たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

定点撮影・2月3月の空

2024年03月30日 | 心に残る思い出の山

良いお天気になりましたので今日は庭の草むしりです。冬に逆戻りした様な寒い日が続いたにも関わらず草に寒さは関係なかった様で時期がくれば忘れずにビッシリ生えておりました。

2月の空

(2/17) シルエットの梅花と夕焼雲のコラボ

(2/18)       空を切り裂く様に軌跡を残して何処へ向かうのでしょう

 ①

 ②

(2/20)   梅もいよいよ満開、それを祝うかの様にエンジェルラダーが現れました

 ①

 ②

 ③

(2/23) 

①寒い一日、榛名に降雪が見られました(いずれも夕方の写真)

②西の空は夕焼けに染まりましたが ③目を左に転じると何やら不穏な雲

2/24   スノームーン(地球から最も遠い満月)

地球から最も近い満月の地心距離 は約35万7000㎞(10月観測)

今回の地心距離は40万6000km と言う事ですから約5000万㎞もの違いが有ると言う事ですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月

 ①

 

(3/1)  ①気温が上昇し纏わりついていた雲が上昇を始めました

②どんどん上がり続けています

この景色を眺めながらお茶でも一服! そんな時間がゆっくり過ぎて行きました

(3/10)   桐生天満宮へ向かう車窓より 桐生の大らかな山並みは気持ちを解してくれました

(3/20)    この日は不安定な天気でした

霰が止んだ後、陽が射して東の空に大きな虹の架け橋の出現です

 

 

 

(3/29)

密度の濃い雲が東西南北を覆う一日でした。①は散歩の出かける前(昼頃)

②③は夕方に写しましたが雲の量は相変わらずでした

いよいよ3月も終わります。不安定だった天気も漸く落ち着き春を満喫する日がやって参りました。

お花見に行かなくちゃ、気持ちが焦りますね~