ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
たかたかのトレッキング
駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。
弥生雛
2017年03月01日
|
年中行事
十二単の姫君の冠少しく曲がれるを
直すとのべし手の触れて
桃の花散る雛祭りの宵
漸く春を実感する3月がやってまいりました
女性にとっては遠い日の思い出が蘇る3月でも有りますね
子供の頃、かくれんぼをして蔵の中に隠れたとき
茶箱にしまって有ったお雛様を見つけました
手に取ってしみじみ眺めたお雛様は今に思えばかなりの年代物
あのお雛様は何処へ行ってしまったのでしょう
体がふっくらしたお雛様でした
人気ブログランキングへ
#日記
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (16)
«
思い出に残る山(4)戸隠山
|
トップ
|
春を探しに
»
このブログの人気記事
たかたかのトレッキング
(1)日光・竜頭の滝から千手ヶ浜へ
思い出に残る山(4)戸隠山
尾瀬 (アヤメ平~尾瀬ヶ原)
アマガエルの憩いを邪魔しちゃった(^_-)-☆
地区の花火大会
紀伊半島の旅(21) 名古屋東山動植物園
俄か植木屋
赤城自然園その他の花
定点撮影(秋の雲)
最新の画像
[
もっと見る
]
お知らせ
3ヶ月前
センニンソウ咲く道
3ヶ月前
センニンソウ咲く道
3ヶ月前
センニンソウ咲く道
3ヶ月前
センニンソウ咲く道
3ヶ月前
センニンソウ咲く道
3ヶ月前
センニンソウ咲く道
3ヶ月前
久し振りの夕焼け
4ヶ月前
久し振りの夕焼け
4ヶ月前
久し振りの夕焼け
4ヶ月前
16 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
桃の節句
(
たまボブ
)
2017-03-01 18:04:34
早いものであと二日で雛祭り。
やはりお雛様を飾るのですね。
うちの奥方も以前、骨董市で古いお雛さんを買いましたが、
飾る暇がなく最近はお蔵入りしています。
私は男兄弟だったので、小さい頃は父が丸太を一本立てて、
吹き流しと鯉のぼりを二匹泳がせてくれました。
あぁっ!懐かしい~!!
返信する
たかさんへ
(
jun-hajime
)
2017-03-01 19:53:54
3月に成りました
今月も宜しくお願い申し上げます
押し入れに入って居た茶箱に入った年代物のお雛様 見つかると良いですネ
そう言えば 我が家にもお雛様が何処かに有った様な・・・・
昔は 私の寝部屋の頭の上で 雪洞の淡い光が懐かしいですネ
返信する
最近は
(
takezii
)
2017-03-01 20:38:22
しっかり 家庭で飾られる方が減った分 町興しとやらで 街中の通りに集中して飾り 観光客を呼んでいる風潮がありますね。
3日には 妻も 義姉と ツアーで 真壁に行くようです。
5月の鯉幟も いまや 自宅の庭で揚げる環境が少なくなって 谷や川にロープを張り 何百本も 吹き流すなんていう風景が 主流になってきたような。
時代の流れですね。
いずれにせよ 日本の文化、ずっと続いて欲しいものですが。
返信する
たまボブさんへ
(
たか
)
2017-03-01 22:09:51
たまボブさん、こんばんわ
夫婦二人だけの生活になりますと
今年は出そうかどうしようか迷います。
年代物(昨年アップ)のお雛様は、もう芸術品となりましたので
飾り棚に置いて一年中、楽しんでいます。
たまボブさんにも温かい思い出が有るのですね。
「屋根より高い鯉のぼり」なんて歌いながら空を泳ぐ鯉を眺めていたのかしら。
返信する
jun-hajimeさんへ
(
たか
)
2017-03-01 22:27:07
junさん、こんばんわ
3月になりますと何となく気分が明るくなりますね。
ブログも花の便りでいっぱいです。
junさんも美しいお花を見せて下さいました。
古いお雛様は一体どこへ行ってしまったのか行方が知れません。
孫が生まれますと親がそれぞれに新しいお雛様を買って上げていましたので、もしかすると蔵を壊した時に処分してしまったのか・・・
だとしたら勿体ない事をしたものです。
こちらこそ何時もjunさんのブログを楽しませて頂いておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
takeziiさんへ
(
たか
)
2017-03-01 22:45:40
takeさん、こんばんわ
群馬でも、お雛様を飾って一般公開する家が多く見られる様になりました。
鯉のぼりは未だ古いしきたりが残る村ですので
勢いよく空を泳いでいる光景を見る事が出来ますが
それでも大分少なくなりましたね。
確かに群馬でも川にロープを張り何百もの鯉を吹き流す風景をアチコチで目にします。
形は違っても、こうした文化は絶やさないで欲しいですよね。
返信する
雛人形
(
Fs
)
2017-03-01 23:14:28
今年は出して飾りました。妻は「虫干しのつもり」と言っていますが‥。
狭い我が家ですので、二体だけの人形です。
都心の個人の家では雛人形も鯉幟も飾る場所はもうなくなっていくんでしょうね。
私の両親も、妻の両親も、そして我が家も、娘も「家に伝わる」雛人形も鯉幟もありません。娘が生まれた時に妻の両親が送ってくれた雛人形が一組あるだけです。これももう伝えることはなくなりました。
雛祭りという行事も幼稚園・保育園としての行事だけになったような気がします。
返信する
村上市の
(
niceshotpete
)
2017-03-02 01:31:30
たかさん、
「城下町村上 町屋の人形さま巡り」
今年も始まりましたよ。
六日町にお出での際に、もう一足伸ばして村上まで。
いかがですか?
返信する
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2017-03-02 06:52:51
年末だ お正月だ・・・
最強の寒波だ・・・と騒いでましたが
もう三月ですね
本当に月日の経つのは 矢のごとしです
三月と言えば お雛祭り
高貴で涼やかなお雛様を眺めていると
優しい気持ちになりますね
返信する
Unknown
(
イケリン
)
2017-03-02 07:14:38
たかさん おはようございます。
早いもので、もうお雛様の時期になって、各地でお雛様まつりが開催されています。
所によっては素朴な土雛であったり、陶器雛であったり、有名人を模した雛であったりと
様々なお雛様が飾られています。
女性だけではなく、男性でも年に一度晴れやかに着飾った、
お雛様を見るのは楽しみなものなのですよ。
返信する
Fsさんへ
(
たか
)
2017-03-02 11:45:07
Fsさん、こんにちわ
当時、私の家も狭かったものですから
実家から戴いた雛飾りは幅90㎝位のケースに納まった3段飾りです。
時代と共にコンパクトとなり7段飾りや御殿造りの雛段は
民家で開放している物でしか見られなくなりましたね。
姉の家でも御殿造りは組み立てが大変らしく最近は飾る事も無くなりました。
私の家でも行事そのものは無くなりましたが
箪笥の上でずっと虫干ししたまま芸術品として鑑賞しています。
返信する
時代物のお雛様
(
越後美人
)
2017-03-02 14:20:16
お雛様が出ると家内が一気に華やぎますね。
今頃のお雛様もすっきりとしていて素敵ですが、時代物はお召し物やお顔の雰囲気など、
高貴な香りがして素晴らしいですよね。
小さい頃に見かけたお雛様はどこへ行かれたのでしょう。
まだどこかにあるといいですね。
返信する
niceshotpeteさんへ
(
たか
)
2017-03-02 14:21:16
niceさん、こんにちわ
「町屋の人形さま」何時でしたかniceさんのブログで見せて頂きましたよね。
毎年の年賀状で平安絵巻を描いていますので参考にしたいとお気に入りに入れておきました。
「やんごとなき姫に一目惚れ」
ぜひ私も見てみたいお雛様です。
村上は温泉巡りをしたブログのお友達の記事を読んで山登りがてら関川温泉を訪れようと思っていました。
でも今回は残念ですが少し遠すぎるみたい。
ご紹介、感謝しています、ありがとう。
返信する
延岡の山歩人Kさんへ
(
たか
)
2017-03-02 14:37:21
Kさん、こんにちわ
光陰矢の如し
本当!月日の経つのは早いものです。
特に3月は誕生月ですので
歳をとりたくないと逃げ回っても逃げ切れません。
せめてお雛様でも愛でて一時でも歳を忘れようと思っておりますが・・・
と、いう事でタイトルにも有ります様に
「駆け足登山は卒業~~~自由きままに登りたい」
が、これからの私の登山スタイルになりそうです。
人生の集大成、思い切り楽しまなくては・・・ね。
返信する
イケリンさんへ
(
たか
)
2017-03-02 14:50:43
イケリンさん、こんにちわ
ちょっと街に出ますと雛祭りの曲が耳に入ります。
子供の頃から親しんで来た曲ですので何処か懐かしく
思わず口ずさんでしまうものですね。
今日はドンヨリトした空模様ですが
お雛様効果が心を快晴にしてくれました。
イケリンさんも年一回のお雛様は楽しみですか?
そうですよね、日本がずっと守り続けているこの行事
日本人の心そのものですものね。
何時までも大切にして頂きたいものです。
返信する
越後美人さんへ
(
たか
)
2017-03-02 15:14:14
越後美人さん、こんにちわ
私が子供の頃に見たお雛様の行方は解りませんが
今でも思い出す事は出来ます。
袖などの膨らみにオガクズを詰めた一体が25㎝位有る ふっくらとしたお雛様でした。
この時期になるとフッとカクレンボしたあの頃を思い出すと共に
茶箱のお雛様が蘇ります。
失くした犯人は意外や私だったかも。
私が出しては遊んでいましたので
虫に食われてしまい見る影も無くなってしまったとか・・・あぁぁぁぁ・・・
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
年中行事
」カテゴリの最新記事
節分間近・神社の恒例作業
前橋東照宮と臨江閣
箕輪の里のメリークリスマス
(続)いよいよ輿入れ(箕輪の里の狐の嫁入り)
(続)箕輪の里の狐の嫁入り(メイク編)
箕輪の里の狐の嫁入り
墓参り
七夕飾り
共に白髪の生えるまで・・・
(続)宿稲荷本殿 名工の技を観る
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
思い出に残る山(4)戸隠山
春を探しに
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#登山ブログ
自己紹介
とにかく山が好き(海外35山、国内1000山位)
動植物も好き。
人も大好き。
仕事→絵画 筝曲指導
プロフィールの写真は2018年、孫と妙義山に登った時のものです
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
だんだん/
たかたかのトレッキング
だんだん/
雨の一日
古都/
たかたかのトレッキング
ぐふ/
たかたかのトレッキング
okei/
たかたかのトレッキング
キャサリン/
たかたかのトレッキング
力丸ママ/
たかたかのトレッキング
keiko(けいこ)/
たかたかのトレッキング
マンマ♪/
たかたかのトレッキング
霧子/
たかたかのトレッキング
最新記事
たかたかのトレッキング
皆さま、「たかたかのトレッキング」長い間ありがとうございました
皆さま有難うございました
お知らせ
センニンソウ咲く道
久し振りの夕焼け
このヒヨドリ、バカに白っぽいのですが
熱帯低気圧に変わった台風10号
儚い命・ツユクサ
台風10号は?
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
心に残る思い出の山
(224)
年間行事
(7)
年中行事
(75)
定点撮影(雲)
(53)
コンサート
(4)
詩
(1)
暮し
(37)
猫
(4)
お見舞い
(1)
花
(821)
散歩
(85)
野鳥や動物
(96)
イベント
(20)
定点撮影(雲)
(69)
正月
(8)
建造物
(10)
昆虫
(20)
鳥
(115)
定点撮影
(4)
登山
(273)
虫
(17)
海外旅行
(30)
旅
(122)
アウトドア
(226)
スケッチ
(7)
韓国
(12)
暮し
(22)
芸術
(16)
自然
(57)
病院
(1)
怪我
(2)
花火大会
(5)
スポーツ
(4)
犬
(1)
食べ歩き
(1)
神社仏閣
(21)
乗物
(1)
野菜
(1)
天気
(10)
花と昆虫
(21)
庭仕事
(1)
爬虫類
(1)
思いでの旅
(4)
金魚
(1)
空っ風
(1)
年末
(1)
列車
(1)
花と蝶
(4)
怖かったー
(1)
お知らせ
(1)
樹木
(1)
パソコン画
(5)
夏
(4)
遺構
(1)
滝
(9)
日記
(320)
喜び
(2)
野鳥と
(0)
野鳥と花
(32)
陶器など
(0)
陶器、磁器
(2)
紅葉
(11)
絵画
(1)
ウォーキング
(24)
秋
(9)
読書
(1)
庭の植物
(1)
野鳥
(5)
実
(0)
果実
(2)
オスプレイ
(3)
雪
(10)
冬
(5)
月
(2)
心に残る思い出旅
(3)
春
(5)
史跡
(11)
旅行
(32)
グルメ
(6)
アクセス状況
表示する項目が
ありません。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ブックマーク
最初はgoo
やはりお雛様を飾るのですね。
うちの奥方も以前、骨董市で古いお雛さんを買いましたが、
飾る暇がなく最近はお蔵入りしています。
私は男兄弟だったので、小さい頃は父が丸太を一本立てて、
吹き流しと鯉のぼりを二匹泳がせてくれました。
あぁっ!懐かしい~!!
今月も宜しくお願い申し上げます
押し入れに入って居た茶箱に入った年代物のお雛様 見つかると良いですネ
そう言えば 我が家にもお雛様が何処かに有った様な・・・・
昔は 私の寝部屋の頭の上で 雪洞の淡い光が懐かしいですネ
3日には 妻も 義姉と ツアーで 真壁に行くようです。
5月の鯉幟も いまや 自宅の庭で揚げる環境が少なくなって 谷や川にロープを張り 何百本も 吹き流すなんていう風景が 主流になってきたような。
時代の流れですね。
いずれにせよ 日本の文化、ずっと続いて欲しいものですが。
夫婦二人だけの生活になりますと
今年は出そうかどうしようか迷います。
年代物(昨年アップ)のお雛様は、もう芸術品となりましたので
飾り棚に置いて一年中、楽しんでいます。
たまボブさんにも温かい思い出が有るのですね。
「屋根より高い鯉のぼり」なんて歌いながら空を泳ぐ鯉を眺めていたのかしら。
3月になりますと何となく気分が明るくなりますね。
ブログも花の便りでいっぱいです。
junさんも美しいお花を見せて下さいました。
古いお雛様は一体どこへ行ってしまったのか行方が知れません。
孫が生まれますと親がそれぞれに新しいお雛様を買って上げていましたので、もしかすると蔵を壊した時に処分してしまったのか・・・
だとしたら勿体ない事をしたものです。
こちらこそ何時もjunさんのブログを楽しませて頂いておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
群馬でも、お雛様を飾って一般公開する家が多く見られる様になりました。
鯉のぼりは未だ古いしきたりが残る村ですので
勢いよく空を泳いでいる光景を見る事が出来ますが
それでも大分少なくなりましたね。
確かに群馬でも川にロープを張り何百もの鯉を吹き流す風景をアチコチで目にします。
形は違っても、こうした文化は絶やさないで欲しいですよね。
狭い我が家ですので、二体だけの人形です。
都心の個人の家では雛人形も鯉幟も飾る場所はもうなくなっていくんでしょうね。
私の両親も、妻の両親も、そして我が家も、娘も「家に伝わる」雛人形も鯉幟もありません。娘が生まれた時に妻の両親が送ってくれた雛人形が一組あるだけです。これももう伝えることはなくなりました。
雛祭りという行事も幼稚園・保育園としての行事だけになったような気がします。
「城下町村上 町屋の人形さま巡り」
今年も始まりましたよ。
六日町にお出での際に、もう一足伸ばして村上まで。
いかがですか?
最強の寒波だ・・・と騒いでましたが
もう三月ですね
本当に月日の経つのは 矢のごとしです
三月と言えば お雛祭り
高貴で涼やかなお雛様を眺めていると
優しい気持ちになりますね
早いもので、もうお雛様の時期になって、各地でお雛様まつりが開催されています。
所によっては素朴な土雛であったり、陶器雛であったり、有名人を模した雛であったりと
様々なお雛様が飾られています。
女性だけではなく、男性でも年に一度晴れやかに着飾った、
お雛様を見るのは楽しみなものなのですよ。
当時、私の家も狭かったものですから
実家から戴いた雛飾りは幅90㎝位のケースに納まった3段飾りです。
時代と共にコンパクトとなり7段飾りや御殿造りの雛段は
民家で開放している物でしか見られなくなりましたね。
姉の家でも御殿造りは組み立てが大変らしく最近は飾る事も無くなりました。
私の家でも行事そのものは無くなりましたが
箪笥の上でずっと虫干ししたまま芸術品として鑑賞しています。
今頃のお雛様もすっきりとしていて素敵ですが、時代物はお召し物やお顔の雰囲気など、
高貴な香りがして素晴らしいですよね。
小さい頃に見かけたお雛様はどこへ行かれたのでしょう。
まだどこかにあるといいですね。
「町屋の人形さま」何時でしたかniceさんのブログで見せて頂きましたよね。
毎年の年賀状で平安絵巻を描いていますので参考にしたいとお気に入りに入れておきました。
「やんごとなき姫に一目惚れ」
ぜひ私も見てみたいお雛様です。
村上は温泉巡りをしたブログのお友達の記事を読んで山登りがてら関川温泉を訪れようと思っていました。
でも今回は残念ですが少し遠すぎるみたい。
ご紹介、感謝しています、ありがとう。
光陰矢の如し
本当!月日の経つのは早いものです。
特に3月は誕生月ですので
歳をとりたくないと逃げ回っても逃げ切れません。
せめてお雛様でも愛でて一時でも歳を忘れようと思っておりますが・・・
と、いう事でタイトルにも有ります様に
「駆け足登山は卒業~~~自由きままに登りたい」
が、これからの私の登山スタイルになりそうです。
人生の集大成、思い切り楽しまなくては・・・ね。
ちょっと街に出ますと雛祭りの曲が耳に入ります。
子供の頃から親しんで来た曲ですので何処か懐かしく
思わず口ずさんでしまうものですね。
今日はドンヨリトした空模様ですが
お雛様効果が心を快晴にしてくれました。
イケリンさんも年一回のお雛様は楽しみですか?
そうですよね、日本がずっと守り続けているこの行事
日本人の心そのものですものね。
何時までも大切にして頂きたいものです。
私が子供の頃に見たお雛様の行方は解りませんが
今でも思い出す事は出来ます。
袖などの膨らみにオガクズを詰めた一体が25㎝位有る ふっくらとしたお雛様でした。
この時期になるとフッとカクレンボしたあの頃を思い出すと共に
茶箱のお雛様が蘇ります。
失くした犯人は意外や私だったかも。
私が出しては遊んでいましたので
虫に食われてしまい見る影も無くなってしまったとか・・・あぁぁぁぁ・・・