冬の寒い時期だったので花の数が少なかったのですが
それでも「ホトトギス」が咲き残っていたり、
それでも「ホトトギス」が咲き残っていたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/4d34d42af1a840af85bac4bfdf611b81.jpg)
「イソギク」(磯菊)が弱々しくでしたが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/06b4e447f08161db27dd568f15147d8d.jpg)
「オモト」の赤い実が見られたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/7181a5b34d6769df4ec9fbce04c2410d.jpg)
「クチナシ」の朱色の実も見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/df6739d7e66aaf970aeb3383c9f1a893.jpg)
もう少しすると沢山のピンクの可愛い花を咲かせる「ロゼフローラ」を
見つけて嬉しくなりました。
今はまだ花が少ないのですが後一ヶ月もすれば椿の花が
多く見られるので又訪れたいと思いました。
見つけて嬉しくなりました。
今はまだ花が少ないのですが後一ヶ月もすれば椿の花が
多く見られるので又訪れたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/b0dff550c055ae6dc3e95f26f0723df1.jpg)
撮影日 1月5日