第二花立跨線橋
昨日に引き続き今日も穏やかな良い天気、ジジイ昼食会があるので長い距離は走れないので第二花立跨線橋コースに走りに出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/1b2b01a4b8a7817657c106e82234a056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/f24bdb838d1463a421fea6391d73da83.jpg)
東跨線橋 新定点写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/bad1677bb22c04b1e6824aad2c502b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/6cbda6b71f1a7219ccf95b3e023f3ef4.jpg)
阿武松部屋 幕張陸橋下
今日も暖かいので半袖ランパン姿で走り出した、東跨線橋に来ると保育園の子供たちが電車を見ていた、新定点写真を撮ったが屋上のクレーンが1基になっていた、1日写したときはまだ2基あったが1基になったのを気が付いたのは一昨日だった、タワーマンションも完成に近づいてきたのか、その後畑の道から阿武松部屋の前に出たが静か、たぶん巡業中なのだろう人の気配がしない、重い脚を引きづりながら14号まで来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/946ba9fb0d959ca52c059b0ba68738a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/80c356d3ea98a27d4ead841260e5aaa4.jpg)
首塚の入口 町中とは思えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/7621043b019e872ee24cba79530cc630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/27bf96a201a709835e78f715635c580a.jpg)
これが首塚か 寛永10年だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/67f24b99478f3dfe30f57e040f3ed616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/859d8520c2445985ecdb6af9bc185864.jpg)
裏に出てみた 西の谷小学校
14号から旧14号に入りしばらく行くと首塚がある、今日は塚まで行って戻るのではなく先に行ってみようと思っていた、途中から藪の中でとても町中だとは思えない、歩くようにテッペンまで行って塚を見た、横にある碑には寛永10年何とかと書いてあるがそれにしては新しい、裏に行くとよその庭先みたいな所を抜ける、出てきたのは西の谷小学校付近、思っていたよりかなり戻されている感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/890377078ea2d2a23327a9cfde0109f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/cafb2b0418170f1784362315684fa9c7.jpg)
浜田川 上流は覆蓋されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/0510986ded9c3778eac32960435ba9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/39/c745f17d560a4509ecc2811fc56b2daf.jpg)
子守神社にある厳島神社 第二花立跨線橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/3440abee012c405a9cceea6bbff25d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/84ab7528b2b29203cce9784ef6f82e9f.jpg)
第二花立跨線橋の下り 西の谷跨線橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/495ca9d908a54b8335c239294d779792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/c20319d8918266efecbd3be260de46e5.jpg)
シールド工事の基地 今日のスタイル
裏側から浜田川まで出てきた、川の写真を撮っていると近所の人らしい爺さんが話しかけてきた、鳥を撮っているのかと思ったらしい、この辺はたまにカワセミが来ると言っていた、こんなどぶ川にと思ったが小魚が結構いるようでそれを食べに来るらしい、今日は足の具合は良いみたいでカクツキは無い、狭い道を剥けながら第二花立跨線橋に着いた、ここでも保育園の子供たちが電車を見に来ていた、急坂を登りきり今度は下りになる、あとは2Kくらいなので早く帰らなくてはとペースを上げてみた、今日のコースはJR沿いではなく1本山側の道にした、気分転換になってマアたまには良いかな、家について今日は整理体操をやらないですぐシャワーを浴びた。
風呂を洗いながら急いでシャワーを浴びジジイ昼食会に出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/4936717b8795ad7fad4d41319168ae56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/8b3c327c7c808bd42b1f235694f711fc.jpg)
まずビール 紋甲イカの何とか炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/e5e43f883f7ff6520d64e3205d481aaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/78e04b06955a026057191cfec4842f1e.jpg)
完食 ドリンクバーは無料
今日の会場は多国籍レストラン(食堂)のチャイグール、肉料理は高いので中華にする(カレーは食べたくない)、生ビールを頼んで飲みながら食べる、味はマアマアしっかり食べた、食後は無料ドリンクバーを利用、ここだとGGフロアーのマックのコーヒーを頼む必要が無い、コーラ2杯にコーヒー1杯飲みしっかり元を取って早めに解散した。