昨日もお天気が良かったので買い物ついでに又砧公園へ行き
林の中を歩き小さな草花やキノコを見つけました。
林の中を歩き小さな草花やキノコを見つけました。
ちょっと道を外れて草地の上を歩いていて紫色の小さな花を見つけました。
『地獄の釜の蓋』別名「キランソウ」(金瘡小草)を久しぶりに見ました。
地面に平らに張りつくように葉と花をびっしり広げることから
「ジゴクノカマノフタ」と名づけられたようです。
『地獄の釜の蓋』別名「キランソウ」(金瘡小草)を久しぶりに見ました。
地面に平らに張りつくように葉と花をびっしり広げることから
「ジゴクノカマノフタ」と名づけられたようです。
「イヌホウズキ」(犬酸漿 ナス科でワルナスビ、ヒヨドリジョウゴの花等に似ています。
小さな実もつけていました。
「チジミザサ」(縮笹)繊細な草で一度は撮ってみたかった草
雨が降った後だったので落ち葉の間から小さなキノコが出ていました。
撮影日 10月10日