Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

vsアルゼンチン

2010-10-08 22:53:16 | スポーツ
サッカー日本代表、ザッケローニ監督の初陣となる、
メッシ擁する南米の雄・アルゼンチンとの一戦は、
前半中盤に、長谷部選手のミドルシュートを相手キーパーが前へこぼし、
そのこぼす可能性に懸けてダッシュしてきた右サイドの岡崎選手が
タッチの差でゴールネットへ蹴り込み1-0。
何度か危ないシーンがあったものの、
最後の見せ場のメッシのFKもしのぎ、試合終了。
なんとなんと、世界に名だたる強豪、つい先日、W杯優勝国のスペインを4-1で
下したアルゼンチンに歴史的快挙の初勝利を挙げました!
おめでとう代表選手、スタッフのみなさん。

なんだか、南アW杯で粉骨砕身のプレーをしてきた彼らの頑張りが、
W杯ベスト16という結果だけではなく、今日のこの試合にも結実したんじゃないかなっていう
気がしました。短い合宿期間内でザッケローニ監督がどのような指示をしたか、
その断片をスポーツ紙のサイトなどで読んでいましたが、
きっと、彼の核心をつくアドバイスも即戦力になったんじゃないでしょうか。

アルゼンチンはあまりハイボールに対しての強さはありません。
たとえば、南アフリカでの初戦、ナイジェリア戦などは、
球回しの90%以上はグラウンダーだったと思います。
サイドから浮き玉のクロスを一度も入れませんでした。
それくらい、高さで勝負しないチームだなという印象を持っています。
今日の日本戦においても、クリアしたハイボール、GKからのフィードなど、
両チームの選手が5分5分で競り合うシチュエーションで、
日本はいつになくボールにヘディングなどで触っていました。
日本もハイボールの競り合いには弱い所があるのですが、
それ以上にアルゼンチンは勝負しませんね。

そんなハイボールでアドバンテージを持ったら、日本はアルゼンチン相手でも
十分に渡り合えるってことです。
アルゼンチンはもともとハイボールの処理を「捨てて」もあれだけの結果を残すという
チーム力を持っていますから、日本が5分5分のボールを制したところでシナリオ通りのはずです。
それが今回、日本を相手にうまくいかなかったというのは、日本がそういう5分5分のボールを
制したら、いつも以上に力を発揮できるサッカーをしているということなのではないかと思うんですよ。
なんていうか、ピッチの真ん中でボールを手に入れて、「さぁ!」っていう状態で生まれる
選択肢と余裕と相手チームへの脅威などが、ゲームプランの中で大きな意味を持つのではないかなぁ。
日本代表は次戦、韓国と戦いますが、韓国は5分5分のボールにガツガツくるチームです。
そういうところで負けないというサッカーを磨いてみるのも良い経験になるのではないでしょうか。

それと、今回の試合では、攻撃への緩急が良かったと見ていて思いましたし、
TBSの解説の金田さんか小倉さんも緩急が良いって言ってませんでしたっけね、
戦略としても重要な部分ですし、体力面でも体力を無駄遣いしないサッカーでした。
ただここで、こういうサッカーができたから、体力はこれだけあれば足りるんだっていう
勘定を選手たちがしてしまって、体力面の強化をおこたるようでは、この先危ないですよ。
あくまで、オシム監督が言っていたように、岡田監督がさせていたような、
走りまくるサッカー、献身的に動くサッカーをいつでもできるくらいの準備はしておかねば、
ここぞというところで競り負けるチームになってしまいます。
このあたりは、06年のドイツW杯で感じたことですし、あの当時のテレビの街頭インタビューでも
ふつうのおばさんでさえも、「体力が足りなかった」なんて、代表の痛い所を突いたものでした。

試合開始前に、中田英寿さんとザック監督の対談の模様が放送されました。
監督は、テクニカルさをスピードに乗せるというようなことを言ってなかったかなぁ。
そして、そんなサッカーの基盤になるのはやっぱり体力だなと思うので、
今一度、体力強化に目を向けて欲しいです。

なにはともあれ、最高のスタートをザックJAPANは切りましたね。
今後の夢が膨らむというものです。監督にはぜひとも4年後を見据えて、
4年後も采配してほしいところですが、それはどうなるでしょうか。

がんばれ、日本代表!応援していますよ~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝10年連続200安打

2010-09-24 18:22:13 | スポーツ
MLBで活躍するイチロー選手が、
10年連続の200本安打を達成!

まったく大げさでも、言葉をバブリーにして言うでもなく、
こう言えます。「脱帽!!」

まったくすげー人です。
これだけ安打を量産しているにもかかわらず、
「ヒット一本がどれだけ嬉しいか」
って言う人ですよ。

日本球界の最高傑作。
なんていうと、イチローさんは顔をしかめちゃうでしょうか。

おめでとうございます。
あなたにまた勇気をもらったような気がします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vsグアテマラ

2010-09-07 21:42:49 | スポーツ
日本代表の親善試合、W杯後の2戦目の相手は、中米のグアテマラでした。

序盤は日本が思うようにパスを回して、グアテマラはかなりの格下なのかと
感じさせられる内容でしたが、森本選手が2点を取った後1点を返されてからはほぼ互角の戦いに。

やはり監督が決まっていないからなのか、
連動するサッカーの片鱗すら見られませんでした。
監督がイタリア人のザッケローニ氏になって、
たとえばすぐに前線に繋ぐようなサッカーに変わったとしても、
ゲームは90分ありますから、中盤で組み立てる時間帯というのも
必ずあると思うんですね。そういうときに、これまでオシム監督や岡田監督のときに
見てきた連動するサッカーは必要なんじゃないでしょうか。
ゴール前にすぐ繋ぐサッカーだとしても、FWと2列目での連動は必要でしょうからね。
そして、ボールを持っていない選手の動き、ポジショニングがどれだけ大切なのかというのは、
たぶん、サッカーをやっている小学高学年の子供たちでもわかっていると思う。

とりあえずは日本の2連勝はうれしかったです。
ザック監督の初陣を楽しみに待ちますか。

それと、香川選手は代表デビュー当時から良い選手だなーって見ていますが、
彼のプレーの中でもうちょっと成長して欲しいところがパスだったりします。
そりゃ、ドリブルをもっともっと伸ばしても良いのでしょうが、
パスは代表レベルとしては物足りなく感じます。

とにかく、
がんばれ、日本代表!応援しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vsパラグアイ

2010-09-04 21:37:01 | スポーツ
今日は手短に。

サッカー日本代表の、2010W杯後初の試合で
W杯決勝トーナメント一回戦で敗れた相手、パラグアイとの親善試合が行われました。
イタリア人のザッケローニ新監督の就任が先日伝えられたものの、まだ就労ビザを取得していないだとかで、
サッカー協会の原さんが代行監督を務め、5%くらいケビン・スペイシーに似ているザック氏は
観客席で観戦していました。

試合は、後半に香川選手が中村憲選手からの縦パスをうまくうけて、
ゴール右ポストにあたりながら入るシュートを決めて1-0。
その後、パラグアイの攻撃をなんとかしのいで勝利しました。

とはいえ、W杯のときのように、痛々しいほど一つのプレーを大事にするという姿勢は
両チームともに薄らいでいて、見るほうにしても、緊張して息をするのを忘れることはない
試合運びでした。ピーンとはりつめた時期は、W杯で終わったんだなぁという感慨があります。

監督が決まっていないので、とくにチームコンセプトを強く感じることはなかったですが、
緩めるところは緩め、締めるところは締めてサッカーをするという感じに見えました。
それはサッカーの試合プランの基本だったりするかな。

とにかく、久しぶりにサッカーを楽しみました。
最近はPS2のウイイレをちょっとやっていたりもしたんです。
ウイイレについて、そしてテレビゲームについてはまた別のお話にて、
ちらっと語りますのでお待ちください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン優勝

2010-07-12 20:05:43 | スポーツ
約1カ月の長きにわたって繰り広げられ、
我らが日本代表も、その大会に雄姿を刻みつけた
ワールドカップが本日閉幕しましたね。

決勝は無敗のオランダvs初戦で敗戦を経験しているスペイン。
ともに優勝経験の無い国同士での戦いでした。

あのオランダでさえ、スペインの球回しには
イエローカードをもってして対処するしかなかったようです。
ブラジルを相手に逆転勝ちした、ブラジルと対等に渡り合った
オランダがですよ。ボールポゼッションの面では、
受けに回らざる得ないという状況なんですからねぇ、
どれだけスペインのサッカーの次元が違うかってことを
思い知らされるところです。
決定力こそ、ちょっと足踏みする程度のものだったりしますが、
中盤にウェイトをおくとそうなるものなのかもしれませんね。

ただ、まぁ、前述のオランダのファウル覚悟の球回し阻止の動きによるものなのか、
それとも決勝の、勝利をどうやっても手にしたいという平常心でいられないような
緊張感によるものなのでしょうか、スペインはいつものような華麗なパスサッカーを
みせる場面はかなり少なかったです。

前半後半を終えて0-0。
そして延長戦へ。
オランダはイエロー二枚の退場者を出して10人に。
そして、スペインの、相手の裏を取る動きが成功し始め…、
イニエスタ、ゴール!!
スペインが1-0で勝利しましたよねぇ。

ほんと、スペインのサッカーは面白いです。
中盤を構築するイニエスタとシャビがともにバルサの選手で、
代表もバルサみたいなサッカーをしていると言われたりします。
一昔前の銀河系集団のレアル・マドリードのダイナミックなサッカーも
面白かった記憶がありますが(ダイジェストでしか観ていませんが)、
バルサのサッカーも相当面白いぞって思います。
これにメッシが加わるんだもの。一体どんなだよ!

そういえば、日本代表がベスト16に入ったことで臨時発刊された
Numberの特集号を買ってきました。Numberはグループリーグを
突破したかしないってときにも増刊号をだしていたし、
相当力を入れていますね。
これは今読んでいる本を読んだあとに雑誌『Newton』を読んで、
そのあとに読もうと思っています。あくまで予定ですけれど。

とにもかくにも2010南アフリカワールドカップは面白かったです。
なにより日本代表が素晴らしい結果を出してくれたことが大きかったかもしれないです。
ほんと、ありがとう、お疲れ様、おめでとう。
振り返ると、64試合中17試合を観たようです。20試合は観たかったかなぁ。
ただ、準決勝とか、3:30キックオフなんて、毎日のように観れませんて。
それでなくても、今日徹夜して決勝をみたせいで、フラフラしますからね。
ただ、それに値する、面白いものを観ることができたということです。

しばらくは日本代表の親善試合もないし、この余韻に浸ろうと思います。
あぁそうか、新代表監督の発表があるのか。
そのときはまた記事を書くかもしれません。あしからず。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラバ、オグリキャップ

2010-07-03 22:35:54 | スポーツ
先日、女子バレーボール界のスター、大山加奈選手と狩野舞子選手の引退という
残念なニュースが飛び込んで来ましたが、
今日はあの平成の怪物ホース・オグリキャップ死去の報が入ってきました。

オグリキャップの活躍した当時は小学5,6年生~中1くらいだったのかな。
引退した時だったかには、TBS系の「ギミアぶれいく」というテレビ番組で
特集が組まれたのをみたような気がします。当時、僕のような子どもまで
オグリキャップのことは知っていましたし、ディープインパクトよりも
人気があって、競馬ブームを巻き起こした馬だったんじゃなかったかなぁ。
灰色のあし毛っていう毛の馬が活躍したのもその当時の流れとしてあったんですよね。
オグリと勝負もしたと思うけれど、タマモクロスという馬もいたし、
オグリの後だったら、武豊と組んだメジロマックイーンという馬もいた。
でも、彼(オグリキャップ)ほど記憶にも記録にも残る馬はいなかったです。

地方競馬・笠松の出身で、今は中央競馬で騎手をやっている安藤勝巳騎手を主戦として
連勝を重ねて、中央へ転厩してきたのでした。そこから、地方出身の安い血統の馬とは思えない
根性とパワーとスピードを見せて、G1レースまでモノにする。
適性距離も幅広く、1600~2500mのG1で勝ち星をあげてします。
ジャパンカップでは、当時の世界レコードである2:22:2というタイムで勝った
オーストラリアのホーリックスとハナ差に2着という接戦を演じます。
そして成績が振るわなくなった最後の有馬記念では、並みいる強豪を押さえこんで優勝。
あれはオグリキャップという馬の、群れのボスにになってしまう「格」が
他の馬を従えてゴールした要因だっていう解説者だか関係者だかがいたくらいでした。

稀代の名馬オグリキャップ。
残念ながら目立った産駒を残すことはできませんでしたが、
数限りない人々に元気と勇気を与えてくれました。
バブル経済の真っただ中の時代でしたが、
彼の実績は全くバブリーじゃない。
並はずれてはいるものの、血と汗を感じさせる、一つ一つのレースでした。
連闘でG1に出てきて好成績を残すくらいパワフルでバイタリティ溢れる面がウケたんだと思う。

引退直後には原因不明の病気で死にそうにもなったようです。
そのへん、本が出ていて読んだりもしましたね。
そんな大病のせいで、遺伝能力が落ちてしまったことも
考えられるのかなぁ。

何枚か、オグリの写真を持っています。
牧場で悠々と草を食む姿。
94,5年ころに、新冠の優駿スタリオンステーションへ連れて行ってもらって
同じ空気を吸ってきました。ぬいぐるみも持っていたんだけど、
どこへいったんだろうなぁ。

オグリキャップ、君の常識破りの根性と、卓越した肉体の強さを忘れない。
競走馬人生を目の当たりにして、受けた影響は計り知れない。

さらば、オグリキャップ!
100年に一度のスターホースよ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vsパラグアイ

2010-06-30 02:21:23 | スポーツ
サッカー日本代表の2010W杯決勝トーナメント一回戦、
ベスト8を懸けたパラグアイとの一戦は、
延長戦まで0-0のスコアレス、続くPKで5-3の敗北を喫したのでした。

その結果、今大会の日本代表の成績はベスト16ということに確定しました!
ちょっと残念だったけれど、誇れる成績です!
W杯前の悲観的な展望をはねのけて、グループリーグを2勝1敗の2位通過。
そして、決勝T一回戦で0-0じゃないですか、堂々たる戦いぶりですよ。
本当に、応援していて気持ち良かったし、どきどきわくわくさせてもらいました。
勝った時の喜びなどは、他ではなかなか味わえないような、心の底からのものでした。
そして、夢をみさせてもらいました。本当にありがとう!!!

できることならば、同じチームで、このままチーム力を向上させて4年後を見たいのだけれど、
そうはいかない、儚さがあります。
最後のW杯になる選手たちも大勢いるでしょうし、
これから台頭してくる選手も大勢いるでしょう。
また、今大会での発見になった、本田選手や川島選手を見続けられる面白味もあります。

一つの時代が終わり、そして始まる。
移ろいの中で刻まれる歴史と受け継がれる先達の経験。
日本サッカーのDNAというものがあるとするならば、
誇りと自信と悔しさが大きくそれに込められたんじゃないだろうか。

僕らの祈りはいつか届く。
なぜなら、彼らは捧げられた祈りを
現実的な目標として消化していく力をもっているから。

岡田監督をはじめとしたスタッフのみなさん、
そして力の限りプレーした選手のみなさん、
お疲れさまでした。
今大会の日本代表チームは結束力と献身さが一つの個性でした。
これが日本サッカーの特色となって根付いていくか、
それとも、二度とみられない、今代表だけのものかはわかりませんが、
ある意味、輝いていたのは確かです。

さぁ、今度は2014年のブラジル大会ですよ!
まだ体制が決まっていなくても、応援していきますからね。
本当にありがとう、日本代表!よくやってくれました。
涙が滲みました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張ト応援ノ気持チ

2010-06-29 18:34:15 | スポーツ
サッカー日本代表の2010W杯決勝トーナメント一回戦、対パラグアイ戦が、
日本時間の今夜23:00にキックオフされます。

2002年の決勝T1回戦は、トルコ相手に0-1で敗れましたよね。
当時のトルシエジャパンの布陣は3-5-2とされていましたが、
どうもかなり守備的なシフトであって、3-4-1-2くらい極端な
ものだったようですね。
今回の岡田ジャパンの4バック・3ボランチもかなりの守備的な布陣ではあります。
よって、流れの中から得点するのが難しいがゆえに、
セットプレーが一つのカギになるんですよねぇ。

今日、WEBのニュースを読んでいたら、岡田監督が、
相手の力と自分たちの力を比べて、戦い方を決めるみたいなことを
おしゃっているというのがありました。
素晴らしいですね。自分たちのサッカーをやればいいんだ!
っていうところに固執しないということは、
踏み出しにくかったけれど、確かに大きな一歩なんじゃないですか。
こんな大舞台で、勝ちにこだわるサッカーをするのは、
日本代表にとっても、観る者にとっても、良い経験になると思います。

どうなんだ、勝てるのかな。
勝ってほしい。パラグアイはグループリーグ1位通過の猛者だし、
W杯予選ではホームでブラジルとアルゼンチンを破っている国です。
今日だけ限定で、パラグアイキラーのFW柳沢敦選手を招集したいくらいですな。

一つ心配なのは、選手やスタッフ含めたチーム全体のメンタル面。
決勝Tに進めたという陶酔感が支配していたらアウト。
絶対勝つんだとナメていたらアウト。
特攻隊のようなメンタリティでもアウトだと思います。

これまで何度か書いてきたけれど、
相手をリスペクトしながらも、自分に自信をを持つことが大事です。
そして、細心の注意を払う緊張感と、献身的に動くための広い意味での責任感。

いやいや、もう言うまい。
これ以上はぐっと噛みしめて、ひたすらに
日本代表のみんなを応援するつもりです。

がんばれ!がんばれ!おいらもがんばる!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vsデンマーク

2010-06-25 06:36:28 | スポーツ
2010W杯予選リーグ最終戦、勝つか引き分けで
決勝トーナメント進出がかかる日本の相手は
ヨーロッパの古豪デンマークでした。
しかし、よく守り、落ち着いて攻め、FKを二本も決めて3-1の勝利!!!
素晴らしい!!!決勝T進出ですよ、おめでとう!!!
ほめてほめてほめすぎることはないですねー。
それにしても日本代表は、戦うごとにコンディションが上がってきていますね。
すごくいいことです。メンタルな部分もあるんだるけど、
これで驕らずに、自分たちに酔わずに、でも戦意を適度に持って戦っていけば、
強いと言われるパラグアイといえども好勝負になるんじゃないかな。
でも、パラグアイのグループだったら、もしかすると一位でイタリアがでてきた
かもしれなかった、好調ならば。そんな、好調のイタリアに比べたら
組みやすい相手ではあるよねー。キリンカップで昔勝っている国だったりするし。
とか、そんなことを言っていると負けるのかな。
それでも良い試合をしてくれると思います。
力を出し尽くして、楽しんで試合してください。

今日観ていて、本田選手の存在感にはすごいものを感じました。
さすが、中田ヒデに続くワールドクラスの選手といわれるだけありますね。
センスは中田以上かもしれない。だけど、コンディションを安定させて、
いつも一定以上の働きをできるようにならないと、ヒデ超えはならないですね。
FKはすごかったし、球を持ってのキープ力も良かったし、ドリブルでかわすところの
駆け引きもうまかった。

遠藤も良かったよなぁ。FKを決めて、本田だけじゃなしに、遠藤もいるんだってところを
みせつけて、相手に精神的ダメージを与えたんではなかろうか。
デンマークなんて、欧州予選で、ポルトガルとスウェーデンを押さえて一位通過した
国ですよ。そんな国相手に、中立国で3-1って、相当すごい。

自国開催以外の大会で16強に入ったことで、
日本のサッカー界の持つ、コンプレックスがまたすこし和らいだんじゃないかな。
そうやって、世界一等国相手にも金星を挙げられるようになっていくんだと思います。
けっこうね、メンタルな部分も大きいと思うので。

さぁ、この夢をどこまで広げていってくれるのか。
16強で終わったとしても拍手です。
もっと行ってくれたらもっと拍手です。

がんばれ日本代表!
ひとまずおめでとう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦ノ時近シ

2010-06-24 20:21:24 | スポーツ
サッカーワールドカップの日本vsデンマーク戦の試合の時が
近づいてきましたね。午前3時半キックオフですから、あと7時間
くらいですか。うわー、ドキドキするなぁ。

どうでしょう、日本はデンマークに勝てるのか、引き分けられるのか。
僕はけっこう悲観的な見方をしています。
なんか、妙に戦意高揚した雰囲気になりすぎているので、
空回りするんじゃないかっていう見え方がするんですよ。演技でもないですね。

選手たち、ハートがホットなのはとても良いのですけれど、
頭がポワーンとして、うまく回転していないように感じますね。
特攻精神みたいなのを感じるのがイヤです。
それじゃ負けますよ。

とにかく、出だしの15分で、危ういか否かはわかるんじゃないかなー。
張りきりすぎててもアウトですし、守備的すぎてもアウトです。
緊張感と相手へのリスペクトと自信ってものをバランスよく所持して、
立ち上がりは無理しすぎないのがよろし。
そりゃ、チャンスがあれば、抜け目なく攻めればいいですけれど、
ムキになると、あとで無理がたたりそう。
デンマークも決勝T進出がかかっていますし、欧州選手権を制したこともある
国ですからね、気持ちが折れてしまうチームではないんじゃないかと思うのですが。

ただ、日本がこれまでのように相手チームの良いところを消すサッカーをすると、
歯車が狂う可能性もあるのかなぁ。その場合はよくて引き分けだよなぁ、勝ちはしない。

とか、普段しないような戦う前の
軽いネガティブキャンペーンを張ってみました。
だってさー、「自分たちのサッカーをやるまでだ」みたいに
なってないですか。それで負けたら悔いはないみたいなさ。
そうじゃなしに、逆に、自分たちのサッカーをやるというエゴを通して負けたら、
相当悔いなければいけないんですよ。
この前読んだサッカーの本に書いてありましたが、
自分の手牌だけみて麻雀をするようなもんですからね。
それで負けて悔いはないとかって、何言ってんだってことになるでしょう?

まぁ、でも、応援してますし、ちゃんとテレビ中継を観るつもりです。
そんじゃ、おやすみなさい。
…どうなることやら!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする