TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

竜泉寺の湯

2016年09月19日 01時33分47秒 | 温泉・銭湯

9月10日オープンの竜泉寺の湯に立ち寄った。
東武線草加駅西口から送迎バスが出ているので行ってみたが、
バス停らしいものはなかった。
ネットで確認したら行き過ぎていたので駅の方へ戻った時にバスを見つけた。
出発しそうだったので手を上げて慌てて乗り込んだ。
10分ほどで温泉に着いた。


送迎バス。




開店したてなので、胡蝶蘭が飾られていた。




入浴料金は750円。タオルセットは300円。バスタオルとフェイスタオルのセットだが、
フェイスタオルは持ち帰りが出来る。券売機で券を購入し、フロントで受け取る。
靴箱 お鍵は自分で管理。

温泉は炭酸泉。温泉ではないような。
アカすりタオルはなく、クシやブラシもなかった。
温泉セットを自前で用意する必要がある。

ひと風呂浴びたあとビールを一杯。レストランは独立経営らしく、
帰りに入り口で会計。カード払いにした。1000円ちょっとか。




気がつくとバスの発車時刻。
慌てておいとました。

帰りは松原団地駅に。

リラックス出来た。

このあとお囃子の稽古に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉戸温泉へ。

2016年08月26日 00時24分02秒 | 温泉・銭湯

東武動物公園駅から徒歩で送迎バス乗り場に出る。古利根川の橋のたもと。




バスで10分ほどで温泉に。


ここは春日部東口の温泉の姉妹施設らしい。「楽」の字が読める。

サウナや温泉を楽しんだあと一杯。
レストランは小ぶりで、椅子が20脚ほど。
 

店員は温泉施設とは違い洋服なので上品に見えた。大抵は居酒屋風の服装だが、レストラン風。

ここでポケモンGOをやってみた。


久しぶりにのんびり出来た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町楽天地温泉

2016年08月09日 09時33分01秒 | 温泉・銭湯

8月1日久しぶりに楽天地温泉。割引きのハガキをもらったので。
中学高校の友人と会う前に。


風呂上がりの一杯は最高。


スカイツリーがハッキリ見える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にごほうび

2016年03月27日 02時21分01秒 | 温泉・銭湯

3月23日。中学校でのボランティアが終わった。
まずは駅飲み。


予定していた錦糸町楽天地温泉での一杯。


この日はお囃子の稽古日。いつもの店で、
ギンギンに冷えたボトルの黒ホッピーを飲む。


和牛スジ煮込みが夕食代わり。


この後お囃子の稽古。
太鼓は失敗。練習していなかった。

笛は五囃子を吹いた。練習になった。

楽しい一日だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町楽天地温泉

2016年03月13日 01時51分23秒 | 温泉・銭湯

3月9日。錦糸町楽天地温泉。
誕生日月の無料入浴券が届いたので出かけた。
この日は3月9日部分日食の日。


天気が悪く、日食の観察は出来なかった。


ひと風呂浴びてビールを注文。


曳舟で



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに極楽湯

2016年03月03日 08時08分42秒 | 温泉・銭湯

2月29日。久しぶりに幸手の極楽湯に行ってみようと思った。
ここは、ポストに宣伝のチラシが入っていたので知ったと記憶している。
今回2度目だったかもしれない。
それとも3度目か。

まずは駅前のコンビニで季節限定のビールを。メーカーがどこなのか
と思ったら、サントリーだった。


幸手駅前。


東に延びる道路は桜通りというらしい。
すぐ右に稲荷がある。以前もここで笛を吹いた。今回も昇殿を吹く。


大きな通りを一つ越してしばらく歩くと国道4号にあたる。「ゆ」の看板が見える。




風呂は日によって入れ替える。今回は前回と違う風呂。
ここまで書いて思い出す。今回で2度目だった。
ひと風呂浴びたあとビール。1杯560円、税込。


ひつまぶし定食税込1180円。


帰りは神明神社に寄って昇殿を吹く。






幸手市のマンホール。


駅前のコンビニで缶ビールを購入。
銀河

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに春日部温泉

2016年02月29日 02時48分50秒 | 温泉・銭湯

久しぶりに春日部温泉湯楽の里。
その前に駅前のコンビニにあった、ビールを。


春日部駅から歩いて20分ほどで到着。
750円という入浴料金は安い。
フロントではお金を払わない。最後に料金を払うシステム。


ひと風呂浴びた後の一杯は最高。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天地温泉

2016年02月02日 00時12分09秒 | 温泉・銭湯

久しぶりに楽天地温泉。クイックコース、1250円で1時間。
ひと風呂浴びて一杯。




この後原宿のコンサートへ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草へ

2016年01月20日 01時02分38秒 | 温泉・銭湯

久しぶりに浅草。夕方だったので、浅草寺には寄らず、
まつり湯を目指す。
一風呂浴びたあとの一杯。


ラーメンを


伝票。繁華街とあって、やや高いかな。ここは宴会場でもあり落語家や
芸者さんが来るイベントもあるがこの日は何もない。


今度来る時はイベントを調べてからにするか。
久しぶりのSPAだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区大谷田の温泉

2015年09月04日 01時40分33秒 | 温泉・銭湯

足立区大谷田の明神の湯に行った。
実はアポ無しでこのちかくの中学校の先生に会いに行ったのだが、会えなかった。
いつもアポ無しだった。会えない時は、明神の湯に行くつもりだった。




湯はアルカリ泉。小豆色の東京では珍しくない湯。
ここで2時間ほどすごし、次のお店へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする