マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

ウィーンミュージカル エリザベート20周年記念コンサート~日本ヴァージョン

2012年10月30日 | コンサート
シアターオーブ3階席にて観劇。

かなりの傾斜と席の狭さが東京宝塚劇場みたいですが、ステージはよく見えます。

照明も綺麗だしオペラグラスがあれば無問題。

トイレも近くてすいてるしオススメ、3階席。

公演時間は13:30開演16:15終演。途中休憩あり。

コンサート形式かと思いきや、トンデモナイ!!

セットが簡素なだけで、きちんと衣装をつけダンスもありのまさに本家ウィーン版のミュージカル「エリザベート」でした。

舞台の中央にオーケストラ、それを取り囲むように両脇にスロープがあり狭い空間を上手く使って見事なステージになっていました。

両端に訳詞が出るのですが、東宝版でよく知っている歌詞とは随分違っているところもあり、日本の情緒的な歌詞に対しドイツのは論理的な印象を受けました。

ドイツ版の歌詞を見ていたらエリザベートがとても頑固で冷淡な人に見えてきて(特にルドルフを拒絶する時)、マザコンの皇帝フランツやルドルフ、そして皇帝を鍛えるために心を鬼にして厳しく接してきたのにと嘆くゾフィーに同情してしまいました。

演出も日本とドイツでは少し違っていました。

ナチスが台頭してくるところとかコルフ島の父マックスとの会話、闇が広がるの順番など。最後のオペラのところもドイツ版では船だったりと、興味深かったですよ。

皆さん素晴らしい歌唱力で圧倒されました。観て良かった~と心から思いました。

マヤさんのエリザは流石1000回も演じ続けていらっしゃるだけあって完璧。

難しい「私だけに」も朗々と歌いあげて気持よく聴けました。今まで観た中でベストのエリザでした。

マテトートは東宝版とはまた違った役作りでしたが、セクシーなトートぶりは健在で、エリザを誘惑する時やルドルフをけしかける時など、猛獣のようでした。

本当に本場の素晴らしいエリザベートを日本で観られて大感激、大感動でした。

終演後、この前やってた(マテトートの)東宝のエリザ観れば良かった~!!・・・と話してる方が沢山いたのでちょっと嬉しかったです。

エリザファンでまだ観てない方、これは見逃したらモッタイナイですよ~

シアターオーブからの夕景

醤油麹

2012年10月29日 | グルメ
最近の我が家のブームは「しょうゆ麹」。

私より家にいることが多くなった夫がテレビで見て「塩麹より旨味がたっぷりなんだって!」(主婦か)と言うので作ってみました。

麹2に対して醬油3位の割合で混ぜ一週間ぐらい室温において出来上がり。

あとは冷蔵庫へ入れておけば何ヶ月も保つらしい。

塩麹よりも濃厚で、味噌に近い味です。もろみみたい。

鶏肉にさっと塗って焼いたら照り焼きチキンです。

でも焦げやすいので注意!

きゅうりにも合う。

生の黄身に大さじ2杯位のしょうゆ麹をかけて冷蔵庫で一晩置くと黄身の味噌漬けが簡単にできるそうなのでやってみようかと思ってます。

銀河英雄伝説

2012年10月27日 | 凰稀かなめ様
東京宝塚劇場にて宙組の「銀河英雄伝説」を観劇。



本日は、大和証券貸切公演とのこと。

席は6列目、サイドだったけどよく見えて大満足。

宝塚歌劇初のSFファンタジーとか。

「銀河英雄伝説」は田中芳樹さんの大ベストセラーだそうです。

原作を読んでない私はこの舞台が原作に忠実なのか宝塚向きに(小池修一郎さんが)脚色されたのかはわからないけど、今まで見たことのないような銀河を舞台に繰り広げられる壮大なステージでなかなか面白かったです。

帝国軍と自由同盟軍の戦闘シーンから始まるのですが、それぞれのグループの中でも内紛があり友情や裏切り、覇権争いなどの人間ドラマが繰り広げられていきます。

軍服姿の男役さんたちはホントに綺麗でカッコイイ

皆さんダンスの切れも良くてうっとりです。

ラインハルト、オーベルシュタインも良かったけど私はキルヒアイスが好きだったなぁ

ご招待ということで初めは見慣れぬ舞台に戸惑いがちだった観客もフィナーレでは大きな手拍子と拍手喝采

ちょっとハマりそう。

今まで宝塚を観たことない男性にもおすすめしたいです。






栗のお菓子

2012年10月27日 | スイーツ


これは美味しいです

新潟のおみやげでいただきました。

まさに栗そのものの美味しさがギュッと詰まってる。

大和屋さんの「栗甘美」。

中津川の栗きんとんを羊羹のような形に固めたもの。

職場の皆さん、こんな美味しい栗のお菓子初めてと大絶賛でしたよ

メトロポリタン美術館展

2012年10月25日 | 美術館・展覧会
東京都美術館で開催中のメトロポリタン美術館展に行って来ましたよ。

流石メトロポリタン 

ゴッホ、ゴーギャン、レンブラント、ルノアール、ドラクロワ、セザンヌ、ルドン、ミレー・・・などなど枚挙に暇がないほどの名画の数々。

やはり今回の目玉のゴッホの「糸杉」の前には人だかりがしていましたけど・・・私も見入ってしまいました。

ゴッホの情念が陽炎のようにゆらゆら揺れてるように見えました。

工芸品もエミール・ガレの彫刻をほどこした棚、ティファニーの硝子、太古の食器、現代のステンドグラスなど多岐にわたっていて見応え充分でした。

他に気になったのは、しろくまと骨盤かな。

並ぶほどではなくそこそこの混み方で見やすかったです。

ミュージアムショップもセンスの良い物が多くとても賑わっていましたよ。

ぶらぶら美術館で取り上げられるのを楽しみにしてます。

山田五郎さんの博識とおぎやはぎの素直で天然なコメントが大好きです。



オーグドゥジュール・ヌーヴェルエール

2012年10月25日 | グルメ
東京駅が綺麗になったので新丸ビルのヌーヴェルエールに行って来ました。

5階にあるこのお店からの眺めは最高です。

本日のランチは



まるでデザートみたいなアミューズ。ベーコンのシフォンケーキとサーモンとクリームチーズを巻いたクレープ、添えられているのは燻製の香りのクリーム



蟹と赤ピーマンのムースの前菜



こちらは温かいサーモンの前菜



スープはキンピラとチョリソーの泡が添えられててとても美味しかった。



メインの魚はあらとホタテのグリエ



お肉はタスマニアビーフのフィレ  柔らか~い ソースも美味しい



こちらはキャラメルプリンのデザート



長野なんとかぶどうのゼリー  こんな美味しいぶどうのゼリーは食べたことない オススメです。

この後小菓子。そしてハイビスカスとローズヒップのハーブティー。

前菜+メイン+デザートで3800円でした。(写真は二人分ですよ)

どのお料理も流石パティシエ出身のシェフだけあって(美味しいのは言うまでもなく)盛り付けが美しくて嬉しくなっちゃいます。一緒に行った友人共々大満足でした。

窓からの東京駅はこんな感じ





下を観ていたら東京駅の方から熊本のゆるキャラ「くまモン」が取り巻きに囲まれてトコトコやってきました。自分と似たキャリーバッグをゴロゴロ引いてるのが笑えました。何かイベントがあったのかな?




願えば叶う?!

2012年10月24日 | 舞台・映画
先日、テレビで宙組の男役さんがかっこよかったから舞台を見に行きたいな~

思ってたら、翌日母から宝塚の招待券貰ったから一緒に行ってくれない?とのお誘

いが

もちろん喜んでお伴させていただきますっ

しかも前方席だそうな

楽しみ~

嵐にしやがれ

2012年10月23日 | 凰稀かなめ様
先日の「嵐にしやがれ」のゲストが宝塚の男役さん達だったのでついつい見てしまったら面白いのなんのって!

嵐もカッコイイけど男役の方々の所作は現実離れしたかっこよさで、まさに現実逃避が趣味の私にピッタリ。

番組を見た翌日が「ロミジュリ」の観劇日だったんだけど、一緒に行った友人とその話で盛り上がり、急遽宙組さんの舞台を観に行こうという事に決定。

それにしてもミーハーな私達。

でもきっとあの番組見てチケット買っちゃったと云う人多数だと思うよ。

レポは後日。




リチャード三世後日談

2012年10月22日 | 舞台・映画
先日の観劇で気になったことを既に観ていた友人に聞いてみた。

私「2幕の最後のほうで天井が降りてきてしばらくしてまた上がっていったんだけど・・・」

友「私の時もそうだったよ」

私「事故じゃないかとヒヤヒヤしながら見てたんだけど・・・じゃああれは演出?」

友「リチャードが追い詰められて八方塞がりになった心の内を表現してるんだと思ったんだけど・・」

なるほど~そうだったのかぁ・・・自分の理解力の無さが情けない限り。

事故なんて思ってほんと申し訳なかったです。


フランス版ロミオとジュリエット

2012年10月21日 | ミュージカル
渋谷ヒカリエにできた劇場「東急シアターオーブ」での初観劇はフランス版のロミオとジュリエット。

宝塚版も東宝版も観ている私にとって、ご本家のフランス版は如何に???と興味津々。

ついつい見比べてしまいます。

でも面白かった~

オープニングからして全然違います。

星空の照明がとてもロマンチックで美しい。

一転して赤のキャピュレット家と青のモンタギュー家の激しい抗争が始まります。

大筋は日本上演版と変わらないのですが、衣装やセットはそれぞれ全然違いますし、日本版はロミオとジュリエットの

ラブストーリーに重点が置かれていたように感じますが、フランス版は周りの人それぞれの人生も深く掘り下げられて

いるように感じました。

最高の地位に上り詰めた大公の歌う歌は初めて聞いたような気がするけど日本版でもあったのかしら?

ロレンス神父もソロで歌うシーンが多かったような。

特に印象に残ったのがティボルト、凄い孤独感が滲み出ていて素晴らしかった。

ティボルト可哀想!!と友人も言ってました。

マーキュシオ役の人は中川晃教君を彷彿とさせるルックスと歌唱力でした。

日本版では影が薄かった両家の親も結構パワフルな演技でインパクトありました。

それにしてもやっぱりロミジュリは良いわぁ

音楽とダンスが素晴らしくて、観ているうちにどんどん心が開放されるような感覚、そして高揚感。感動。

カテコもノリノリでしたよ

まずは、日本版では未発表の「On prie」(祈り)。

劇中でも歌われますが、カーテンコール仕様にまた違った演出バージョン。

一人ずつ歌い繋げていって最後は大合唱。

次に「Avoir 20 ans」(20才とは)。この曲も日本での上演バージョンでは未発表の曲。

しかもカーテンコール専用の、ノリノリの1曲♪ダンスも可愛いです。

ここで会場はオールスタンディング。

3曲目は「Les rois du monde」(世界の王)。

待ってました~ホント楽しい曲とダンス

最後はやっぱこれでしょう「Verone」 (ヴェローナ)。

大公が”コンニチハ、トーキョー”  ”お元気ですか~~””ご一緒に~” 

日本語で”ヴェローナ~ここはヴェローナ~愛と憎しみが~”と皆で歌って拍手喝采のカテコでした。

10/26~11/4迄大阪梅田芸術劇場でお引越し公演があるそうです。

これから観られる関西方面の方が羨ましいな

このフレンチミュージカルのロミジュリは作品自体が素晴らしいのでどのバージョンを見てもそれぞれの感動が味わえるんだということがよくわかりました。

劇場にあった「ノートルダム・ド・パリ」のちらしも気になるわぁ







関節周囲炎だって

2012年10月21日 | 日記
先日の足の痛み、注射した日は一日中激痛で、もしやヤブ?と疑ってた私。

一晩寝て起きたらうそのように痛みが治まっていました。

ヤブと疑って悪かったわと反省。

でもなんとなく鈍い痛みが残っているような気がしたので、2~3日大事をとってモーラステープを貼っていました。

後日、整形外科の先生に診ていただいたところ、石灰が溶けて無くなったわけではないのでまた発作?が起こるかもしれないけど痛かったら例のテープを貼って様子を見て、それでも痛かったら注射ということになるそうです。

関節の軟骨が溶けて石灰化したのでは?と心配しましたがそうではないそうで一安心。

原因はわからないとのこと。

歩き過ぎとか、靴を履いて一日中立ちっぱなしでの仕事も影響しているようですが、どうも体質みたい。

と職場の友人に話したところ、バッサリ「加齢じゃないの」との言葉が返って来ました


リチャード三世

2012年10月15日 | 舞台・映画
新国立中劇場で。

10列目ということだったけど行ってみたらナント最前列でした。端っこでしたが・・・

お陰で照明の暗い舞台でしたがよく見えましたよ。

岡本健一さんは、以前市村さんが演じられたのとはまた違ったリチャード像を熱演されていました。

市村さんにはものすごいコンプレックスと恐ろしいほどのねちっこさを感じたのですが、岡本さんはもっと淡々と時にコミカルに演じられていたのが印象的。

そのせいか憎らしいというより哀れに思えました。

それにしてもこのリチャードという男の狡猾で口の上手いこと!

彼に夫や父を殺されたばかりのアンがリチャードの口説き文句にコロリと参ってしまうところは、何度見ても不思議。

脇を固める俳優さん達が皆お上手で素晴らしいため、ラストに登場するリッチモンド役の浦井健治くんがとても初々しく清新な若者に見えました。

軍服姿がとても凛々しくてカッコ良かったまるでオスカルのようでした。

それに引き換え、岡本健一さんは実の母にも蔑まれ、女性にも愛されず、亡霊たちに「絶望して死ね!!」と呪われるせむしでびっこのリチャードを毎日演じるのは、いかに演技とはいえさぞや辛いことでしょうね。

本当はカッコいいのに小賢しくイヤーな男に見えるところは流石の演技力。

この二人の対比が際立っているところが今まで見たリチャード三世とは違っているように感じました。

マーガレット役の中嶋朋子さんをはじめ女性達の嘆きの場面も見応えありました。

バッキンガム公役の役者さんも良かったです。

途中、天井が降りてきたのは演出ではなく事故だったのかしら?

実は昨日から足の親指のあたりが激痛で歩くのもやっとという状態での観劇でした。

劇場に来る前に整形外科でレントゲンを撮ったら指の関節の周辺に石灰が溜まってると言われ

痛み止めの注射を打ってもらいモーラステープとかいう膏薬を貼っていただいた。

それでも痛みは取れず、行き帰りの道や劇場内のロビーなどをびっこをひき引き歩くのは我ながら惨めだった。

生まれながらの異形の人、リチャードはどんなにか惨めで辛かったであろう・・・他人に馬鹿にされまいと虚勢を張り

狡猾に立ち回るその姿にふっと今の自分を重ねた帰路であった。








リヒテンシュタイン展

2012年10月12日 | 美術館・展覧会
乃木坂の国立新美術館で開催中の「リヒテンシュタイン展」に行って来ました。

目も眩むような素晴らしい絵画や調度品・美術品の数々にうっとり。

しばし浮世を忘れ、リヒテンシュタインの夏の離宮に招かれたような心地良いひと時を過ごしてまいりましたよ。

特に気になったのはこの4枚。