お正月用に毎年作っているお姑さん直伝の中華ちまき。
今日は朝から大忙し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/59590f628bd146508340dcc2d9a01b45.jpg)
ちまきの具を煮ているところ 鍋の中身は干し海老、干し椎茸、豚肉、京芋、ゆで玉子
炒めて味付けしたもち米と具を竹の皮で包み30分程茹でたらハイ出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/f063b9322e0dbbccf3f74bd6b2943c0c.jpg)
寒い所に置いとけば一週間は平気でもつのでとても便利。
急な来客やお昼ごはん、小腹が減った時などに重宝します。
今回は具が大きめだったので2㌔のもち米で65個も出来ちゃいました。
今日は朝から大忙し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/59590f628bd146508340dcc2d9a01b45.jpg)
ちまきの具を煮ているところ 鍋の中身は干し海老、干し椎茸、豚肉、京芋、ゆで玉子
炒めて味付けしたもち米と具を竹の皮で包み30分程茹でたらハイ出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/f063b9322e0dbbccf3f74bd6b2943c0c.jpg)
寒い所に置いとけば一週間は平気でもつのでとても便利。
急な来客やお昼ごはん、小腹が減った時などに重宝します。
今回は具が大きめだったので2㌔のもち米で65個も出来ちゃいました。