とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2015九重山・祖母山登山:3日目「祖母山」

2015-06-12 00:05:27 | 山登り
ついに三日目となる。今回の九州登山の最終日だ。高森のペンションから祖母山への登山口に向けて出発する。登山口までは、約40キロあるのだが、地図を見ても今一つ分かりにくい。無事に登山口にたどり着けるのだろうかと不安な気持ちのまま車を走らせた。宮崎県入りしてから、道案内看板を見ていくと、何ヶ所かで祖母登山口と書かれているのを見て一安心する。五ケ所という集落から林道に入っていく。九州自然歩道のコースとなり、道案内の看板がいたるところにあり迷うことはなかった。

9:15。北谷登山口の駐車場に無事到着する。ほとんど車は止っていないのだろうと思っていたが、全く予想外で駐車場はほぼ満車状態だった。僅かな空きスペースを見つけて駐車すると、もう止められそうな場所はなかった。やはり百名山という事もあって、こんな山奥にまでやってくる登山者は多いようだ。駐車場には、トイレも完備され整備が行き届いていた。


北谷登山口からは、風穴コースと千間平コースの二つのコースがある。風穴コースは、健脚コースとあり初心者はやめたほうがいいと書いてあったが、風穴を見たいので風穴コースから行くことにした。


歩きだしてしばらくは、ごく普通の林道だ。


しかし、沢の音が聞こえてきて、いきなりの渡渉となった。沢の上にはロープが掛けられ、沢の水がゴーゴーと流れている。前日の雨で水量が増していて、沢の中に足を踏み入れないと渡ることができない。さすが健脚コースで、しょっぱなから試練の道となった。意を決して沢の中に足を踏み入れ、ゆっくりロープを伝って渡りきる。




その後も、何度か沢を渡る。




何だか、沢登りがメインのコースみたいだ。しかも、急坂の連続である。


1時間ほどで、風穴の入口までやってきた。


梯子を一つ登ると、風穴の真上に出た。風穴からは冷たい風がスースーと流れてくる。夏だったらさぞかし気持ちいい風だろうが、この日はちょっと寒いくらいだった。


風穴への梯子を下り、中に入ってみる。穴は大きく、かなり奥深くまで続いているようだが、滑って危ないようなので手前で引き返す。


風穴から先も、険しい道が続く。地面が崩れ落ち、むき出しとなった木の根を掴んで登るしかない。


大きな岩が多くなり、ロープがないと登れない。




ストックもここでは邪魔になり、両手両足を使って登るしかなかった。


11:30。祖母山のピークらしき頂が見えてきた。


山頂近くになると、ここでもミヤマキリシマが我々を迎えてくれていた。




11:45。祖母山1756.4mの山頂に無事到着する。昨日に続いて、81座目の百名山登頂である。


山頂には、小さな社があり、神武天皇の祖母にあたる豊玉姫など九神が祭られ山名の由来となっているそうだ。


雲が湧いてきて、山頂からの眺望はほとんどダメになってしまったので、30分ほど昼食休憩をして、下山する。

一株だけ大きなツツジの木があった。ミヤマキリシマにしては、背が高いし、春先に咲くというアケボノツツジにしては色が濃すぎる。何の木か分からないまま、通り過ぎる。




下山は、初心者向きとあった千間平コースに向かう。初心者向けとはいえ、出だしは、むき出しの木の根っこ伝いの道だ。


12:50。千間平に到着する。後方に見えるのが、祖母山山頂だ。


13:15。三県境に到着する。大分県、宮崎県、熊本県の三県の境だ。


あとは、なだらかな道がずっと続いていく。


なだらかとはいえ、雨でえぐれた粘土質の道は、滑りやすい。


うっかり粘土の道に下りたら、滑る滑る。必死に持ちこたえて、転倒から逃れることが出来た。


長かった下り道が終わりに近づいた。


14:20。無事、北谷駐車場に下山。既に2/3以上の車がなくなっていて、ほとんどの人が下山していたようだ。


これから天気が悪くなるという天気予報だったので、雨が降り出す前に下山できてホッとした。その後、熊本方面に向かい、途中温泉に寄った後、熊本空港から帰路についた。三日間という駆け足の登山だったが、九重山をほぼ縦走できたことと、今回も温泉三昧できて良かった。これで、九州の百名山は全て終わり、あとは北海道、東北が今後の目標になった。

参考:今回の登山コースマップ(祖母山:北谷登山口)