第二花立跨線橋
サンミゲルはまだ生きています! 新年度に入ってもう3日目になりまだ医者からの許可は降りてはいないが我慢が出来ずに着替えて外に出た、暖かいがかなりきつい風が北東から吹いている、傷口からの出血は相変わらす出ているようで時々痛む、切れただけなら縫えたのだがえぐれてしまっているので縫うことが出来ない、おかげで治りが遅く完全に治るのはいつになることか、ただもう傷口は濡らしても構わないと言われたので傷口をビニールでカバーをして風呂に入った、頭も洗うことが出来てスッキリしている、たぶん今週末に再診予定が入っているのでそれで終わりだと思う(早くビールを飲みたい)。
今日のスタイル サクラは満開
東跨線橋 新定点写真
阿武松部屋 干してある稽古まわし
出始めはまず歩きから、今日は無理して走ることは無いのでメインは歩きだと思いながら出発、東跨線橋に出ると今日も1人だが撮り鉄が望遠カメラを構えていた、畑の道から阿武松部屋に出ると稽古まわしが干してあった、今日はもう稽古も終り自由時間か、ただ白いまわしは干していなかったので阿武咲はまだケガから復帰できていないようだ、春場所前半は調子良かったのに残念だ。
国道14号 旧14号
石碑 浜田川と下八坂橋
今にも崩れそうは鳥居 金毘羅神社の社は無い
国道14号に出たあたりから歩く走るを繰り返すようになった、走るといっても歩いているペースとあまり変わりはない、それでもいくらかから体が温かくなってきた、ただ足腰は何ともないが息が切れてしょうがない、10日以上走らなかったつけが出ているようだ、何にしてもユックリと6Kこなすことが今日の目標、周りの景色を見ながらゆっくり足を動かす、浜田川では今日も鴨が苔を食べているオオバンは見えなかった。
子守神社 厳島神社
お地蔵様 お墓の塔
金毘羅神社経由で子守神社へと入っていく、お参りをする人が1人いたがとても静かだった、その先に行くと左右に墓地があり左の古い方に行くとお地蔵さんや塔が立っている、そばでよく見たら墓石で出来ている、きっとお墓を守る人がいなくなりまとめたのだと思う、昭和・大正・明治と各年の物がごちゃ混ぜになっている、後ろに回ってみると天保とか享保などと刻まれている物があったかなり古いみたい。
第二花立跨線橋 遠くに幕張新都心
跨線橋の下り 鉄炮塚跨線橋
黄エビネ 地エビネ
第二花立跨線橋の登り下りはほとんど歩き、登りはきついし下りは足がもつれそうなので用心用心、やっとJR沿いに出て西に向かって走る、走る方が五分五分より少し多くなってきたとはいってもかなり遅いが、追い風もあって少し汗ばんで家まで帰って来た、まだ腕を振ると痛みが出たりするので本格的な復帰は先のことのようだ。
家に帰るとエビネ蘭の花が咲いていた、黄エビネのほうが先に花芽を出していたのに地エビネのほうが先に開花した、植えた場所が良かったようで株も増えているようだ、やはり鉢植えより地植えの方がエビネには良かったみたいだ。
今日のデータ
距離 6.17K
時間 57分22秒
ペース 9分18秒/K
ストライド 71㎝
カロリー 295kcal
心拍数 最高137bpm 平均116bpm