Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

今年初めての東御苑 (6) 顔をのぞかせていたシナマンサクの花

2012年01月18日 | 皇居東御苑
本丸広場の野草の島に「シナマンサク」(支那万作)の木があります。
今年は寒いので花は見られないだろうと思っていたのですが
木に近づいて蕾を探していたら蕾の中に黄色い部分が見えました。

もう少し顔をのぞかせているのはないかと
他の枝を見ると明るい黄色の花弁が少し見えました。

マクロレンズで撮ってみました。この写真を撮ったのが9日なので
10日程だった今日辺りは花弁を広げて咲いているかもしれません。

この木から少し歩いた中雀門跡近くにマンサクの木があるのを思い出し
見に行ってみました。赤みを帯びた花弁が少し開き始めていました。

別の枝でも花弁を出している花がありました。
まだ数えるほどしかないのですが、寒い日々が
続いていてもこのような花の姿を見ると
春が近づいているのが感じられて嬉しくなってしまいます。

遠くから見るとまだ枯れているようにしか見えない「マンサク」の木だったのですが・・・

撮影日 1月9日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする