今日の東京は梅雨らしい天気になり、雨が降ったり止んだりの1日でした。
先日のびのびにしていたレッドロビンの剪定をしました。雨が続くと生垣の
中の葉が蒸れて弱ってしまうので梅雨前の剪定は重要な仕事なのです。
道路から見ると駐車場と庭を隔てているレッドロビンの赤い新芽が伸びて
とても見苦しくなっていました。

幅4m位高さ2m程のレッドロビンの剪定は一人ではかなりきつい仕事ですが
毎年私一人で剪定しています。
ビニール紐を両端の葉に結び付けて張り渡し、高さか不ぞろいにならないようにします。
脚立に乗り伸びた枝を切り、幅を狭くしたり、すいたりします。
駐車場側からと庭側と両方から剪定し、刈った枝を片付けたりするのに
今年は2時間もかかってしまいました。
下の写真は剪定した後のすっきりしたレッドロビン。右に見える木は杏の木です。
これで道を通る人に見られてもも恥ずかしくない生垣の姿になりました。

今まで1時間もかからずに出来た剪定、東側のお隣との境のレッドロビンの剪定と合わせて
年々負担になって来ました。夫には無理な仕事、息子は忙し過ぎて頼めないので、
そろそろ植木屋さんに毎回頼むようにしなくてはと思っています。
今年は植木屋さんに頼んでかかっていただろう費用を自分へのご褒美に使うことにしました。
「お知らせ」 しばらく承認制をとる事に致しました。コメントの公開は
私の判断でさせて頂きます。真摯にコメントを書いて下さる方達には
失礼とは思いますがよろしくお願い致します。
先日のびのびにしていたレッドロビンの剪定をしました。雨が続くと生垣の
中の葉が蒸れて弱ってしまうので梅雨前の剪定は重要な仕事なのです。
道路から見ると駐車場と庭を隔てているレッドロビンの赤い新芽が伸びて
とても見苦しくなっていました。

幅4m位高さ2m程のレッドロビンの剪定は一人ではかなりきつい仕事ですが
毎年私一人で剪定しています。
ビニール紐を両端の葉に結び付けて張り渡し、高さか不ぞろいにならないようにします。
脚立に乗り伸びた枝を切り、幅を狭くしたり、すいたりします。
駐車場側からと庭側と両方から剪定し、刈った枝を片付けたりするのに
今年は2時間もかかってしまいました。
下の写真は剪定した後のすっきりしたレッドロビン。右に見える木は杏の木です。
これで道を通る人に見られてもも恥ずかしくない生垣の姿になりました。

今まで1時間もかからずに出来た剪定、東側のお隣との境のレッドロビンの剪定と合わせて
年々負担になって来ました。夫には無理な仕事、息子は忙し過ぎて頼めないので、
そろそろ植木屋さんに毎回頼むようにしなくてはと思っています。
今年は植木屋さんに頼んでかかっていただろう費用を自分へのご褒美に使うことにしました。
「お知らせ」 しばらく承認制をとる事に致しました。コメントの公開は
私の判断でさせて頂きます。真摯にコメントを書いて下さる方達には
失礼とは思いますがよろしくお願い致します。