伎の良さなんでしょうね。

でも、助六は今のところ海老蔵さん以外にふさわしい役者さんが思いつきません。それほどの適役、素晴らしさでした。

三津五郎さんの演じた役(勘三郎さんの当たり役でした)のじぇじぇ!!や今でしょ!!やオッケ~などのギャグには場内大爆笑、その後のセリフには亡き団十郎さんへのリスペクトが感じられてついホロリ。

海老蔵さんのブログってホントかな?と思い帰って覗いてみたら凄く可愛らしいブログでした。もしや奥様の代筆??

鈴ヶ森の幸四郎さん、梅玉さんの重鎮も流石で、友人曰く「梅玉さんっていくつだっけ?本当に美少年に見えたんだけど・・・」芸の力、恐るべし。

スマホ

2013年06月14日 | 日記
最近、周りのヒトビトが次々とスマホやアイパッドミニに切り替えてるのを見てちょっと焦り気味の今日このごろ。

電車の中でどう見ても私より高齢のお爺さんがスイスイとスマートフォンを操作してるのを見た時は流石にショックだったなぁ・・・

オペラ コジ・ファン・トゥッテ

2013年06月12日 | オペラ
オペラハウスにてモーツアルトのオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」を観劇。

モーツアルトらしい軽やかなメロディーと美しい歌声にすっかり魅了された。

主役の6人は皆容姿も歌唱も素晴らしく現代的な演出や衣装も全然違和感なかった。

キャンプ場を舞台に繰り広げられる二組のカップルの恋愛ゲームの結末は・・・

さすが現代的な幕切れ。

これなら納得。

人の気持ちを試すようなことしちゃダメよね

カピバラさん

2013年06月09日 | 旅行
両親のダイヤモンド婚式を祝して兄弟全員とジジ・ババ合わせ総勢10名で伊豆に行って来ました。

父が昔行ったことのある伊豆シャボテン公園に寄ってみたいとのことで何十年ぶりかで行ったけど、随分変わってて驚いた。

アルパカとかリャマは昔もいたけどカピバラはいなかったもんね。

カピバラの泉にて記念に1枚。


湊かなえ 「サファイア」

2013年06月07日 | 
湊かなえさんの短篇集「サファイア」。

宝石に絡めてちょっとミステリアスな物語が展開します。

湊かなえさんの作品にしては、ドロドロしてなくてちょっと切ないところが今まで読んだ本とは違う味わいです。

読後感はさらっとしてるんだけれどもこの後どうなるんだろう?という底知れない恐ろしさを秘めていて、一話ずつが立派にサスペンスドラマになるような面白さでした。

中村文則 「掏摸」

2013年06月06日 | 
以前、朝日新聞で綾野剛さんが絶賛していた中村文則さんの小説「掏摸」(スリ)。

綾野さんが是非自分で演じてみたい・・・というようなことを言ってらしたので、主人公の青年を綾野剛さんに脳内変換して読んでしまいました。

う~ん、確かに似合うかもしれないな。

ソフトコンタクト試用2日目

2013年06月04日 | 日記
昨日の装用時間は、大体6時間くらいだったけど、本日は仕事のため朝5時半から夜の8時頃までつけてました。

日中はすこぶる快適でしたが、さすがに6時過ぎたあたりから目が乾くような感じに。

涙成分の目薬を点眼したら楽になりましたが、あまり長時間の装用は避けたほうが良いみたいですね。

明日、眼科に行って検査してもらうことになっています。

トゥルーアイも試してみたほうがいいかなあ・・・と考えています。