Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

犬サンコチラ、手ノナルホウヘ

2009-05-30 21:26:38 | その他
犬を飼ったことがないのでわかりませんが、
外でつながれているタイプの彼らはいつ頃寝て、
いつ頃起きているんでしょうね。
日中、ヒマそうだもんなぁ。
「飼い殺し」って言葉もあるからねぇ。
「今日ハ、寝テバカリイテ、短イ一日デシタ」っていう犬もいるだろうね。
糞尿の始末が面倒くさそうだけど、それがなかったら
すごく気軽にペットを飼えるんだろうなぁ。
って、うちの人が「死ぬからいやだ」とか「アレルギーが」とかいうから
無理ですけれど。
近くを通り過ぎる人にたいして、一生懸命ほえるけども、
やっぱりそれだけヒマで、その一瞬に全力をかたむけるエネルギーが
有り余っているということなのかしら。
というか、犬の習性っていうか、本分なんでしょうが。
そういう、小屋につながれていて、よく吠えるタイプの犬に限って、
鎖をほどかれて自由に散歩しているときは、おとなしかったりしますよね。
「すんません」みたいな感じで、そそくさと小走りでどこかに行く。
以前、車で徐行していて、そういう犬がいたので停車して、
ドアをあけて声をかけてやって、それから車を発進したら、
うれしそうに、タタタタッてついてきたけど、車のスピードが上がると、
残念そうに走るのをやめた犬がいました。
人間が犬を好きっていうのもあるけど、犬も人間が好きだっていうのは
おもしろいですよね。異種の生物で相思相愛だもんね、性欲じゃなしに。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像表示テスト2

2009-05-19 18:12:00 | その他
なんか、さっき投稿した画像の拡大リンクがおかしくなっているけれど、
そういうものなのかなぁ、よくわからない。

調子に乗って、また画像を二つ記事中に載せてみます。

これは、飛ぶ気なんですかね。どういう装置?
また表情もいいんだよなぁ。この衣装とのバランスがまた。

もう一匹いるんだよ。
こういう種族だね。かれらの目的はまるでわからんです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像表示テスト

2009-05-19 17:16:14 | その他
けっこう長いことブログをやっておきながら、
画像の貼り付け方については、ほとんど知らなかったです。
縮小サイズの画像を記事の右上方にポチッと表示させる以外してこなかった。
それで、今回の記事でテスト。

画像のサイズもオリジナルサイズでの表示。
さらにこのgooブログではよくわからなかった、複数の画像を貼り付けます。

どうです。上手くいったかな。
どうして、女子バレー選手の大山加奈さんの画像かといえば、
女子バレーの選手の中では彼女が一番好きだからです。
腰痛に苦しんでいるようですが、なんとか治って、また笑顔でコートを
ぐーるぐる回って欲しいです。

やっと、なんか、ブロガーらしくなったかな。
といいつつ、あんまり画像を貼る機会ってないんですよねー。
それがまた、このブログの一つの色にもなってるでしょ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏サン

2009-02-24 15:50:27 | その他
『おくりびと』がアカデミー賞外国語映画賞を獲得しましたが、
これって、みんながあんまり考えないようにしている死のことについて、
正面から向き合えたような作品だと思うんです。
そのへんに、衝撃があるのでしょうが、
僕は昔ある本を読んでいて、そこでそういう死の領域に近づいたことがあるんです。
もう今は売っていないのでしょうが、
「今日の仏さん」というネット本です。
マメという女性が書いていて、日記調です。
湯灌という、死体を洗う仕事についての本なんですよね。
けっこう、モラルに欠けたというか、若者らしい適当さで
綴られていたりもします。なかなか興味深かった。
これを読んでいなかったら、『おくりびと』はすんごい衝撃だったかもしんな。
各地で映画館が盛況のようですね。
観ておくと良い映画だと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニ

2009-02-17 16:48:48 | その他
この世に、イヌがいてネコがいます。
かわいいよね、どっちも。
イメージしてごらん。
イヌがもし存在しなかったら、どんなに淋しいだろう。
ネコがもし存在しなかったら、どんなに物足りないだろう。

それで、みんな気づいていないようだから書いておきますが、
本当はこの世にバニがいました。
「え?なに、バニって」という感覚でしょう。
これは憶測だけれど、未来人の手によってその存在が太古の時代までさかのぼって
抹消されているんです。
だから、「犬」や「猫」と同じように、バニという漢字も存在したんだけど、
いまはバニが存在しない世界ゆえ、漢字もなくなってます。
野良イヌも野良ネコも現在はいますが、野良バニだっていたんだよ!
ネズミとウサギの中間くらいな容姿と大きさだったんですよねぇ。
英語ではHudgeといいました。ハッジ。
食べ物はハッジフードとかあったはずなんです。
その存在も記憶もすべて闇のかなたに葬られたバニ。
もう覚えている人は僕くらいしかいないんだろうな。
いや、他にも覚えている人はいるかもしれない。
覚えている人、このブログを見ていたらコメントください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロ思念

2009-02-10 19:13:57 | その他
もう今はない、前にいた会社で、
よく同じ課の先輩の女性と仕事の合間や、
仕事中であってもよく話をしていました。
おいしいお店の話や、お互い地元で育ったもの同士の、
共通の知人がいないかどうかの情報交換や、
まぁ、細かい内容は忘れてしまいましたが、
けっこう仲良くさせてもらっていた。

それで、しびれるくらいに冷え込んだある冬の日、
僕の車は朝、エンジンがかからず、そのままバッテリーがあがってしまって、
通勤できなくなってしまった。
朝は同じ方向に通勤する親父の車で出勤したのですが、
帰宅するときの足がない。
定時に退勤する同僚をあたっても、どうしてか都合が悪く
乗っけてもらえない。
そんななか、その先輩の女性にはお願いしていなかったのだけれど、
彼女は「どうしてわたしに言わないの!」と
僕の家のほうが彼女の家よりも遠いのに、乗っけていってくれることになりました。
そう決まって、またはす向かいの席に座る彼女とおしゃべりが始まる。
けっこう年上だけど、きれいで若々しく、人妻の色香みたいなのもある人です。

そんなわけで、興奮してしまった。
帰りの車中、ふたりっきり。
それとなく、想像してしまう。
しかも、彼女は海千山千的なエロさを秘めているのです。
会話のはしばしにダブルミーニング的な、欲情を誘発させられる
エッセンスが入り混じっている。
勃起しっぱなし。そればかりか、カウパーがにじみでてきている感覚。
それでも彼女は知ってか知らずか、意味ありげな言葉を浴びせかけてくる。
あぁ、僕の思念はエロの宇宙にたゆたっている。
赤やピンクの熱っぽい閃光が、
妄想の世界に視界を奪われた僕の目の奥をちかちかと射す。
はじめて、話しているだけでイキそうになった。
そのまま、2しごき3しごきすれば、ピュッと子種スープがほとばしっていただろう。
こんな経験、あとにもさきにも、これしかありません。
夢でSEXするときの感覚に似ていたけれど、
それよりも下腹部がむずむずと気持ちよかった。

ねぇ、そういう相手のエロをむくむくと育て上げてしまう
熟練した美人っていないかね。またそんな人とめぐり合ってみたいなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクトノ理由

2008-10-02 19:33:43 | その他
えー、くだらないことを書きます。

女子がコンタクトレンズにするわけって、
ちょっとわかりますよね。
度の強いメガネなんかかけてると、目が小さく見えてしまう。
今の女性の美の価値基準には、
「目が大きいこと」っていうのがあると思います。
また、そんなに度が強くなくても、
メガネ自体が、素の顔の美しさを封じ込めてしまう、
また、美の度数を下げてしまうというのが
あると思います。
まぁ、それはそれでけっこう。
女子の顔を見る際に、めがねが無いほうが僕が好きですね、少なからず。

それで、男子の場合。
そんなに顔にこだわることもなかろうと思うのです。
それでも、レンズの大きなめがねは格好悪いというのがあるでしょう。
また、レンズの小さなめがねだと、視界が狭いというのもあるでしょう。
そのへんは、女子と一緒じゃないかな。

しかし、
もうひとつ、男子がコンタクトレンズにする重要な理由が一つあります。
それは…。

コンタクトをしていると、
えっちのときに、
よくみえる状態でおっぱいに顔をうずめられるということです。
これは大きい。
おっぱいを十分に鑑賞しながら、
思いのままにその柔らかいおっぱいの感触を顔で
楽しむことができる。

ねぇ。
コンタクトってお徳かも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナドレヌ、オッサン

2008-09-16 20:21:32 | その他
ごく最近まで、
いわゆる「おっさん」的な人のことを軽視していたんです。
どうせ、おっさんの言うことだろう、みたいな。
おっさんなんてダサいぜ、みたいな。
それが最近、そう思わなくなってきたんですよねぇ。
おいら自信、ダサくなってきた証拠なのかもしれませんが、
どうも、それだけじゃないような気がします。
考え方なんかが、30代になって変わってきて、
理解力がついたのかもしれない。
また、ほぼ日の影響もあるのかなぁ。
イトイさん、おっさんって感じはあまりしないけど、歳も今年で60だし、
なんとなくおっさんを意識させられる。
また、対談相手だとかで登場する人も、おっさんがいたりするわけだが、
それを読んでいると、感心させられたり、楽しませてくれたり
することが多い。もしも、僕がインターネットをやっていなかったら。
もしも、IT革命が起こる時代以前に生まれていたら、
もっと狭量なオトコになっていたかもしれないなぁ、なんて思わせられる。
ちなみに、僕は坂本龍一さんが好きですが、彼の場合は50代を半ば
過ぎた今でも、おっさんぽくないですよねぇ。かっこいいよねぇ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1993/11ノ好ミ

2008-08-28 19:28:36 | その他
1993年の11月。僕は16歳だった。
そんなにアクティブな子でもなかったが、身体を動かしたいという熱病のような
衝動によって、柔道をやっていた。高校生の思い出は、ほとんど部活の思い出しか
残っていない。そんな僕の、その当時「好きだった女性有名人Best20」。

1.裕木奈江
2.牧瀬里穂
3.鷲尾いさ子
4.常盤貴子
5.鈴木杏樹
6.石田ゆり子
7.松雪泰子
8.斎藤由貴
9.坂井真紀
10.八木亜希子
11.坂井泉水
12.中山忍
13.水野美紀
14.瀬戸朝香
15.安田成美
16.藤谷美和子
17.中森明菜
18.角田久美子
19.矢野顕子
20.深津絵里

どうでしょう。見事でしょ。
この名前を見て、もう中堅とかベテランとかばっかり並んでいるように
見えるかもしれません。しかし当時、彼女たちは砂上の楼閣的人気しか
なかったように思います。明日をも知れない程度の、浮沈がわからない
存在だったでしょう。それを、今日、眺め返してみて、彼女らの存在が
確固としたものであることがわかる。マイナーな名前は非常に少ない。
それだけ、僕の見る目があったということです。
とかなんとかいってみましたが、別に主張したいわけではなりません。
指が勝手に動いて書いております。
ちなみに、このBest20は当時時々書いていたなんでもノートに記されていた
ものです。読み返してみると面白いもんだよね。恥ずかしくもあるけど。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホモサピエンス2000人

2008-05-22 14:40:36 | その他
昨日読んだオーパーツの本つながりで、ネットをサーフィンしていて知ったんですが、
現生人類の起源ってゆーかは、ホモサピエンスと呼ばれる種類の人類なんですねー。
クロマニヨン人とかネアンデルタール人とか、学校で習ってその種族が人類の祖先
かと思っていたんですが、彼らは滅びていて、現在には繋がっていないらしいです。
異種交配なんかもなかったみたいですねー、よくわからんけど。
それで、現在の人類の祖先にあたるホモサピエンスは、約7万年前には2000人にまで
激減していたらしいです。氷河期の厳しさですね。そこから繁殖して
現在では66億人にまで発展した。すごいなー。
もうほとんど、「一度滅びた」と言っても過言ではないですね。
それと、白人も黒人も黄色人種も、その祖先は一緒だというところが面白いです。
みんな、この2000人から血を受け継いでいる。さらにいえば、
アフリカの一人の女性に行き当たるらしいですよ、みんなの祖先は。
7万年ってけっこう短いような気がしますが、そのあいだに人種が形成された
とすると、けっこう人間の進化、環境への適応による変化は早いですね。
さらにこれから1万年くらいたつとまた変わっているんでしょうかねぇ。
そのまえに滅びたりしてな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする