Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

見ごろになった砧公園の桜

2017年04月06日 | 砧公園
今日、体操教室があったので始まる前に砧公園が近いので先日行ったばかりだったのですが
見ごろになっている桜を見に行ってみました。
平日の午後だったのですが花見客でいっぱいでした。 
曇っていたので花が綺麗な色に写らなくて残念でした。


『7、8年前、朝早めに行った時』は人が少なくて綺麗に撮れて良かったのですが
今回はどうしても大勢の花見客が写ってしまいました。

桜の木が大きく、そばで見ると枝の間で花が降るように咲いているように見えました。

桜の花は見頃なのですがまだ咲いていない枝があって良く見るとまばら咲きの様に見えました。

公園の奥の方にもちょっと行ってみましたがやはり沢山の人がお花見を楽しんでいました。

撮影日  4月6日   カメラ Olmypus Stylus1s  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が見ごろになった千鳥が淵へ

2017年04月05日 | 風景写真
『先月30日』にウォーキンググループの人達と千鳥ヶ淵へ桜を見に行った時
まだ2、3分咲きでがっかりしたので今日は見ごろになったとテレビで放送していたので
お友達と孫を連れて見に行ってきました。先日と同じように田安門近くから歩き始めました。

桜の枝がお濠も水際まで伸びていて
ボートに乗っている人達がすぐ近くまで寄って楽しんでいるのが眺められました。

お濠の両岸の桜が枝をまじ合うほど伸びてカメラの液晶の画面が
桜の花で埋め尽くされました。

半蔵門近くの『ボート乗り場から見た時、前回はまだ桜の花が十分開いていなかった』のですが、
今日は綺麗に咲き木全体がピンクに見えるようになっていました。

お天気も良く暖かだったので人出が多くお濠沿いの道は
歩きにくかったのですが十分お濠を背景にした桜を楽しむことができました。

撮影日  4月5日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園の山野草園で バイモ、エイザンスミレ、イカリソウ、ニリンソウ、カタクリ、セリバヒエンソウ

2017年04月04日 | 砧公園
砧公園の桜を見た後、山野草園へ行ってみました。
入口近くの柵内では前回も見た「バイモ」(貝母)が背も伸びて元気な姿で咲いていました。

「ヒメリユウキンカ」(姫立金花)も先月見た時より数が増えていました。

スミレも沢山咲き始めていましたが、赤い色合いの「エイザンスミレ」(叡山菫)がみられました。

少し先に行った場所では「イカリソウ」(錨草)が咲いていて
しばらく来ないうちに春の花が次々と咲いているのを改めて気づきました。

裏高尾の日影沢から小仏川沿いに歩いていて見ていた
「ニリンソウ」(二輪草)が砧でも咲きだしていました。

茂った葉の間から顔をのぞかせている姿が可愛いのでシャッタ―を切りました。

「カタクリ」(片栗)の花、前回来た時咲いていた姿を見ていたのですが
まだ咲いているのを見られて嬉しく思いました。

すこし病気にかかっているのではとスタッフの方が心配していらしたのですが
素人には大丈夫そうに見えるのですが・・・

山野草園を出た角にあるケヤキの根元でスミレが今年も咲きだしていました。
今年は腕に抱かれているように見えました。

山野草園の裏手の草地で「セリバヒエンソウ」(芹葉飛燕草)が一面に花を咲かせ初めていました。
花の形が燕が飛んでいるように見えるというのですが、横から撮るのを忘れてしまいました。

撮影日  4月3日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月初めの砧公園の桜

2017年04月03日 | 砧公園
今朝のニュースだったかで東京の桜は満開と言っていたので
桜の木が沢山ある砧公園へ行ってみました。
木によって咲き具合が違いますが4、5分咲きという感じでした。





公園の奥の方に咲いていた桜、ヤマザクラでしょうか?


左は見頃ですが右の桜はまだ2、3分咲きでした。

枝を地面近くまで伸ばしていて見頃で、撮る人が絶えいたので
人がいなくなるのを待てなくてシャッタ―を押しました。

公園の中央辺りの芝生に沿ってある桜の木々のあたりは
まだ見頃になっていないのに大勢の人がいました。

撮影日  4月3日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の手作り壁掛けカレンダー  皇居北の丸公園のムラサキハナナ

2017年04月01日 | カレンダー

今日から4月なのに冬のような寒さで小雨が降っています。
桜の開花も例年より遅く先月末に千鳥が淵にお花見に行ったのにまだ2、3分咲きでした。
例年桜の風景をカレンダーに使うのですが今年は群れて綺麗に咲いていた
「ムラサキハナナ」の写真を選びました。
この写真を撮った2014年4月時のことを何故か
ブログに載せていませんでしたが写真は残っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする