サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース84、昨日は皆よく飲んだ

2019-11-18 17:19:25 | ランニング
浪花橋






  昨日はサンミゲル家の庭など外構作業の完了祝の「BBQ大会」、参加者は自分も含めて9人内3人は飲めない、肉を食べながら6人で何んと38缶を飲み干した、350ml缶とはいえスゴイ量だった、もちろん走りませんでした。
  先週はあまり走らなかったので今日は何とか走りに出た、もちろんマイコースの浪花橋コースです。






               
東跨線橋                                   新定点写真


               
阿武松部屋                                14号幕張陸橋


               
横水路                                    浜田川緑地





  やる気がある割にはグズグズしていて走り出したのは10時半過ぎ、まずは東跨線橋へ、橋の上から見た新定点写真のタワーマンションの屋上からクレーンが無くなっていた、もう重いものを上に運ぶ工事はないようだ、畑の道から阿武松部屋の前に出ると静か、九州場所中なので誰もいないのだろう、そこからもいつもと同じように横水路から浜田川緑地に入る、今日はいくらか足の運びが良いようだタイムは良くないが。





               
ZOZOマリンスタジアム                       アパホテルが正面に


               
海浜大通り                                   美浜大橋


               
東京湾                                     定点写真





  浜田川緑地からZOZOマリンスタジアムの前に出た、昨日はロッテのファン感謝デーだったらしい、海浜大通りを東に走るとなんと向かい風、それほど強くはないが気になった、やっと美浜大橋にたどり着いて定点写真を撮ったが煙突はやっと肉眼で見えるくらいで写真には写らない、ただここまでの前半はマアマアのタイムで走れていた。





               
検見川の浜サイクリングコース                  花見川サイクリングコース


               
トンネルの先は富士通広場                          浪花橋を渡る





  前半良いと後半のタイムが伸びない、今日はその典型だった、花見川サイクリングコースは追い風なのにキロ5分40秒くらいから上がらない、足がダンダン上がらなくなってきたが我慢しながら浪花橋に向かった、橋を渡ると西に向かうので追い風になると思ったが何んとまた向かい風、往きは南東だったのに帰りは南西の風に変わっていた、サンミゲルの普段の心掛けの悪さが良く判る。





               
幕張馬頭観音                            第二花立跨線橋横の坂


               
鉄炮塚跨線橋                               今日のスタイル





  JR沿いを西に向かい黙々と走る、マアこの調子で走っていればキロ平均で5分50秒位では走れそう、第二花立跨線橋横の登り坂も無なんに走りあと2K、そのまま家まで帰ってきた、今日はしっかり整理運動もしておいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする