Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

お友達の版画を見に春陽展へ行きました。

2016年04月18日 | etc
数日前古くからのお友達から届いた手紙に春陽展で版画の部で奨励賞を頂いたと
書かれてあり、招待状が同封されていたので新国立美術館へ見に行って来ました。
春陽展は大正11年からの長い伝統のある有名な絵画展です。
創立当時の会員に足立源一郎、梅原龍三郎、倉田白羊、小杉未醒等がいらして
客員には石井鶴三、今関啓司、岸田劉生、木村荘八、椿 貞雄、中川一政氏が名を連ねていました。
版画部は6回目からあったようで今年は第93回とのこと。

広い展示室には沢山の版画が展示されていましたが

お友達の版画2点は入ってすぐ、「奨励賞」という表示がされて受付の横に飾られていました。

「村の散歩道」というタイトルで『去年の秋のグループ展』でも見た作品が奨励賞になっていました。

もう1点は数年前から『海を題材にした作品』
「波に揺らぐ小形舟」というタイトルが付けられた新作でした。
毎年といって良い程度々絵画展に出品したり個展をしているお友達の
意欲、努力は素晴らしいと思っています。

今年度の春陽会賞は該当者がなく奨励賞受賞は6名でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする