
今日は期日前選挙に行ってきました。
仕事の都合、と言う名目だが投票日の明日は休み。
でも、投票当日、うちの投票所はお年寄りが多くて(まあ私も年寄りだがナ)
流れがすごく悪くて時間が無駄にかかるんだよね。
投票所の受付で、係の人に言われてから投票券を出す、しかも切ってなくて、なんてザラでさ。
その点、前日投票は人は多くても流れがスムーズなんで早いんだよね。
で、出口調査初めて受けたよ、N○Kでしたが。
今回は初の18歳以上だけど、だからと言ってあんまり大差なさそうだなあー。
仕事の都合、と言う名目だが投票日の明日は休み。
でも、投票当日、うちの投票所はお年寄りが多くて(まあ私も年寄りだがナ)
流れがすごく悪くて時間が無駄にかかるんだよね。
投票所の受付で、係の人に言われてから投票券を出す、しかも切ってなくて、なんてザラでさ。
その点、前日投票は人は多くても流れがスムーズなんで早いんだよね。
で、出口調査初めて受けたよ、N○Kでしたが。
今回は初の18歳以上だけど、だからと言ってあんまり大差なさそうだなあー。
私は、もっぱら、期日前投票です。
確かに、前よりも早くなっていますね。
以前、住んでいた所は、夜とかに投票に行くと、遠くから「こっちですよ~、いらっしゃいませ」と言われ苦笑いしたことがありました。
投票率、今回は少しは良かったようですが・・・
期日前投票に来る人の方が、年齢層が若いので分かりが早いっていうか^_^;
うちの近所はお年寄りが多くて、大体朝イチとかに投票に行くのはいいんだけど、準備とか手順とかが全然なってなくてノタクタなんだよねぇ、仕方ないのかもね。