goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

昨日の事ですが・・・

2011-07-12 22:43:29 | 日記


昨日は、マリンバ教室へ行ってきました。
ちょっと成り行きで、3ヶ月間ほど、通う事になったのだ。
しかし、ほとんど正直、「マリンバ」の知識もなく、木琴の大きいやつ(爆)というレベルでありました(爆)
で、確かに大きな木琴と言えば、木琴・・・だけど、木製の鍵盤の下に金属パイプがくっついていて、鍵盤をたたくと、このパイプに音が共鳴して拡大されるんですね~。
元の音は、木の音なんだけど、それが金属を通るので、木と金属の混じり合った音がなんともいい感じです。
一応、誰が叩いても、同じっぽい音が出るところがとりあえず嬉しい(爆←いつも、そーいうやる人によって明らかに音の異なる楽器ばかりやってたので)
で、マリンバは分類的には打楽器、の中の鍵盤打楽器に分類されるわけだ。
見た目は、鍵盤だし、実際にやる前までは、どちらかというと「鍵盤楽器」的なイメージの方が強かったんですね。
でも、実際にやってみたら、やはり「打楽器」でしたよ~。
音の高さの異なる板を叩いて鳴らす、っていう感じね~、それがたまたま(?)鍵盤の音階通りになってるという感じ。
そのため、リズム感がかなーり必要とされますし、打ち方のフォームなんかもしっかり作っておく必要がある、って事で、もうあわあわしておりました。
先生は、すごーく若~いっ!!(笑)方で、ピタTシャツにショートパンツ、という女性版クールビズ(笑)っていう感じで、「先生」って言うよりも、ヨガとかジャズダンスとかの講座の受講生、っていう感じの方でございましたな~(笑)
ほぼ、毎週あちこちでライブとかに出演されているそうな~。
で、教則本が、この先生が小学生の頃に自分が使っていた、という年期の入った本で、「よく出来ました」シールとか貼ってあるところが微笑ましいというか(笑)
あ、でも、今、クラリネットを教えてもらってる先生も、課題曲にOKが出ると、花丸書いてくれるので、音楽の先生って生徒の年齢に関わらず、そーいう傾向にあるのかもな(爆)

で、帰り道、とある飲み屋の看板の上に、クサガメがいた!!



一瞬、食材か?(爆)と思ったが、そうではなく、お店のアイドルらしいです(爆)
只今、ダイエット中なんだそうだ。
うちのニコちゃんよりも、一周り大きかったのぉ~。

で、その後は、ナナの面会に行ってくる。
貧血指数は、まだ26%くらいで低下なし。
ただ、下がり始めると一気に下がるので、喜ぶわけにもいかず・・・
このまま入院していても、キリがないので、調子がほどほどのうちに一度、とにかく退院しましょう、という事で明日退院予定です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みかん水 | トップ | 盗作? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迷い亀? (猫ママ)
2011-07-16 16:08:01
10日位前に、安倍川の土手沿いの道路を亀が横断してました!危ないので草むらの方へ移したけど、あれは緑亀が大きくなったような感じのこでした。ご近所で飼っていたのが逃げ出したのかな…?
一年位前にトラックがビュンビュン走る幹線道路を横切った亀は、なんか又違う種類みたいだった…
迷い亀?って多いのかな~?
返信する
Unknown (maruku_2009)
2011-07-17 21:09:28
うちのニコちゃんも安倍川の土手沿い出身です(爆)
でも、捨てカメだったんだけどね。
今日はモロヘイヤをバクバク食べてました(見てると食べないのだが/笑)
最近、またどっかでカミツキガメが捕獲されたりとか。
圧倒的多いのは、アカミミガメ(ミドリガメ)なんだろうけどね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。