Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

八重桜が満開だった馬事公苑 (3) 武蔵野自然林で ヤマブキ、ホウチャクソウ、ケヤキの実?

2016年04月22日 | 馬事公苑
馬事公苑の花畑を出て、大好きな武蔵野自然林の散策路を久しぶりに歩きました。
緑が多くなっているのにびっくりしました。

林の中も緑一色ですと思ったら・・・

ヤマブキの黄色い花が入口近くの奥で咲いていました。

しばらく進んだ出口近くでは「ホウチャクソウ」(宝鐸草)が咲き始めていました。

ヒマワリ広場近くの「ケヤキ」(欅)の木の葉に何か小さな丸いものが見えたので

家に帰って来てトリミングして見てみるとケヤキの実のようでした。
1センチあるかないかの大きさでした。
以前に砧公園でケヤキの花を撮ったのですが
ブログに載せてなかったのか見つかりませんでした。

武蔵野自然林を出て『紅葉の時期』に良く見るドレッサージュアリーナのケヤキとモミジが
緑の葉を多くつけているのに季節の進みを感じました。

この後に放牧場を見る時に通った桜広場近くでは八重桜が満開でした。

撮影日 4月20日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする