向島百花園では萩の花が色々咲いていて東屋の脇では
白い萩がこぼれるように咲いていました。
白い萩がこぼれるように咲いていました。

ススキとハギの取り合わせも素敵でした。

自然教育園で見た「ワレモコウ」(吾亦紅)も

「ナガボノシロワレモコウ」(長穂の白吾亦紅)も咲いていました。

「ゲンノショウコ」(現の証拠)の赤花と白花が
すぐそばで咲いているのが見られました。
すぐそばで咲いているのが見られました。

「アキノノゲシ」(秋の野芥子)大好きな花なのですが
枯れ始めていて残念でした。素朴なクリームム色の花なのですが優しさを感じます。
枯れ始めていて残念でした。素朴なクリームム色の花なのですが優しさを感じます。

『2009年の9月』に同じような花を撮っていました。
撮影日 9月16日