Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

雨の中の買い物途中で見た花や実 ソヨゴ、ニオイバンマツリ、ランタナ、サルスベリ

2020年07月09日 | 花や実の写真
小雨の中、ただ歩いて行くのは嫌やなので
バッグの中にコンパクトカメラを入れて買い物に行きました。
マンションの前庭で「ソヨゴ」(冬青)の小さな実を見つけました。
この実を見るといつも馬事公苑で退位なさる前の上皇皇后陛下が
お手植えになった「ソヨゴ」を思い出します。
傘を差しながら撮ったのでブレてしまいました。

少し先に行った所のお宅の外花壇で「ニオイバンマツリ」(匂蕃茉莉)
北鎌倉の光則寺の境内に咲いていた時はとても香りが強かったのですが
マスクをしているせいか香りがあまり感じられませんでした。

「ランタナ」の花、この頃歩いていて良く見かけます。
この後、紺色の実になりますが熱帯・亜熱帯では広く野生化して、
オーストラリアや東南アジアではやっかいな雑草として問題になっているそうです。

商店街近くのバス通りの並木に「サルスベリ」(百日紅)の花が咲いているのを、
毎日通っているのに気づかずにいて今日初めて気づきました。

木を見上げると多く咲いていました。お店の方を
見ながら歩いていたので花に気づかなかったようです。

比較的低い枝で咲いていた花の中に蕾がまだ見られました。

撮影日 2020年 7月9日 カメラ RICOH CX4
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする