昨日、近くへの散歩でツリバナやノブドウをアップしましたが
その後、自宅に戻り、改めて別の方角へ散歩へ行きました。
しばらく前に「クリ」を垣根越しに撮りましたが
角を曲がるとクリの木全体が見える場所があるのに気づきました。
その後、自宅に戻り、改めて別の方角へ散歩へ行きました。
しばらく前に「クリ」を垣根越しに撮りましたが
角を曲がるとクリの木全体が見える場所があるのに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/3b4650a06473d49145cae1c019b9be6c.jpg)
前回クリを撮った時は全く気付かず住宅街にあるクリ畑です。
すぐ近くには道路を挟んで畑やブドウを栽培している所もあります。
すぐ近くには道路を挟んで畑やブドウを栽培している所もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/7eaa2c78305c0370ef242d55b14ed227.jpg)
まだクリを収穫するには早いような状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/56b23515a61d7c7162ab804dd66a2759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f2/b3e03f8617244533432b0d68da585ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/52fdbd006c66f2b69df26bf7d52ab79c.jpg)
今まで撮っていた場所から「クリ」を垣根越しに撮った時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/bff8c13881a2e6d38a6deaaafdce20b0.jpg)
垣根の一部が「キンモクセイ」(金木犀)の木が使われていたのに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/ce9ff8afab2469e1b1257c0080bf6c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/d0c6dd914ebc9e29c0e6f83cd79edf8d.jpg)
撮影日 2020年 10月3日