マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

もっと泣いてよフラッパー

2014年02月27日 | ミュージカル
シアターコクーンで観てきました。

今日の席はA列の端っこ。

初めに仮面をつけたクラブ・リベルテの支配人?(串田和美さん)が出てきて口上を述べます。

舞台は禁酒法時代の風の街シカゴ。

この舞台は吉田日出子さんのジルで有名ですよね。

私はその頃の舞台は観ていないので比べることはできないのですが、吉田さんのアンニュイな雰囲気とは違って、松たか子さんは、ちょっとトボけたコケティッシュで可愛いジルを好演していたと思います。

ちょび髭つけて男のふりをして凄腕の殺し屋しゃっくりジャスミンと間違えられてしまうところ(どう見てもそんな悪漢には見えないのに!)など笑えます。

秋山菜津子さんも流石の貫禄、こういう役がよく似合います

りょうさん、美しいです。亀蔵さん、出てきただけで客席から笑いが・・・悲劇的な皇太子なのに

でも何と言っても一番面白かったのが松尾スズキさん

ギャングの親分アスピリン、ドブネズミのダンナさんetc.抱腹絶倒松尾さん面白すぎ

時々志村けんさんに見えました。

あまりに松尾さんの存在感が凄いので、あの石丸幹二さん(ギャングの敵の新聞記者)が霞んで見えるほどでした。

だから婚約者(鈴木蘭々さん)を松尾さんに取られちゃったんでしょうね

音楽劇なのでジャズが流れるのですが、なんと役者さん達が自ら演奏するんですよ~

一人何役もこなしながら楽器も演奏って大変そう・・・でも石丸さんは音大でサックスをやってたからお手のものかもしれませんね。

もちろん踊り子の松たかこさんの歌は素晴らしく、最後は歌って踊っての華やかな幕切れ。

役者さん達が楽器を演奏するのが、祝祭劇風で楽しかったです。

3時間半ぐらいの長丁場の舞台でしたが、あっという間でした。

とにかくこの松尾スズキさんは見なくちゃ






宮部みゆき 泣き童子

2014年02月27日 | 
宮部みゆきさんの「三島屋変調百物語三之続 泣き童子」を読みました。

宮部みゆきさんの時代物、結構好きです。特にこの百物語は一つ一つが短いながらも良く練れているお話ばかりで読み応えがありました。

怪談ものですが、怖いだけでなく切ないのです。

この中にあった「まぐる笛」は現在朝日新聞に連載中の「荒神」の原型?みたいなお話で、領主の圧政に苦しみ死んでいった大勢の人の怨念が恐ろしい怪物となって村を襲うというものでしたが、宮部さんの小説にはこういった人魂や言霊のパワーのようなものを感じます。


イリエ

2014年02月24日 | グルメ
ママ友たちと半年ぶりのランチ会。

青山のフレンチレストラン「イリエ」に行ってきました。

本日のボーテ[美]コースは


ポンデケージョ、フィナンシェ、サブレ それぞれハーブが効いていました


斜めから見るとデコレ-ションケーキのように見えます

アミューズブーシェ:

”春のご挨拶”静岡県産桜マスと薄紅蕪のミルフィーユ 桜塩の香り フロマージュブランのアクセント
 
冷前菜:

茨城県産ヤリイカの軽い炙りと春野菜のエチュベ 桜チップでスモークしたビネグレット 
新緑の冷製グリンピースポタージュと共に

メインディッシュ:

九州産桜鯛と北海道産帆立貝のムース
千葉県産菜の花のマスタード和え ヴァンブランソース エストゥーブロンオリーブオイルのアロマ

プティデセール:

熊本県産デコポンのジュレとそのシャーベット 濃厚なババロア

グランデセール:

桜餡と桜ビスキュイに栃木県産トチオトメ苺の酸味を効かせて


ハーブティーと一緒に

12月に伺った時とは、メニューも変わっていて今回はすべてに春の息吹が感じられるメニューでした。

特にメインのお魚料理は、ポーションは小さいのにとても凝っていて、新鮮な魚介と深い味わいのソースが絶妙の美味しさで満足感がありました。

デコポンのプティデセールもさっぱり爽やかで大変美味しかったです。

パンも2種類出たのですが、皮がパリパリで中ふんわりの焼きたてフランスパンがびっくりするほどの美味しさでした。

入江シェフが、テーブルを廻って挨拶して下さり、お話の中に料理や季節の素材への情熱が感じられてまた違う季節に来たいなぁと思いましたよ・・・(春はアスパラ・・と仰ってました。)

我々の年代の女性には味も量も丁度良く、シンプルでゴージャスな空間で久しぶりにあった友人と至福の時を過ごす事が出来ました。

是非また伺いたいお店です。



鑑定人と顔のない依頼人Part2

2014年02月23日 | 舞台・映画
私にこの映画を勧めてくれた友人に「面白かったよ~」とメールしたら、「ラストどう思いましたか?」との問い。

何故かといえば、私と友人は「あのレストランのシーンは現実で、ひとすじの希望が見えるラストだ」と思ったのだけれど、友人の旦那様は「ラストのレストランのシーンは精神を病んでしまった男が見た妄想の世界で、まるで救いがない悲惨な終わり方だ」という感想だったんですって!

同じものを観ても人それぞれ捉え方が180度違うというのも面白いですね。

是非自分の目で確かめてみて

真央ちゃん

2014年02月21日 | 日記
寝不足です。

夜中の2時過ぎまで女子フィギュアを応援していたので。

3時間眠って仕事に行ってきました。まるでナポレオン。

ショートの真央ちゃんは、まるで別人のようで本当に残念で可哀想だったけど、今日はやってくれましたね

やっと本来の姿が観られて嬉しかったな。


真央ちゃんが滑る前から心臓はドキドキ。

ジャンプが決まる度にちょっとずつ緊張がとけて、全部のジャンプを完璧に決めて感極まる真央ちゃんの姿を見てたら自然に涙が出てきちゃった

スタジアムで応援していた方々も皆んな泣いてましたね。

メダルをとれなかったのにこんなに皆んなを感動させちゃうなんて、やっぱり真央ちゃんて凄い

村上佳菜子ちゃんも鈴木明子さんも大健闘でしたね

昨日はショックでボーッとしてたけど、今日は3人の活躍のお陰で元気になりましたよ。ありがとう



鑑定士と顔のない依頼人

2014年02月19日 | 舞台・映画
日比谷シャンテで観てきました。

あさイチの回でしたが、レディースデイの為か結構混んでました。

ジェフリー・ラッシュ演じる凄腕の競売人が若い女性から亡くなった両親の住んでいた家の家具や美術品の鑑定を依頼されます。

なかなか姿を見せない依頼人クレアに苛立ちながらも翻弄されるうちに彼はいつしか彼女の甘い罠にはまっていき・・・

物凄い潔癖症でレストランにも自分のイニシャル入りの皿やカトラリー、グラスを用意してあり、常に手袋を外さないで、食事するときも手袋ははめたままという変わり者のオールドマン。

彼には、ある秘密があった。仲間のビリーに落札させた女性の肖像画を買い取りコレクションしているのだった。

自宅の隠し部屋の壁一面に飾られた名画の数々。それらの絵画に囲まれて過ごす時間が彼の至福の時であった。

そんなオールドマンが、姿を見せようとしないクレアをひと目見たいと切望しどんどん彼女に惹かれていくうちに、手袋をはずし髪も染めなくなり自分を覆っていた鎧を脱ぎ捨ててゆく過程が見事である。

ラスト、「スティング」のような大仕掛のどんでん返しに唖然とするオールドマンと私達。

そういえばあの時のあの人のあんな言葉もこの人のあの仕草も怪しかったんだよなぁ・・・この人にここまで見せちゃってもいいのかしら???と心配してた通りに

大事なコレクションを失い、信頼してた人達に裏切られ廃人のようになったオールドマンは、彼女が唯一もう一度行ってみたいと語っていたプラハの「ナイトアンドデイ」というレストラン(店内には巨大な歯車があるところも暗示的)を訪れます。

入り口が見える奥のテーブルに着き「お一人ですか?」と尋ねるウェイターに「いや、連れを待っている。」と答えるオールドマン。

クレアの偽りの愛の中にあるかもしれないひとかけらの真実を待っているのか?それともすべてを失っても余りある彼女との甘美な想い出だけをより処にしてこれから生きてゆくのだろうか?

すべてを無くしたオールドマンが哀れであるが、機械じかけの人形のような男が少しは人間らしい心を取り戻せて良かったんじゃないか(人を愛する喜びと苦しみを知って)という思いもあるラストでした。

眠らない男ナポレオン

2014年02月19日 | 宝塚


星組さんの「ナポレオン」を観てきました。



東京宝塚劇場、本日の席は2階の3列目中央よりやや上手。とても見やすいし出入口にも近く良い席でした。

ナポレオン、良かったです~

ただでさえカッコイイ柚希礼音さん以下男役さんたちの軍服姿がものすごくカッコイイんです。

時系列に添って歴史もきっちり描いているのでとてもわかり易いですし。

ジョセフィーヌの夢咲ねねさんは、ナポレオンが一目惚れするのもうなずける妖艶な美しさで、ジュリエットの時とは全然違っててビックリ。

柚木さんのナポレオン、誰かに似てるなあ・・・と思ってたんだけど、若いころの美少年ピーターに似てると思ってるのは私だけかな??

ナポレオンのわんぱくな少年時代から、フランス国民のために戦い、軍人としてどんどん出世していき皇帝にまで上り詰めるのだが、その栄光の座から転落して島流しになるという波瀾万丈の人生ををジョセフィーヌとの愛憎を絡めて描いています。

物語はテンポ良くコンパクトによくまとまっているし、音楽も壮大な感じで好きです。流石小池先生。上手い!

戴冠式の場面など目が眩む様な華麗さでしたしヅカファンじゃない方も必見ですよ。

何度も観たくなる作品です。

クザリアーナの翼

2014年02月18日 | 舞台・映画
初めて地球ゴージャスの舞台を観てきました。



今まで興味はあったものの、岸谷五朗さんがちょっと苦手だったので敬遠してたのですが、先日「はなまるカフェ」に出ていらした岸谷さんがとてもチャーミングだったので、食わず嫌いはよくないよね!とミーハー心がくすぐられたのでした。

思ってた通りの熱い舞台でした。

今回、客席は風間俊介君のファンの方が多かったみたいで(カテコで黄色い俊ちゃんコールが飛んでいました)割に年齢層も低め。

その風間くんはテレビで見るよりずっと好印象、芝居も歌も上手いし、山本裕典さんとの殺陣なんか見てて怪我しないかとヒヤヒヤするほどの激しさで感心しました。



元宝塚トップスターの湖月わたるさんとの凸凹兄妹という設定が面白く、妹グースとスワン将軍の二役を演じた湖月わたるさんの特にグース役のはじけっぷりが凄いです。

岸谷さんと寺脇さんのヘタレコンビの漫才みたいな掛け合いは恒例なのでしょうか?

二人が出てきただけで笑ってる方も。アドリブなのかな?

歌ありギャグありダンスや殺陣もありと新感線に似てますが、こちらのほうがもうちょっとライトかな?

そういえば貰ったチラシの中に上川隆也さんの真田十勇士再演!の速報が。楽しみです


散々な一週間だったけど・・・

2014年02月17日 | 日記
先々週から先週にかけては大雪は降るわ、牡蠣にあたったのかノロにやられたのかはわからないけど下痢・嘔吐・発熱で具合が悪くなるわ(一緒に食べた友人も!)、やっと体調がマシになったと思ったら、またまた先日のドカ雪、しかもその後雨が降ったせいでシャーベット状の川の中を歩いて行くような状態で仕事に行かなくてはならず・・・ホント散々だったわ

でも家から駅までの道を40分かけて歩けたのも、男子フィギュアの羽生弓弦君がプレッシャーにも負けず金メダルを取ったんだから、私もこれしきのことでめげてなるものか・・頑張ろうと思えたからだと思う。

羽生くん、あなたは自分は何もできていないって言ってたけど、トンデモナイ 私みたいに勇気を貰った人が大勢いると思いますョ

ありがとう

「幻夏」 面白かった!!

2014年02月11日 | 
昨夜から読み始めて一気に読み終えてしまいました。

次はどうなるんだろうと気になって気になって。

それくらい面白かった

私が本屋さんだったら「本屋大賞」にイチオシですよ

夏のある日、一人の少年が忽然と姿を消した。家から遠く離れた川辺にランドセルとある暗号を残して。

そして23年後、興信所の鑓水の元へ失踪した息子尚を探して欲しいと母親が現れる。



少年時代のあの夏の日の弾けるように明るい屈託のない少年たちの描写と23年後の彼らの姿の対比が切なく哀しい・・・

冤罪によって少年たちの運命の歯車が狂わされていくことに、なんとも言えないやるせなさと憤りを感じます。

そして絶対的権力に抗おうともがけばもがくほど自己を失っていく恐ろしさ。

冤罪って本当に恐ろしい。

それでも彼の父親を殺人者に仕立てあげた当事者の警察や司法関係者は、ノウノウと生き続けていくという不条理さ。

これは単なる復讐譚にはとどまらない社会派のミステリーであると同時に、少年の友情の物語でもあります。

二人が回想する夏休みの数日間のなんと生き生きして楽しげなことか

それだけに、ラストシーンが胸にしみます

太田愛さんの他の作品も読んでみたくなりました。

「最も遠い銀河」のように映像化して欲しい作品です。


「幻夏」 太田愛

2014年02月10日 | 
今読んでるのは、太田愛さんの「幻夏」。

冒頭から引き込まれます。

夏の日の少年たちの生き生きした描写から一変、ある事件が・・・

まるでドラマを見ているような錯覚に陥りながら読んでます。

太田愛さんは、あの「相棒」の脚本家の一人でもあるのですね。

道理で面白いはず。

面白いドラマ

2014年02月08日 | ドラマ
こないだの雪がチャンチャラおかしくなるくらいの大雪です。

東京では積雪20センチとか言ってますが、うちの近くは25センチ以上積もってるよ~

明日ちゃんと職場にたどり着けるんだろうか

「三匹のおっさん」見てますか?

原作は有川浩さんの小説なんですが、痛快なんですよ、特に中高年にとっては

3人の元ワルガキのおっさん達(還暦)を北大路欣也さん、泉谷しげるさん、志賀廣太郎さんが、実に楽しげに演じてるのがいいです。

おっさんの中の一人キヨ(北大路欣也)の孫ユウキ役の大野拓朗君もなかなか可愛いんですよ。

ま、一回見てみてね!


フロリレージュ

2014年02月04日 | グルメ
朝から降っていた雨が雪に変わりました。庭の木もうっすら雪化粧。

こんな寒い中、南青山のフレンチ「フロリレージュ」に行って参りました。


まずはグリーンオリーブのナントカ。 もちもちしています。

前菜

北海道産鱈の白子のムニエル、烏賊と下仁田葱のイカ墨和え わさびのメレンゲ

相方の前菜は

牡蠣のかき揚げ レモンクリームソース

メイン

和牛ハツとトリッパのアンデュエット


シビレとブーダンノワール

相方のメイン

紀州産赤鶏のロースト


シュクルート

デセール

宮崎産日向夏とフレッシュチーズのムース

相方のは

フォンダンショコラのようなチョコレートとチーズのアイスクリーム


苺の飴がけとハーブティー

前菜の鱈の白子が絶品でした。日向夏のデザートも美味しかった

以前も内蔵料理を頂いたことがあるんですが、その時の調理法のほうが好きでした。

バラ肉でハツとトリッパを巻いたものは私には、ちと脂っこく感じられて。

ブーダン・ノワールは他の店で不味いのを食べて以来苦手だったのですが、今日のは大丈夫でした。

友人の赤鶏は美味しい~と言ってたけど、私にはちょっと微妙でした。

2皿目の芽キャベツがゴロゴロ入っているのが来た時は衝撃的でしたよ

盛り付けや演出はとっても面白いですね。

帰りにはシェフが外に出てお見送りして下さいました。

これも以前と変わりなく嬉しくなりました。