花畑を出て冬枯れの武蔵野自然林を通って梅広場に行ってみました。
途中オリンピック記念碑のそばにある梅をチェックするのを忘れていましたが
「馬事公苑だより」によると18日に紅梅が開花していたようです。
途中オリンピック記念碑のそばにある梅をチェックするのを忘れていましたが
「馬事公苑だより」によると18日に紅梅が開花していたようです。
梅広場ではどの木を見ても固い蕾でしたが
毎年一番早く咲く梅の木では蕾が膨らんできていました。
毎年一番早く咲く梅の木では蕾が膨らんできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3e/3819bd87a5a207abe85ec9e42f322ce5.jpg)
今日は少し暖かくなったので開花したかもれしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/7977ea3ec49977c2a6ecdbce49ce1db1.jpg)
梅広場を出るときに入り口近くにあった「ハクモクレン」(白木蓮)の
蕾も柔らかな毛に蕾が膨らんできていました。
蕾も柔らかな毛に蕾が膨らんできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/80421192892a129749ffb9de4ad7eff7.jpg)
そろそろ弦巻門近くの乙女椿も
数を増やしているのではないかと見に行ってみましたが
たった一輪咲いているだけでした。
数を増やしているのではないかと見に行ってみましたが
たった一輪咲いているだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/3e1f07cf12fe6ae38e005b8db356be02.jpg)
撮影日1月19日