標準仕様のブラウザを<Google Chrome>にしました。
今までずうっと97年のインターネット開始時より<Internet Explorer>を使ってきました。
幾度の、バージョンアップにともなう不具合にもめげず、
それなりに使いやすいブラウザとして、けっこう気に入って使っていました。
お気に入りにおさめたサイトの数は1000以上。
なのでこれはこれとして、IEをセカンドブラウザとしてとっておくことにします。
しかしなぜ、<Google Chrome>にブラウザを変えたのか。
それはTwitterを快適に利用するためでした。
Twitterにはいろいろなクライアントが存在します。
クライアントというのは、Twitterを利用するのに、様々な個性あるレイアウトや機能を
持たせて楽しませたり便利にするものだったりしますね。
TweetDeckとかSOICHAとかSAEZURIだとか、いろいろな人気のTwitterクライアントが存在します。
その中で僕が使っているのが、Seesmicというクライアントでした。
見やすく、引用してリツイート(引用して書き込むこと)するのに適しています。
大本のタイムラインに限らず、自分へのリプライやいろいろと登録した
リスト(自分で設定したタイムライン)、などを並列に表記させて、
いっしょくたに眺めることができるのが、良いところ。
タイムラインの更新も自動だし、ただ立ち上げてほうっておいてもいいクライアントなのです。
そんなSeesmicのRT機能が使えなくなってしまったんです、ある日突然。
引用もできなければ、誰それのTweetをお気に入りにいれることもできない。
とあるオプション機能がすべて使えなくなったのです。
いつか直るかなと思って待っていても、当たり前に直りませんし、
じゃぁレジストリの修復ソフトを使ってみたら直るかもといじってみても直らない。
お手上げだなーと思っていた僕の頭にぽーんと<Google Chrome>のことが
浮かびました。
さっそく、今日の未明のことですが、ダウンロードして使ってみました。
IEで開いたURLをコピーしてGoogle Chromeに貼り付けてブックマークします。
その辺の操作もすぐにわかったのが良かったです。
なにせ、表示されるボタンなどが少ないので、ちょっといじるとわかります。
そんなこんなで、よく訪れるサイトやブログなどだけを
とりあえずGoogle Chromeのブックマークに登録しました。
これから少しづつ増やしていきますが、本当に使うサイトだけにします。
IEの1000以上のお気に入りが保険のように機能するので、
Google Chromeはバックアップ的に使わなくともよい。
それに、いまや、検索でどうとでもなりますからね。
そんなに気に入って記録しておくようなサイトって最近、なかなかなくないですか。
Google Chromeの使い心地は良好です。
IEに劣った感じはまったくしませんし、そのシンプルさがかえって良いかもと
思うくらいです。
一番の目的だった、Seesmicの利用においても、問題ありません。
引用RT機能が使えるようになりました。
昔はね、ネットスケープっていうブラウザもあったんですねぇ。
どっちを使うかで迷うこともできたのですが、いつのまにか駆逐されてしまった。
今度はIEが駆逐される番なのでしょうか。
マイクロソフトという強大な組織が提供するソフトが駆逐される世界って、
なんだか面白いなと感じたりもします。
今までずうっと97年のインターネット開始時より<Internet Explorer>を使ってきました。
幾度の、バージョンアップにともなう不具合にもめげず、
それなりに使いやすいブラウザとして、けっこう気に入って使っていました。
お気に入りにおさめたサイトの数は1000以上。
なのでこれはこれとして、IEをセカンドブラウザとしてとっておくことにします。
しかしなぜ、<Google Chrome>にブラウザを変えたのか。
それはTwitterを快適に利用するためでした。
Twitterにはいろいろなクライアントが存在します。
クライアントというのは、Twitterを利用するのに、様々な個性あるレイアウトや機能を
持たせて楽しませたり便利にするものだったりしますね。
TweetDeckとかSOICHAとかSAEZURIだとか、いろいろな人気のTwitterクライアントが存在します。
その中で僕が使っているのが、Seesmicというクライアントでした。
見やすく、引用してリツイート(引用して書き込むこと)するのに適しています。
大本のタイムラインに限らず、自分へのリプライやいろいろと登録した
リスト(自分で設定したタイムライン)、などを並列に表記させて、
いっしょくたに眺めることができるのが、良いところ。
タイムラインの更新も自動だし、ただ立ち上げてほうっておいてもいいクライアントなのです。
そんなSeesmicのRT機能が使えなくなってしまったんです、ある日突然。
引用もできなければ、誰それのTweetをお気に入りにいれることもできない。
とあるオプション機能がすべて使えなくなったのです。
いつか直るかなと思って待っていても、当たり前に直りませんし、
じゃぁレジストリの修復ソフトを使ってみたら直るかもといじってみても直らない。
お手上げだなーと思っていた僕の頭にぽーんと<Google Chrome>のことが
浮かびました。
さっそく、今日の未明のことですが、ダウンロードして使ってみました。
IEで開いたURLをコピーしてGoogle Chromeに貼り付けてブックマークします。
その辺の操作もすぐにわかったのが良かったです。
なにせ、表示されるボタンなどが少ないので、ちょっといじるとわかります。
そんなこんなで、よく訪れるサイトやブログなどだけを
とりあえずGoogle Chromeのブックマークに登録しました。
これから少しづつ増やしていきますが、本当に使うサイトだけにします。
IEの1000以上のお気に入りが保険のように機能するので、
Google Chromeはバックアップ的に使わなくともよい。
それに、いまや、検索でどうとでもなりますからね。
そんなに気に入って記録しておくようなサイトって最近、なかなかなくないですか。
Google Chromeの使い心地は良好です。
IEに劣った感じはまったくしませんし、そのシンプルさがかえって良いかもと
思うくらいです。
一番の目的だった、Seesmicの利用においても、問題ありません。
引用RT機能が使えるようになりました。
昔はね、ネットスケープっていうブラウザもあったんですねぇ。
どっちを使うかで迷うこともできたのですが、いつのまにか駆逐されてしまった。
今度はIEが駆逐される番なのでしょうか。
マイクロソフトという強大な組織が提供するソフトが駆逐される世界って、
なんだか面白いなと感じたりもします。