ウオーキングサークルの集まりが青山のウィメンズプラザであり、その後「明治神宮御苑」まで
花菖蒲を歩いて見に行ってきました。明治神宮御苑は江戸初期は加藤家、井伊家の下屋敷の庭園で、
明治時代に宮内省所管になり、明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后の為に花菖蒲が植えられたそうです。
見頃にはちょっと早かったのですが緑の木々に囲まれた菖蒲田を鑑賞しながらの散策は楽しいものでした。

花菖蒲にはそれぞれに名前がついていたものの、グループ行動だったので花をゆっくり
撮ることは出来ませんでした。又いつかゆっくり撮って見たいと思いました。

花菖蒲を見に来る度にこの説明板を見ます。ショウブ、カキツバタ、アヤメ、ハナショウブの違いが表にして
説明されています。説明を読んで「あぁ、分かった」と思うのですが、その後どこかでショウブやアヤメ、カキツバタ、
ハナショウブを見るともう忘れてしまいどれがどうだったか分からなくなってしまいます。
そろそろしっかり覚えなくてはと・・・
花菖蒲を歩いて見に行ってきました。明治神宮御苑は江戸初期は加藤家、井伊家の下屋敷の庭園で、
明治時代に宮内省所管になり、明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后の為に花菖蒲が植えられたそうです。
見頃にはちょっと早かったのですが緑の木々に囲まれた菖蒲田を鑑賞しながらの散策は楽しいものでした。

花菖蒲にはそれぞれに名前がついていたものの、グループ行動だったので花をゆっくり
撮ることは出来ませんでした。又いつかゆっくり撮って見たいと思いました。


花菖蒲を見に来る度にこの説明板を見ます。ショウブ、カキツバタ、アヤメ、ハナショウブの違いが表にして
説明されています。説明を読んで「あぁ、分かった」と思うのですが、その後どこかでショウブやアヤメ、カキツバタ、
ハナショウブを見るともう忘れてしまいどれがどうだったか分からなくなってしまいます。
そろそろしっかり覚えなくてはと・・・
