しばらく雨が続いていましたが昨日は午後から雨がやんだので
午後から砧公園へ散歩に行きました。八季の坂路では
「サンシュユ」(山茱萸)が赤く色づいていました。
午後から砧公園へ散歩に行きました。八季の坂路では
「サンシュユ」(山茱萸)が赤く色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/e398348ad364191b110e11476878b970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/4587d9ad53b06181439df0662847a2d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/3093670d9cbe7f02c0ab470d4455f745.jpg)
駐車場近くの芝生広場の「コブクザクラ」(子福桜)はまだ咲き残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/d9f9b116157f74a7b75d0d4a7d6b6cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/3b78662fa569b5c29cd3b1d3c5564fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/fa30d6ada5d021e143a177fa878f4016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/86fdbe7ecbf600732c431e22d99b54a0.jpg)
少年サッカー場そばの「ムクロジ」(無患子)、青々とした感じから
すこし変化してきていました。
すこし変化してきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/e92f0d5c1fe801b0db03add35c9cfd97.jpg)
「ナンキンハゼ」(南京櫨)の実もまだ中の白い種が見えていなかったのですが
来週あたりには見れるのではと思っています。
来週あたりには見れるのではと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/64c6a3a512ea182f24bcfcc89e301c45.jpg)
いつものように管理センタ―の前庭そばの「クサギ」(臭木)を
見に行ってみました。
昨日アップした石垣の上の「クサギ」と違って萼の色が薄い色でした。
見に行ってみました。
昨日アップした石垣の上の「クサギ」と違って萼の色が薄い色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/2ef431609363325c026a62f99e8f52fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/f0e2677525c696a99fa24884e2be8774.jpg)
山野草園へ向かう途中にある「カキ」(柿)の木はすっかり葉を
落としていて実も少なくなっていました。
落としていて実も少なくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/d80463279b5ab546c0a5132699830445.jpg)
撮影日 2020年 10月11日
昨日アップした「ゲッカビジン」(月下美人)の花、今日には開くかと
思ったのですがまだ蕾は開き始めていません。
8月の時はこの位頭をもたげていて咲き始めていたのですが、気温が低い秋は開くのが遅いようです。
思ったのですがまだ蕾は開き始めていません。
8月の時はこの位頭をもたげていて咲き始めていたのですが、気温が低い秋は開くのが遅いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/6d5c189b2d9c900b6f47f50c4a852a42.jpg)
撮影日 2020年 10月12日