しばらく前のニュースで、素粒子ニュートリノの速度が高速より速いことが実験で見出せたという話があった。アインシュタインの相対性理論に沿えば、物質は真空では光より速く移動することができないとされており、これが事実なら物理学の常識といわれている相対性理論を覆すことになる。
実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所(Gran Sasso Laboratory)へ、数十億のニュートリノ粒子を発射した。その時の、光の到達時間は2.3ミリ秒だったが、ニュートリノの到達はそれよりも60ナノ秒ほど早かった(誤差は10ナノ秒以下)。ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、光速より毎秒6キロ速いという結果だったそうだ。
それにしても、光の到達時間が2.3ミリ秒というのは想像もつかないほど短い時間だが、ニュートリノが60ナノ秒速いというのも、なんだか実感が湧かないほど短い時間だ。人間の感覚では、まったく感知できない世界だが、精密な測定でこんな短い時間の測定もできるようになったと思うとすごいものだ。
ただ、この発見は物理学の世界では簡単に受け入れられそうにないし、測定誤差がまったくないとは言い切れない。この研究を行なったチームは、結果を公表することで、世界中の物理学者らに精査してもらおうという意図があるそうだ。最終的に、この結果が世界中で確認できれば、物理学の常識を根本的に覆す画期的な発見になるという。
そして、光より速い物質があることが判れば、夢物語とされていたタイムマシンも夢ではなくなるかもしれないという。SFの世界だけの話だったタイムマシンが可能になるかもしれないというだけで、ワクワクするニュースであった。
実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所(Gran Sasso Laboratory)へ、数十億のニュートリノ粒子を発射した。その時の、光の到達時間は2.3ミリ秒だったが、ニュートリノの到達はそれよりも60ナノ秒ほど早かった(誤差は10ナノ秒以下)。ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、光速より毎秒6キロ速いという結果だったそうだ。
それにしても、光の到達時間が2.3ミリ秒というのは想像もつかないほど短い時間だが、ニュートリノが60ナノ秒速いというのも、なんだか実感が湧かないほど短い時間だ。人間の感覚では、まったく感知できない世界だが、精密な測定でこんな短い時間の測定もできるようになったと思うとすごいものだ。
ただ、この発見は物理学の世界では簡単に受け入れられそうにないし、測定誤差がまったくないとは言い切れない。この研究を行なったチームは、結果を公表することで、世界中の物理学者らに精査してもらおうという意図があるそうだ。最終的に、この結果が世界中で確認できれば、物理学の常識を根本的に覆す画期的な発見になるという。
そして、光より速い物質があることが判れば、夢物語とされていたタイムマシンも夢ではなくなるかもしれないという。SFの世界だけの話だったタイムマシンが可能になるかもしれないというだけで、ワクワクするニュースであった。