昨日、午前中の用事が終わり雨が降っていなかったのでお昼ごろから
砧公園へ「レンゲショウマ」の咲き具合を知りたくて行きました。山野草園へ行く前に
入口近くの「シマサルスベリ」(島猿滑り)の木と花を撮りました。
木の肌は「サルスベリ」と言われるようにつるつるした感じです。
大木なので木の真下から上を見てもてっぺんが見えません。
砧公園へ「レンゲショウマ」の咲き具合を知りたくて行きました。山野草園へ行く前に
入口近くの「シマサルスベリ」(島猿滑り)の木と花を撮りました。
木の肌は「サルスベリ」と言われるようにつるつるした感じです。
大木なので木の真下から上を見てもてっぺんが見えません。
花は白くて以外と小さい花です。
枝が広がっていて木の下辺りは小さな花が落ち始めていました。
枝が広がっていて木の下辺りは小さな花が落ち始めていました。
先日もアップした「アオギリ」(青桐)、見ごろになっていました。
木の幹は青っぽい感じです。
近くにある細めの「アオギリ」の木で良く分かります。
八季の坂路に行くと「サンシュユ」(山茱萸)が実をつけているのを見つけました。
すぐそばでは「エノキ」(榎)が小さな実を沢山つけていました。
色づいた実を探して見ると少し見つかりました。
少年サッカー場脇の「ムクロジ」(無患子)は
ちょっと大きくなってきている感じがしました。もう少し大きくなって
緑の実を包む皮を水に溶かすと石鹸のように『泡立ってきます』
ブログを始めた頃に神代植物園の
ボランティアガイドの方に教えて頂きました。
ちょっと大きくなってきている感じがしました。もう少し大きくなって
緑の実を包む皮を水に溶かすと石鹸のように『泡立ってきます』
ブログを始めた頃に神代植物園の
ボランティアガイドの方に教えて頂きました。
足元に落ちていた実と種を家に持ち帰り、羽根つきの
羽根に使われている黒い種を撮りました。茶色が熟した実、その中に黒い種が入っています。
羽根に使われている黒い種を撮りました。茶色が熟した実、その中に黒い種が入っています。
山野草園へ行く前に「トチノキ」(栃ノ木)の実がなっているのを
先日見たので撮りに寄りました。
先日見たので撮りに寄りました。
「ナンキンハゼ」(南京櫨)の様子も見てみると雄花の
花穂の付け根あたりに実が数個出来始めているのが見えました。
花穂の付け根あたりに実が数個出来始めているのが見えました。
撮影日 2020年 7月10日