東御苑、二の丸庭園の築山を歩き続け後、少し下り始めて斜面を見ると
「アカボシシャクナゲ」(赤星石楠花)が数株あり白、ピンク、濃いピンク等が咲いていました。
「アカボシシャクナゲ」(赤星石楠花)が数株あり白、ピンク、濃いピンク等が咲いていました。
階段脇では「シュンラン」(春蘭)が茂った葉の奥に咲いているのがやっと見えました。
築山の階段を下りきる前に日本庭園を眺めると池の向こうにピンクの濃淡の
桜が見頃を迎えているのが見えました。
「オオシマザクラ」(大島桜)と「コシノヒガンザクラ」(越の彼岸桜)のようです。
奥に見えるのはパレスサイドホテルや大手町のビル群です。
桜が見頃を迎えているのが見えました。
「オオシマザクラ」(大島桜)と「コシノヒガンザクラ」(越の彼岸桜)のようです。
奥に見えるのはパレスサイドホテルや大手町のビル群です。
日本庭園から又新雑木林の別の場所を通って本丸広場に行く
途中の草地で見たかった「ツクシ」(土筆)にやっと出会えました。
ちょっと興奮気味で撮ったのでピントが奥の「ツクシ」に合ってしまいました。
途中の草地で見たかった「ツクシ」(土筆)にやっと出会えました。
ちょっと興奮気味で撮ったのでピントが奥の「ツクシ」に合ってしまいました。
最初に見た時に気づかなかった「オトコヨウゾメ」(男ようぞめ)の花
別の角度から見たら小さな花が咲いているのが見つかりました。
別の角度から見たら小さな花が咲いているのが見つかりました。
『オトコヨウゾメ』の花はとても小さく可愛い花です。まだ咲いていないとばかり思っていたので
見られてとても嬉しかったです。果実も可愛いのでいつも楽しみにしている木です。
見られてとても嬉しかったです。果実も可愛いのでいつも楽しみにしている木です。
二の丸雑木林を通って汐見坂を上がり、本丸広場で椿園に寄りました。
まだ咲き残っている椿があり、下の「サツマクレナイ」は少し深めの赤でとても綺麗でした。
まだ咲き残っている椿があり、下の「サツマクレナイ」は少し深めの赤でとても綺麗でした。
「オトヒメ」(乙姫)少しピンク色に白が混じっていました。
「タマイカリ」(珠錨)、「ソデカクシ」(袖隠し)等咲いていましたが
花弁が痛んでいて写真を撮るのを止めました。
「レンジョウノタマ」(蓮上の玉)はまだ丸い蕾が多く
花が開いていませんでした。
花弁が痛んでいて写真を撮るのを止めました。
「レンジョウノタマ」(蓮上の玉)はまだ丸い蕾が多く
花が開いていませんでした。
本丸休憩所のそばの展望台の下で「レンゲソウ」(蓮華草)が十数輪、
草地の中でさいていました。ここは『はるかのヒマワリ』が夏に咲くところです。
草地の中でさいていました。ここは『はるかのヒマワリ』が夏に咲くところです。
休憩所の本丸広場側のそばの植え込みで「ニワウメ」(庭梅)が満開になっていました。
前回来て見た時はチラホラざきでした。
前回来て見た時はチラホラざきでした。
少し離れた所では「ニワザクラ」(庭桜)が咲き始めていました。
丸い蕾がいっぱい枝にあってこれからが花の見頃になりそうです。
丸い蕾がいっぱい枝にあってこれからが花の見頃になりそうです。
休憩所の脇の散策路を挟んで大手門休憩所のそばでも見た
「カリン」(花梨)が花を咲かせていました。
「カリン」(花梨)が花を咲かせていました。
撮影日 3月31日