今日から7月、梅雨の真っ最中という感じでした。
夕方になり雨がやみましたが午前中は雨がずっと降り続いていました。
今月の『A3サイズの手作りカレンダー』に使った写真はまだ馬事公苑が開苑していた
7年前の馬事公苑の中にあった『花畑』の様子です。現在は中の様子は白い塀(?)に
さえぎられてほとんど見られませんが大きな観覧席のある馬術競技場が
できているようです。『花畑』が残っているかどうかわかりません。
閉苑される前は度々行って梅林や 『梅広場の梅』を楽しんだり、
苑内のあちらこちらに咲いていた
『八重桜』を見て歩いていましたし、小さいながらも「武蔵野自然林」で
『紅葉の綺麗な時期』に散策していました。
2023年に公開された時にどのようになっているのか興味津々です。
「カレンダーソフトが古く23日の海の日、24日のスポーツの日が赤い数字になっていません。
赤く丸く印をつけてから印刷すれば良かったと反省。」
夕方になり雨がやみましたが午前中は雨がずっと降り続いていました。
今月の『A3サイズの手作りカレンダー』に使った写真はまだ馬事公苑が開苑していた
7年前の馬事公苑の中にあった『花畑』の様子です。現在は中の様子は白い塀(?)に
さえぎられてほとんど見られませんが大きな観覧席のある馬術競技場が
できているようです。『花畑』が残っているかどうかわかりません。
閉苑される前は度々行って梅林や 『梅広場の梅』を楽しんだり、
苑内のあちらこちらに咲いていた
『八重桜』を見て歩いていましたし、小さいながらも「武蔵野自然林」で
『紅葉の綺麗な時期』に散策していました。
2023年に公開された時にどのようになっているのか興味津々です。
「カレンダーソフトが古く23日の海の日、24日のスポーツの日が赤い数字になっていません。
赤く丸く印をつけてから印刷すれば良かったと反省。」