新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

検査入院の記

2014-04-20 15:58:09 | コラム
カテーテル検査の結果は良好:

4月17日の11:00に11回の病室に入ると、既に主治医から指示が出ていて即刻階下に降りて検査に向かう。先ずは1階で採血。次が2階で胸部X線写真を撮る。3番目が3階で心電図と検査室を駆け巡る。それでも12時の昼食の配膳に間に合ったという離れ業。そして夕方には病棟の主治医のI先生が来られて、「午前中の検査の結果は全て良好」と告知されて一安心。

その後で主治医が持参された翌日のカテーテル検査の同意書に署名。もう記憶が正しければ合計で7回もカテーテルによる動脈にstent留置の処置と検査を経験して承知していることで、同意書には「この処置には0.1%以下の率で死亡事故がある」と記載されている。一口にカテーテルと言うが、直径3ミリの冠動脈に2ミリのカテーテルを入れることはそれほどの危険を伴うのだそうだ。

2006年1月の最初の発症の時に救急車で担ぎ込まれた時にでも自分で署名していた。I先生から明日の検査は11~12時の間の見込みと告げられた。

これで明日までは自由なのかと言ってそうではなく、朝・昼・晩と就寝前に看護師さんが回ってきて検温・血圧・バイタル・便通の回数等のチェックがあるので部屋を空けていて良いとはならない。

18日の朝は付き添いの家人が到着した途端の11時に呼び出しがあり、規定により?車椅子でカテーテル検査室に向かう。この部屋の主任と覚しき看護師さんは06年の第1回の入院の時にリハビリを担当されたので顔見知り。「貴女の顔を見たくて何度も来た訳ではありません」と軽口を叩いて台の上に。

検査は恐らくこれまでで最短の40分見当で終わった。カテーテルを担当された医師からは終了と同時に結果良好と言われた。さらに室外のモニターで見ておられたI先生が「明日退院にします」と宣告された。さらに外来の主治医H医長も入ってこられて「お疲れ様」と一言かけて下さった。本当に「良かった」と思う。今回はこれまで苦しめられてきた造影剤が小水に回るための激しい尿意と戦うこともなく終わり、何となく気が抜けした感がった。

そしてまた車椅子で病室に戻って、今回の検査には問題がなかろうとは期待していたが一抹の不安があったので、結果が良くて兎に角一安心。夕刻にはI先生が来られて右手首のカテーテルを入れた切り口の止血の状態を確認されて巻いてあったテープをとってそこにカットバンをはって終了。先生からは「念のため、次回の5月20日のH医長の外来の診察の前に心臓の超音波検査をします」と通告された。

19日は今回は初めて土曜日の退院となったので、事務方から「19日は土曜日のために入院・検査費用の計算が出来ないので精算しない状態で退院となる。そこで、会計で支払確約書に署名してからお帰り願いたい」と告げられた。そこで1階に降りると、他にも何人かが同様な手続きをしておられた。当方も手続きを終えてから無事に退院した次第。

明るいうちに家に帰ってみれば、やや緊張感もあった2日間の入院から解放されて多少精神的疲労が生じたようで、何となく気が抜けたような状態で家人と検査の結果が良好で良かったと語り合っていた。