たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

ヒグラシ・これも擬態? 警告を無視したスズメバチ

2017年08月14日 | 

杏の木をねぐらと決めたヒグラシ

7月中、身動きもせずズッとここに居座り続けておりました

どこか物悲しく、そして郷愁をそそる鳴き声

こうなると気になるものです

「おや?ヒグラシが居ない・・・」

「居るよ!そこに」

「エッ?何処よ」

そんなやり取りをするほど木に同化してしまっています

その鳴き声も今は聞こえなくなりました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目の色を変えたここの主

此処に来たのが運のつき、仕掛けて仕損じなしとばかりに輪ゴム片手に立ち上がる


哀れスズメバチ

だから、あれ程此処へは近づくな!と言ったのに~


長閑な田園地帯に起きた出来事でした


人気ブログランキング


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏景色 (たまボブ)
2017-08-14 15:45:27
ヒグラシノの擬態、見事ですね。
今、外ではニイニイゼミとアブラゼミが鳴いています。
夕方になるとヒグラシが哀しげにカナカナカナと鳴きます。
昨日、庭の片隅には寿命を全うしたツクツクボウシが落ちていました。

以前、カクレミノがあった時は花が咲くとスズメバチが
大挙して押し寄せてきたので、ご近所のこともあり
撤去したことがあります。
輪ゴムでの退治、マカロニウエスタンのガンマン顔負けの凄腕!!


返信する
益々気に入った! (越後美人)
2017-08-14 16:57:43
これは、まったく木の皮肌に同化していますね。
じっとしていれば鳥の目にも留まらないでしょうね。
生き残るために進化、凄いなあと思います。

こちらは賑やかに鳴いていたクマゼミの声がすっかり途絶えて、
アブラゼミとツクツクボウシが盛んに鳴いています。
ヒグラシは時折聞こえるようになりました。
昆虫の世界でも季節の移ろいが感じられますね。

スズメバチをゴム鉄砲でやっつけるんですね。
登山だけでなく、こんなところも凄い!
益々気に入りました(^_-)-☆
返信する
輪ゴム (niceshotpete)
2017-08-14 22:08:39
えぇ?輪ゴムの仕掛け?
どんな方法ですか?理解力ゼロ。知りたいです。スズメバチ怖い。ゴム鉄砲なんですか?
何語でスズメバチに警告したんですか?(このアホな質問には答えないでくださいね。ジョーク)
長閑って、見ただけでのんびりしちゃう言葉ですね。
返信する
輪ゴムで スズメバチが (takezii)
2017-08-15 00:20:11
やっつけられるんですか。どんな仕掛け?で。
想像出来ません。
近寄ることさえ ビビッてしまう爺さん、
庭で アシナガやスズメバチを見ようものなら 遠くから フマキラーで 絨毯攻撃、打ち落としていますが。
当地でも 時々 ヒグラシの鳴き声が聞えてきますが なんとも ニッポンの夏・・・っていう感じがしますね。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-08-15 07:09:07
なぜ 蜂を目のかたきに・・・
ハチがいなければ 植物の生態系は成り立たない
ミツバチがいないと
人類は四年で全滅すると言われます
某国のミサイルより怖いお話です
それなのに
ハチを見つけたら 殺虫剤で巣ごと根こそぎ退治する
様子をテレビ等で見かけますが・・・可哀そう
ハチにも生存権はあります
以上 日頃から感じていた事で・・ここで述べて すみません
返信する
ヒグラシ (イケリン)
2017-08-15 15:06:41
ヒグラシの鳴き声を日暮れ時に聞くと
なんとなく物悲しい気持ちになります。
最近カナカナカナ・・・と鳴く声を耳にしなくなりました。
哀愁を帯びた鳴き声を聞いてみたくなりました。
返信する
たまボブさんへ (たか)
2017-08-15 17:34:14
たまボブさん、こんにちわ

チョット見分けがつかないでしょう。見事なものですよね。
蝉の命は(地上では)短く哀れを誘います。
ですから、暑い日中、どんなに鳴かれても、これも風物詩と思えば許せてしまいますね。

スズメバチは刺されると抗体ができ二度目に刺されるとアナフィラキシー症候群を起こし死に至る怖い蜂ですね。
毎年、30人、多い年では70人が犠牲になった事も有るのだとか。主人には危ないからやめて!と言うのですがとり逃がした事は一度も有りません。
>ガンマン顔負けの凄腕・・・ですか(笑)
返信する
越後美人さんへ (たか)
2017-08-15 17:47:11
越後美人さん、こんにちわ

この能力にはホント!感心してしまいますね。
なので一度も襲われる事無くズッと同じ場所に居続けたヒグラシでした。
お蔭で良く観察も出来ました。
そうですね、昆虫は季節の移ろいを一早く知らせてくれます。人間の生活に潤いを与えてくれると言っても過言ではないでしょうね。

雄さんの裏ワザは煩い蠅も怖い蜂も輪ゴム一つで、ものの見事に射止めてくれる事です。
スズメバチに殺されたくは有りませんから嬉しいのですがチョット危険でも有りますよね。
返信する
niceshotpeteさんへ (たか)
2017-08-15 17:56:42
niceさん、こんにちわ

輪ゴムをどうに使うか
子供の時にniceさんも、やった事が有るかと思いますが
輪を親指に掛けて、もう一方の手で強く引っ張り獲物目掛けて放つのです。
スズメバチは一発勝負ですので外す訳にはいきませんが此処に来てから一度も失敗が有りません。
なので私は再三、スズメバチに#&*/$#%と警告するのですが、どうも通じない様です。
此れとは別に最後の写真は実に長閑でしょう!
返信する
takeziiさんへ (たか)
2017-08-15 18:08:10
takeさん、こんにちわ

一度、軒下にスズメバチに巣を作られた事が有ります。
未だ10㎝程でしたが、その時は役所に電話して退治して頂きました。
アシナガは刺されても毒は無いので(?)放って置きますが只、刺されれば飛び上がるほど痛いですよね。
子供のころ刺された蜂が何だったか分りませんが、もしもスズメバチだとしたら私には既に抗体が出来ているという事になります。
ともかくスズメバチはマムシの毒より強力だそうですので種類が解らなかったとしても二度と刺されぬよう注意は必要ですね。
それに引き替え夏ゼミの鳴き声は季節感が有っていいものですね。
返信する

コメントを投稿