たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

秋待ち花

2016年08月27日 | 
今年は天候不順に悩まされた夏でした

悩まされたのは私だけでなくクレマチスもそうだった様です


眠りから覚まされたクレマチス

寝ぼけまなこで「何で起こすんだよ~~」だって


そうした中で季節の花はどんなに天候が不順でも元気です

歩く姿は百合の花よろしく気品豊かに立ちあがりました




今年の夏は私が身動きできない状態になってしまったため

庭仕事は病み上がりにも関わらず雄さんが見ていられないと動きます

あらら、無造作に投げ捨てられた百合の花

見える所以外は草むしりの邪魔になると切ってしまったらしい

花粉で少々汚れてしまいましたが集めて花瓶に挿して上げました






今、咲いているものと言えば百日紅にヒメホトトギスそしてシュウカイドウ

どれも花持ちの良いものばかりです

花持ちが良いと言えばヒューケラは6月からズッと咲きっぱなし

小花を風に揺らしています

黑ほうずきも夜には一旦、花弁を閉じますが朝にはまた開いて、もう20日余り

息の長い花ですね

百日紅もホトトギスもシュウカイドウも長い期間、目を楽しませてくれるはず

この時期の花って皆、寿命が長いのでしょうか







人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう秋の花が (越後美人)
2016-08-27 17:46:37
こんなに暑くても植物はちゃんと感知していますね。
ホトトギスにシュウメイギクがきれいに咲きましたね。
我が家のホトトギスは、地植えのものがこの暑さでだいぶ弱っています。
枯れた株も多く、今年はきれいな花が期待できずに残念です。

百合がたくさん咲きましたね。
雑草のように切り捨てられたところを、たかさんに救われて命拾いしましたね。
男の人は、こういったことには無頓着ですもんね。
たかさんも雄さんも無理しないで、ボツボツとね(^_-)-☆
返信する
美しい花々 (Fs)
2016-08-27 21:09:15
普段はなかなか花に親しむ機会も少なく、花を見つめることが少なくなりましたが、それでも春・秋は目が勝手に花を探してうろうろする季節です。
花の名をおぼえるのは面倒でも、忘れることは早いですね。
いつも美しい花で心を宥めていただき感謝です。

台風10号が近づいています。被害がないといいですね。
返信する
越後美人さんへ (たか)
2016-08-27 21:15:21
何時も早々とコメント有難う、嬉しいです♪

ホトトギスは幾つか花を持っただけでしたが
姫様の方は毎年、元気に花を付けてくれます。
繁殖力も旺盛なので今年は春に半分抜いてしまった程です。
根に陽が射さない方が元気な様ですが偶々かな?

シュウメイギクも繁殖力は凄いですね。
これも毎年、余分な物は抜いていますが…何しろ狭いもので。

百合は鳥が運んで来たらしく
ここ数年、数を増やしました。
確かに男の人は「邪魔だから切り捨てゴメン!」タイプが多いみたい。
其れをどうしようとは考えない様です。
今、玄関に飾っていますが香りが居間まで漂ってきています。

>たかさんも雄さんも無理しないで、ボツボツとね
    雄さんは始めると夢中になってしまう所が有りますので
    良く話しておきますね。
    お優しいお言葉、ありがとう。

返信する
Fsさんへ (たか)
2016-08-27 23:17:18
最近は私もわざわざ出かける事も無くなり
庭の花を眺めるだけになってしまいました。
毎年、同じ顔ぶれの花たちですが
人間以上に天候不順は敏感で
今年は花付きが今一でした。

花の名前は
覚えたはずの名前がスラッと出なくて困っています。
庭の花さえ思い出せないない事も有ります。
最悪ですね。

台風10号の動きが気になります。
「お騒がせしました~」で済んでくれる事を祈るばかり。
つい先ほども自身が有りましたし嫌な雰囲気です。
返信する
Unknown (MONA)
2016-08-27 23:17:48
タカサゴユリですよね? 
お盆の時にミソハギと共に満開になり、お花が助かりました。
百日紅は雨が降らない酷暑でも、いつも涼しい顔で咲いているのに感心してしまいます。
返信する
MONAさんへ (たか)
2016-08-28 09:36:22
タカサゴユリとは縁起の良い名前ですね。
このユリとは随分、長いお付き合いになりますが
今まで名前知らずでした。
教えて下さり有難うございました。

我が家の百日紅は呆けた様なピンクがメインなのですが
木が古いと言うだけで人気が有りません。
この百日紅は姉の家でシュウカイドウの鉢植えを戴いた時に
種がこぼれたのかシュウカイドウに混じっていたもので
当時は30㎝位のヒョロヒョロとした小さな木でした。
庭に植え替えたところ
2年後に花を持ち今では1m以上の高さに成長しています。
名の通り息の長い花ですね。
返信する
おはようございます (kyoko)
2016-08-29 06:54:18
我が家の高砂百合はもうすでに散っています
なのにホトトギスはまだつぼみもついていません
暑すぎる・・

お庭も秋の雰囲気が漂い始めてますね
台風の進路が気になりまスが・・・
気を付けてくださいね

体調のほうはどうですか?
痛みが取れてるといいけど・・
返信する
お久しぶりです (延岡の山歩人K)
2016-08-29 08:05:16
この時期のお花
確かに花期が長いですね

私事
この前、たかさんに憎まれ口をきいた
報いを受けました(^^)/
ようやく復帰です
また よろしくお願いします。
返信する
kyokoさんへ (たか)
2016-08-29 10:12:27
やはり九州と群馬では開花時期にズレが有るんですね。
こちらは未だ蕾も有りますので本番はこれからと言った感じです。
今年の暑さは植生に大きな打撃を与えた様ですね。
家でも普通のホトトギスは一輪咲いているだけですし
毎年、楽しみにしている柿は一つも実が付いておりません。

台風10号の動きは目茶苦茶ですね。
軌道修正したと思ったら又々関東地方に・・・
全くお騒がせな10号です。
今日は台風の前の静けさでしょうか。
今は少し薄日の射す空模様です、でも蒸し暑い。

体の方は現在リハビリ中で何とも言えない状態ですが
以前よりは良くなってきていますので、もう少しの辛抱でしょうか。
御心配ありがとうございます。

返信する
延岡の山歩人Kさんへ (たか)
2016-08-29 10:28:37
病気など無縁と思っていましたのに
こんな事も有りなんですね。
何れにしても元気に復活、良かった\(^o^)/
「憎まれ者、世にはばかる」とは良く言ったもの
雄さんは完治しましたし
私はベルトを巻きながらもシタタカに生きているし
Kさんも睡魔から突然、飛び起き次の憎まれ口を考えている様ですし
お互いシブトイねぇ。
   まぁ、こうじゃなくては、この世は生きて行けませんよね。

病床中も足跡、ありがとう。
見ていてくれてるんだと、とても嬉しかったですよ V
返信する

コメントを投稿