マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

宮部みゆき 「さくらほうさら」 「名もなき毒」

2013年08月30日 | 
「さくらほうさら」は宮部みゆきさんの本の中では、時代物の人情ものになるのでしょうか?

ちょっと「ぼんくら」に感じが似ています。

父の仇探しというサスペンスもあるのですが、主人公笙之介の長屋の人々とのやり取りとか桜の精のような少女との淡い恋が主で、あまり酷たらしい場面などがないので読後感が爽やかでした。

テレビで放映中の「名もなき毒」の方が現実にありそうで(と言うか、現実のほうが怖いかも)見ていて背筋がぞっとします。

原田さん(げんださん)・・・不気味~

でも、これに出てくる女性は皆んなコワイ

そんな女性達に振り回される主人公の小泉孝太郎さん。

以前、会ったことがあるのですが、めちゃめちゃ爽やかな好青年でした。

まさに「名もなき毒」の彼と重なります。




「激流」 柴田よしき

2013年08月30日 | 
「激流」の原作を読みました。

ドラマでは、田中麗奈演じる圭子を中心に物語が展開してるように思っていたのですが、小説を読んだ感じでは美弥に関する記述が多いように思いました。

そして美弥の元愛人と御堂原貴子にもつながりがあり、(その関係はとても複雑な様相を呈していて)最後ナルホド~と説得力がありました。

ドラマでは、冬葉の事件は解決したけど刑事のハギコウが追っかけてた事件はどうなったのって感じで、消化不良のまま終わったような気がしてたので原作読んでスッキリしました。

それ以外にも色々違うところもあったけどドラマ見てからだとそれほど気にならないものですね。

むしろ本を読んでからドラマや映画を観て違和感を覚えることの方が多いような気がします。

自分なりのイメージがしっかりできてるからでしょうね。




世田谷美術館 鳳が翔く

2013年08月30日 | 美術館・展覧会
世田谷美術館で9月1日迄開催中の栄久庵憲司とGKの世界「鳳が翔く」を観てきました。




あまちゃん風に言えば、まさに「かっけ~」であります。

キッコーマンの醤油瓶からモンカフェ、サーモマグ、ヤマハのバイク、成田エクスプレス、博覧会場、果ては極楽浄土までデザインしてしまうとは。

バイクを見て、これ赤とんぼみたいで可愛いと思って説明書きを読んだら、やはり赤とんぼをイメージしたデザインだったりして、わかりやすいところも魅力です。

しかもそれぞれが素晴らしく機能的で美しい。

インダストリアルデザインの作品展だけあり男性が普段より多かったように思いますが、女性が観ても楽しめる内容でした。

最後の池中蓮華は心地よくて癒やされる~

美しい音楽が流れる蓮池の上を鳳(?!)が翔び天女が舞う、これが極楽浄土だとしたら素敵






風立ちぬ

2013年08月27日 | 舞台・映画
今夏の宮崎アニメは「風立ちぬ」。

周りでもう観たという人が何人かいて、皆んな「面白かったよ~」と言っていた。

普段、あまり映画を見ないダンナさんが観たがったとか。

うちのダンナさんも同様。

やはり零戦が男心をくすぐるのだろうか?

私はあまり関心がなかったんだけれど、昨日のNHKプロフェッショナルの宮崎駿さんを見てたらちょっと観てみたくなりました。

ミーハーですな。


迎賓館(赤坂璃宮)

2013年08月27日 | 建築
前々から楽しみにしていた迎賓館の見学会に参加してきました。





















内部は撮影禁止なのでお見せできませんが壁は漆喰のレリーフに金箔がほどこされ、七宝焼きや絵画で彩られ天井からは800キロもあるシャンデリアが下がり素晴らしく重厚でゴージャスでした。こんな感じ
        ↓


戴いたパンフレット

廊下は真っ白の漆喰のレリーフがほどこされた壁と真紅の絨毯でシンプル。対照的に室内は豪華絢爛。

彩鸞の間、羽衣の間、朝日の間、花鳥の間、玄関ホール等を見ることができましたが、それぞれ異なった様式で造られていて興味深かったです。中ではそれぞれのお部屋にボランティアガイドの方がいて説明してくれました。

大きな鏡を多用しているので広く見えますが、思っていたよりは狭いな・・・というのが正直な印象でした。

ベルサイユ宮殿、ルーブル宮殿、バッキンガム宮殿、ハプスブルグ家の宮殿等を参考に建てられたそうです。

一見洋風に見えますが、兜と刀とか海軍のシンボルとか菊の御紋とか日本らしさも随所に散りばめられていました。

なかなか普段入れない場所に入ることができて貴重な経験でした。

また機会があれば是非行きたいです。






坂東三津五郎さん

2013年08月26日 | 歌舞伎
驚きました

坂東三津五郎さんが体調不良のため九月大歌舞伎を休演されるそうです。

先日、歌舞伎座で勘九郎さんとの見事な「棒しばり」を観せて頂いて、これからの歌舞伎界を支える大切な一人だねと友人とも話したばかり。

勘三郎さんと團十郎さん亡き後の心労が出たのでしょうか・・・

心配しています。



夕刊では膵腫瘍と報道されてました。

自覚症状というのはないようで、三津五郎さんも健康診断で発見されたとか。

早期発見ということでちょっと安心しました。

早くお元気になられますように



先程海老蔵さんのブログをのぞいてみたら、今朝三津五郎さんのために神社にお参りされたそうです。

先輩思いですね。

その前日のブログには青学のクリスマス礼拝や点火祭のことが綴られていて、懐かしくなりました。

本当に素敵な雰囲気なんですよ。

いくら涼しくなって秋が近づいてきたと行っても気が早すぎるけどね~


「りぼん」 小川糸

2013年08月25日 | 
「食堂かたつむり」がよく知られている小川糸さんの「りぼん」を読みました。

一日であっという間に読めちゃうほど読みやすい文章。

すみれさんとひばりちゃん、美歩子せんせとふぅちゃんの関係の描き方がとても感動的でした。

大人のメルヘンですね




ラール・エ・ラ・マニエール

2013年08月22日 | グルメ
上野で芸術鑑賞した後は銀座に移動してランチ

以前雑誌で見て気になっていた「ラール・エ・ラ・マニエール」に行ってきました。

素敵なお店でしたよ~

銀座3丁目の「マジカルチョコリング」で有名なパン屋さんのお隣、地下一階にあります。

ベージュを基調にしたシンプルでシックな店内。

テーブルの上には一輪の薔薇。 素敵


本日いただくのは軽めのコース。¥3850(税サ込)

アミューズ

枝豆とベーコンのケークサレ(焼きたてアツアツ) フルーツトマトをりんごあめに見立てて うす~いサクサクのクッキーの中にハムのムースを詰めたもの カレー味の薄い生地にサーモン

どれも繊細な味で見た目も可愛いし美味しい。テンション上がります。
サン・パウのピンチョスみたい~と思ってたら、シェフはサン・パウにもいらしたことあるんですね。

前菜

鮎のコンフィ 頭から尻尾まで全部食べられました。付け合せのお野菜はすべて長野のもの。珍しくて美味しい。

メイン

何とかポークの低温ロースト 赤身なのにコクが有りさっぱりしていてとても美味しかった。付け合せのさつまいものグラタンも美味。どれもお野菜たっぷりです。

パン

オリーブのパン ライ麦パン ブリオッシュ 特にオリーブのパンが好き!丸ビルにあるパン屋さんから焼きたてを持ってきてもらうのだそうです。

バター

まるでキャンディーのように色とりどりの上で包まれたバター、色によってフレーバーが違う手作りバター。プレーン、クリームチーズ、レモン、海藻  特にレモンが美味しかった~

デザート

桃 シャーベット ゼリー ブラマンジェ パイ等の盛り合わせ  爽やか~桃美味しい!


サクサクのクッキーとチョコレートケーキ ケーキはキャラメルみたいな滑らかな口当たりで甘さは控えめ

飲み物はハーブティーをいただきました。

勿論、お水はタダです。

軽めのコースでしたが、私達にはちょうどいいボリューム。美しくて美味しくてヘルシーで大満足です。

シェフ自ら時折サーブされてました。

お料理の繊細さとはちょっとイメージが違いましたが、とても人柄の良さそうな可愛らしい熊さんみたいなシェフでした。

お店の方も皆さん感じ良くとても居心地の良いお店。女性グループだけでなくカップルもチラホラ。

個室も席料なしだそうなのでちょっとした集まり(2~6人)にも使えそう。

とても素敵なお店をまた見つけちゃった

帰りにお隣のマジカルチョコリングを買って帰りました。

くるみとチョコがたっぷりでとても美味しかった~

そういえば私、今糖質オフの最中じゃなかったっけ

ま、いっか





ルーブル美術館展

2013年08月21日 | 美術館・展覧会
東京都美術館で開催中の「ルーブル美術館展」に行ってきました。



9時半の開館目指して行ったらなんと30分待ちの長蛇の列。

なんでこんなに混んでるのかと思ったら、今日は第三水曜日でシルバーデーとかで65歳以上の人は無料だったらしい。

そんなに人気がないから混んでないだろうとのヨミは甘かった

中に入って最初の方の小さいものの前には人だかりが凄くてなかなか見られないのでスルーして大きな壺とか彫刻とかを主に観て回りました。

やはり一番の目玉のアルテミス-ギャビーのディアナはとても美しかったです。

しかしそれよりも女性たちが歓声をあげていたのは、黄金と大きなダイヤが散りばめられてキラキラ輝いていた煙草入れでした。本物のダイヤの煌きは眩いほどでしたよ。

後半には絵画もありましたが、正直あまり印象に残ってません。

約1時間半で出てきました。混んでなかったらもう少しじっくり見たかったです。第三水曜日はこれから避けるようにしなくちゃ







帝国ホテル ラ・ブラッスリー

2013年08月20日 | グルメ
お友達と久しぶりのランチ会。

暑いのであまり駅から遠くない所がいいねということで前々から気になっていた帝国ホテル地下にあるラ・ブラッスリーに。こちらはかの有名シェフ、村上信夫さんがいらしたお店です。最近の軽いフレンチとは違い重厚で伝統的なフランス料理。

それが本日は一休のタイムセールで予約したのでなんと¥6900相当のランチが¥3900(税サ込)で頂けるとあって私も友人もワクワク。

さてその内容はというと、(写真は帝国ホテルだからと遠慮して撮らなかったけど撮っても良かったのかな?)

まずワンドリンクサービス。ワイン・ビール・ソフトドリンクから選べます。私達はビール。

前菜は海の幸のサラダ。前回お邪魔したルメルシマン・オカモトの前菜と似てます。

友人は蛸が食べられないのでパテに替えて頂きました。こちらも割りとさっぱり目のパテで美味しかったです。(味見させてもらいました)

スープは、本日のスープ・ダブルコンソメ・オマールエビのビスクから選びます。伝統的なダブルコンソメも魅力的だったんですが、エビ・カニ好きとしてはやっぱオマールのビスクでしょ

濃厚な海老の風味が素晴らしいスープでオマールがコロコロと入ってました。もうこれでかなりの満足感。

メインは6品から選びます。私達はチェスターフィールド。これは舌平目でカニクリームを巻いて揚げた贅沢なクリームコロッケ。オマールのソースをかけていただきます。

普通のクリームコロッケと違いカニがゴロゴロしててものすご~く美味でした。

ソースも美味しかった。

デザートはモンブラン・ミルフィーユ・カスタードプリン・マンゴーのタルト・フルーツコンポートの中から好きなものを好きなだけ盛り合わせてくれます。

私はプリン・フルーツコンポート・マンゴーのタルトを、友人はプリンとミルフィーユ。

タルトにのってたマンゴーがフレッシュで特に美味しかったです。

結構全種類召し上がってる方もいたのでもう少しお腹に余裕があれば・・・と残念でした。

コーヒーや紅茶も無くなるとさっと注ぎ足してくれたり(ロオジェなみの素早さ)おしぼりを頼んだらちゃんと出してくれたり、ビールを飲み終わったら普通のお水を持ってきてくれたりとさすが一流店だなと思いました。

高級店だから無料の水は出さないと仰るお店もあるらしいんですが、ヨーロッパやアジアと違い普通の水の美味しい日本でそれはどうなんでしょうね? 単なる金儲け主義としか思えませんよね。

そういうことも含めてさすが帝国ホテルのレストランだなあ・・・と感嘆した次第。

この料金でこの内容。本当にご馳走様でした。大満足です




トンイ

2013年08月19日 | ドラマ
今でも私が唯一見続けている韓国ドラマが「トンイ」。

NHKのこの時間帯の韓国時代劇は本当に面白い!そして長大である。

「チャングム」、「イ・サン」も本当に長かったけど見応えありました。

これでもかこれでもかと与えられる試練にもめげることなく雑草のように強くしたたかに生きるヒロインを見てると、つまらないことで落ち込んだりクヨクヨすることがアホらしくなってくるから不思議です。

そして稀代の悪女といわれたオクチョンの美貌と悪知恵にも感心します。

昨日は前半のクライマックス。

刺客に襲われ瀕死の重傷を負いながらも王様のために都に戻ってきたトンイが、王様と涙の再会は果たす場面。

あんなにハラハラドキドキして胸が一杯になったのは久しぶりでした。

ベッドに入っても嬉しくてとても幸せ~な気分で眠りにつきました。

こんなに感情移入することってあまりないからちょっとびっくり

ドラマといえば、先日、母や妹達と話していて「『激流』が終わっちゃったからつまらない」とか「半澤直樹の堺雅人上手いよね」とか口々に言ってたけど、結論としては皆が毎週見てたのは「激流」「半澤直樹」「あまちゃん」「WOMAN」ということらしい。

他のは1~2話見たけど挫折したようだ。私も同様。

そういえば「激流」の原作を今読んでます。

一人一人の人物描写が細かいので、テレビで見てた俳優さんたちのイメージをもっと膨らませながら読んでます。

先日は「嫌な女」(桂望実著)を読みました。面白かったよ。

最初は嫌っていた詐欺師夏子に段々惹かれていく女弁護士の成長ぶりにも共感出来る。

年をとるってそんなに嫌なことじゃないよね

レオナール・フジタ展

2013年08月16日 | 美術館・展覧会
「えびかい」上演中のシアターコクーンに行く前に、せっかく渋谷まで来たのだからと下の「Bunkamura ザ・ミュージアム」で開催中の「レオナール・フジタ展」に立ち寄りました。



レオナール・フジタとは言わずと知れた藤田嗣治のこと。

前半は彼に影響を与えたアンリ・ルソーやモディリアーニの作品も何点か。

初期の作品は、風景画と裸婦像が主でした。乳白色の肌と絶賛された女性たち、美しかったです。

後半は、子供たちの絵が多数ありました。

愛らしいんだけどどこか大人びた表情の子供たち。

ちょっと奈良美智さんの描く子供に似ています。


買い求めたポストカード

藤田嗣治さんというとオカッパ頭の自画像とか白い裸婦像とか猫の絵などのイメージが強かったので、こんな子供たちの絵を沢山描いていたというのが意外でした。

絵本の挿絵のような動物を擬人化した絵とか理想のアトリエや自宅の模型(ドールハウスのようなもの)も細部に至るまで凝っていてずっと観ていたいくらいでした。

「姉妹」という絵の額縁がまた可愛らしくて素敵でした。


見応えのある展覧会でした。まだまだすいていてじっくり見ることができましたよ。

レオ・レオニ展もそうでしたが(私が行った時には結構空いてたのに終わりの頃に行った人の話ではは45分待ちだったそうですから)美術展は早めに行ったほうが良いみたいですね。

ABKAI(えびかい)

2013年08月16日 | 歌舞伎
市川海老蔵さんの第一回自主公演「ABKAI」に行ってきました。


物凄い猛暑の最中、街を歩いてる人も少なくていつになく落ち着いた雰囲気の渋谷でしたが、シアターコクーンの前についたらもっと凄い熱気ムンムンの方々が。海老様ファンの熱気に圧倒されそうでした。これって美輪様の公演会場でも感じたこと。おふたりとも似たオーラをお持ちのようです。

劇場内の売店では、おむすび弁当やらエビカツサンドやらみたらし団子、ラムネ、ウーロン茶等がお祭りの屋台よろしく販売中。

いつもの中村屋さんのコクーン歌舞伎では、かわら版売りやちんどん屋に扮装した役者さん達が開演前から場内に出没して盛り上げていましたが、今回はそういうのはありませんでした。

舞台は休憩25分を入れて2時間ちょっと。短いです。



初めは「蛇柳」。

海老蔵さんの早替りが見事でした。やはり華がありますねぇ。

さてお次は、「花咲かじいさん」。

既に観たエビ様ファンの友人からは、「ちょっと学芸会チックだった。子供にはいいかも。」とのお言葉を頂戴していたので、おっかなびっくりだったのですが、なかなか良く出来ていたと思います。

花咲かじいさんなのに桃太郎や一寸法師も出てきて、???なところもありましたが、人間のエゴに因る環境破壊のせいで自然災害が起こり緑が無くなり花も咲かなくなった村が正直爺さんと犬のシロによって再生する・・というストーリーには希望があって、ただ面白いだけじゃないのがよかったです。

海老蔵さんは、八面六臂の大活躍で犬になったり意地悪爺さんになったり最後は殿様にも早替り。

犬のしぐさを観察して研究したというだけあってとても愛らしい忠犬ぶりでした。ちょっと狐忠信入ってた?!

川が氾濫して村が水浸しになるところとか、枯れ木に花が咲くところの映像を使った演出はリアルで良かったです。

洪水が迫ってくる時に思わず「怖い!」とつぶやいてる人多数あり。

最後は客席の通路に役者さん達が降りて歌い踊り楽しい雰囲気で盛り上がりました。海老蔵殿様も客席に降りて桜の花びらをまき散らしていました。

カテコではまた犬に戻って出てきて犬のしぐさでご挨拶するなどサービス精神タップリでちょっと驚きでした。

海老蔵さんのイメージ変わりました天真爛漫な方なんですね。

宮本亜門さんの演出が苦手なので最初は観ないつもりでいたこの舞台でしたが、今日観に来て良かったと思いました

ホント楽しかった~

チケット完売のため立ち見の方が大勢いらっしゃったのも頷けます。

團十郎さんもきっと喜んでいらっしゃることでしょう。


「棒しばり」と「狐狸狐狸ばなし」

2013年08月13日 | 歌舞伎
歌舞伎座で八月納涼歌舞伎の第三部を観てきました。



6時20分開演、まずは「狐狸狐狸ばなし」。



男と女の騙し合い、どんでん返しに次ぐどんでん返しが面白い幽霊もの?!

元女形の扇雀、その女房七之助、使用人の勘九郎、生臭坊主の橋之助が織りなす抱腹絶倒の喜劇。

凄く面白かったです。

特に扇雀さんがフグの毒にあたって死ぬところなどは必見。

素晴らしい身体能力にも感嘆。

七之助の妖艶な悪女ぶり、勘九郎のボケっぷりも見どころ。

ちょっと足りない勘九郎の後半の変身ぶりも見事。

二人共頑張ってますよ!勘三郎さん。

「棒しばり」は先日のドラマ「ぴんとこな」でもやってた演目ですが、やはりほんまもんは違いますなぁ

三津五郎さんが素晴らしかったです。

9時過ぎには終わりました。

これぐらいの長さだと集中力が途切れず眠くならなくて夜公演でも楽しく観られて良いですね。

三部は初心者にもピッタリの演目なので、歌舞伎初めての方にもオススメです。

一部二部も面白そうなんですが、財政破綻しそうなので今月は諦めました。

明後日は、海老蔵自主公演「ABIKAI」に行ってきます。

そして9月は「陰陽師」。どちらもチケット完売とか。

海老蔵人気でしょうか

八月納涼歌舞伎

2013年08月12日 | 歌舞伎
最近舞台観劇が相次いだため今月の歌舞伎は諦めましょう・・・と自粛していたら、なんと職場の先輩から歌舞伎座のご招待券を戴きました。

明日の夜の部。「棒しばり」と「狐狸狐狸ばなし」です。

雷雨に遭わなければ良いのですが。

そういえば今夜から明日にかけてはペルセウス流星群のピークだそうですよ

見られると嬉しいなあ