たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

紅い実・白い実

2021年12月05日 | 

鈴なりの梅もどき、有る所には有るものです。これほど実が付いていたら野鳥もさぞかしホクホクでしょうに鳥の姿はおろか鳴き声一つ聞こえないのはどうした事でしょう。私の家の梅もどきは丸裸です。

 

これは紅白の梅もどき、家にも何時の間にか生えてきた白の梅もどきが有りますが随分前に一度、実を見せてくれただけでその後 何の音さたも無しです。

 

こちらは縁起の良い植物に更に縁起を上乗せした紅白の南天

先日もアップしましたカラスウリ、この様に何処へ行っても良く目立ちますねぇ

見上げた頭上にサンゴジュの大樹、ここにも赤い実がたわわでした

 

西洋ヒイラギ

もう随分前の事、近所のお宅でこの木を選定しておりましたので枝を幾つか頂き挿し木をしてみた事が有りました。結果は見事に失敗です。

「さて、どの実を頂く事にしようか」・・・ハクセキレイが舌なめずりをしてます。 コメント欄お休み致します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤に白に空の青混ぜたら何色? (ふくろう)
2021-12-05 20:21:10
たかさん、こんばんは、免停ですね。出入り禁止の違反です💦
鳥も熟れ具合を見てきっと美味しい物から食べるのでしょう。
烏瓜は鮮やかな赤がドキッとさせられるくらい目立ちます、サンゴ樹の大木も目立ちますね首輪にしたらいくらでしょうか(笑)
さて問題の解答は==薄紫です。
ありがとうございました。
返信する
ふくろうさん、こんにちわ (たか)
2021-12-06 09:53:08
自然界は新緑、花、深緑、紅葉、果実、裸木と色んな形で人間に感動をもたらしてくれますね。
それを当たり前の景色と思わずそうした中に生かされている事に感謝して暮らして行きたいものです。

鳥は人間より優れた眼力を持っていますから
人間の様に選り好みなんかしないのでしょうね。
人間よりはるかに知能指数が高い様に見えてしまいます。

免停だなんて・・・どうぞどうぞ、こじ開けて入って来てくださいませ。
返信する

コメントを投稿