goo blog サービス終了のお知らせ 

柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

恒例の集まりに

2024-12-22 | 折々
毎年集まっている会。

昨年暮れの会はちょっとずれ込んで今年のはじめになってしまいましたが、

今年は、例年と同じく年末に開くことができました。





美味しいお食事をして、みんなが元気でいることを確認して、楽しく過ごすことができました。

また来年同じメンバーで集まることができますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と金星

2024-12-20 | 風景
12月5日(もう2週間以上前ですが…)

日の入りが早くなって、5時20分頃の南西の空。







月と金星が近くにいて輝いていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年カレンダー

2024-12-19 | パソコン教室
来年のカレンダーを作りました。








今年のフラワーアレンジメントの作品や出掛けた先での写真を使いました。

孫と旅行に行った時の写真も使えるのが自分カレンダーの嬉しいところです。

カレンダーをめくる度に昨年の思い出がよみがえる大切なカレンダーになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖フリルのブラウスとワンピース

2024-12-08 | 縫い物・編み物
孫用に袖フリルブラウスとワンピースを作りました



ピンクのブラウスは、何の変哲もないギンガムチェックですがイタリア製の生地だそうです。

そう言われると滑らかな質感で着心地が良さそうです。



ワンピースはシックな色合いの生地で作りました。

サイズ大き目で作ったので裾上げが15cmも入れてあります





ワンピースのボタンに悩みました。ピンクも可愛かったですが、同系色の方に決めました。



このワンピースの刺繍はピンクも使われていたのでブラウスと組み合わせてジャンバースカートにもと思いましたが、

ちょっと色が合わなかったみたいですね。

別々に着てもらいましょう。

夏にはサンドレスとして重宝することでしょう。

その頃には裾丈をもう少し出してあげることになりますね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレストグリーン

2024-12-06 | 折々
公開講座 季節を感じるフラワーアレンジメント

今月のテーマカラーはフォレストグリーン

~ 伝統的な赤とグリーンを使ったスワッグ(ドア飾り)を飾りクリスマスを待ち望みます ~





クリスマスの色といえば何といっても緑と赤ですよね。

エバーグリーンはオレゴンモミ、ヒロムスギ、ヒバを使い、

真紅のバラと姫りんご、真紅のリボンを組み合わせてのドア飾りを習いました。

少し斜めに掛けてクレッセントのようにしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに友人と会う

2024-12-01 | 風景
小中学校時代の友人と久しぶりに会いました。

色鉛筆画家の彼女は、自分の作品をカレンダーにして売上金をUnicefに寄付しています。

素敵な絵のカレンダーを買うことで寄付に参加できるので毎年会うのを楽しみにしています。







今年は、立川のグリーンスプリングスで、昭和記念公園の向こうに見える富士山を眺めてから一緒にランチを楽しみました。

お互いに人生つらいこともあるけれど、来年また元気で会おうね。

でも、その前に彼女の作品展で会えることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフラワーイエロー

2024-09-22 | 折々
公開講座 季節を感じるフラワーアレンジメント

~ サンフラワーイエロー

麦わら帽子にぴったりのひまわりを使ったアレンジメントはいかがでしょう?



これは7月の講座のアレンジメントです。

夏が終わってしまうので慌ててUPしてます

サブタイトルの麦わら帽子ではなく、ジュートリボンを使いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピカルレッド

2024-09-22 | 折々
公開講座 季節を感じるフラワーアレンジメント

~ ハイビスカスレッド ~

赤を中心にすっきりとしたアレンジメントをいけて、雨の季節を楽しみましょう



サブタイトルから見ると6月の講座で習ったのですね…夏も終わりというのに今頃

ニューサイランのすっきりしたラインから潔さを感じます。

そして情熱的な赤が夏を予感させてくれるアレンジメントになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風イラストのポストカード

2024-09-19 | パソコン教室
菊と牡丹のイラストを描いてアレンジメント風に組み合わせました。



出来上がったイラストをポストカードにしました。

いろいろな花を描くのが難しかったですが、楽しい作業でした。

出来上がったポストカードを誰に送りましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンのセットアップ

2024-09-17 | 縫い物・編み物
西荻窪に大好きな生地屋さんがあります。

その生地屋さんのオンラインショップで見つけたお気に入りの生地で作ったセットアップです。

落ち着いたグリーンのコットンリネン、薔薇一輪カットジャガード生地です。

薔薇の立体感が素敵で裏面を表に使いました。



スカートは前にも作ったことのあるデザインで、ブラウスも友人に頼まれて作った形を利用しました。

友人が某メーカーさんのブラウスの形で作ってほしいと言うので、自分で型紙を作ってみた形です。

6月のウィーン旅行で、楽友協会 黄金の間でのコンサートの際に着用しました。

春夏用の生地らしいですが、あまりにも暑い夏でしたので、色的にそろそろ着てみたくなりました。

…着ていく場所があるといいんですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする