実籾本郷公園
今日は暖かくなるというので遠出をしたかったが、今日で完了予定の庭や塀の整備があり午後1時ごろ海浜MCの仲間たちが来てくれる、時間が足りないので実籾コースを走ってくることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/c1d6af21bb5c57f3feff106f4e6eaec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/506ec9a0c8f217f824522ce549c7ca56.jpg)
地元の馬頭観音 ハミングロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/01f6afa9d6de92a61cac8e3b76f8302e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/3967becb5811dec60c8a345711e14ebf.jpg)
小学校のマラソン練習 四街道方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/8ea184c1d1262ecaec0ad8754c413784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/ef0521bfae1386940f8d6b27b5aad9b3.jpg)
大学 御成街道の表層舗装は終わった
陽気が良いわりには相変わらずズブイ足、いつもより遅いペースでハミングロードに入った、雨上がりのハミングロードはホコリも立たず快適、しばらく行くと道路の反対側の歩道を小学生たちが走っていた、角などに先生がいて見守ってやっていた、そういえば孫がマラソンの練習はしたくないなんて言っていた、学校は違うが今日はやらされているだろう、こちらはそのまま御成街道に入った、道路の表層舗装は終わっていたがまだラインなどは引いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/afabf55683d9d151d1b26fe4cff693a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/04de5bea3fcf5822f4929175053ff666.jpg)
公園内の旧鴇田家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/8ab055739298c6e2711549edae8eb315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/a2671cea622de9966a7ca8afb7e183b1.jpg)
高校 屋敷近隣公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/bcb76ef04538859aa4373ac508506bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/d04e918b1048bf836cb5394bc7d140c5.jpg)
工事の完成予想図 第二花立踏切
実籾本郷公園から坂を登り屋敷近隣公園に入ると5K、前半はかなり時間がかかったので後半頑張ろうと思うが果たして?、下り気味の道を走るがそれ程早くなっていない、結構頑張っているつもりだが体が今一反応しない、第二花立踏切工事はやはりアンダーパスになるようだ、でももう30年位前からやっているので完成はいつになることやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/7378ad429cf91ded2e55f15cb18feb61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/fbbb80fed786a9b5ed7ac016b0a89db0.jpg)
第二花立跨線橋横の坂 西の谷跨線橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/456aae65470eb29d904e328d3fdd4299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/cce36e08829ba477db879784bc22eb1a.jpg)
東跨線橋まで戻った 今日のスタイル
第二花立跨線橋横の坂までくれば後2K、もがいてみるが足が上がらない感じ、肩に力が入る昔の悪い癖も出ている、なんにしても家までは帰ってこられたが整理体操はやる気がおきなかった、明日あたりは何とか気持ちよく走りたいものだ。
走り終えシャワーを浴び昼食を取った後買い出しに行って来た、今日も庭の手入れをしに来てくれる仲間に飲み物くらいは出さなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/ffb2ab159c4c864742245bcbd2d63601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/f6ec0ac8a42cb8105b0baddac4d7cafb.jpg)
施工前 施工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/dddd646a3370b6bef4648deaad964d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/9bc01065f6399243949b3f5fba393297.jpg)
施工前 施工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/0e07c0c453d84de75da467d671b6e4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/af3bb48c2588530e7b7dbb1519c3e1c0.jpg)
倅の自転車修理 完璧に直った
7月の終わりごろからの13回延べ自分を入れて80人、長い長い整備工事が終わり庭も塀も見違えるようになった、近所の人にはこんなに庭が広かったんですネなんて言われたりした、みんなが作業している間サンミゲルは倅の自転車のパンク直しをしていた、家庭内パシリのサンミゲルは何でもやらなくてはなりません、1ッ箇所直してチューブ入れたがちょっと経つとまた空気が抜けていた、作業を終わった仲間たちにお願いして見てもらった、手先の器用なSさんが中心になってなんと5か所も開いていた穴をふさいでやっと直った、ついでに前後のブレーキも効くように調整完璧に直した。
庭の作業は完全に終わったので17日に手伝ってくれたみんなを呼んできれいになった庭でBBQ大会を開く、昨日の夕方コストコに行って肉やたれなどをタップリ買ってきた、ただ切ってあるのは高いのでブロック肉にしたので調理人の会長さんが来てくれないと困る、会長は今肉離れで走れないが何んとしてでも来てくれるよう電話してOKをとった。