TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

楽天地温泉

2017年10月30日 01時58分31秒 | 温泉・銭湯

久しぶりに楽天地温泉。
敬老ご招待の無料入浴券が届いたので。


ドリンク一杯サービスもある。


生ビールをサービスになっていた。


枝豆だけ注文した。


1階に降りて分かったのは、楽天地ビルの店舗が閉店になったこと。


よく行った楽器店も今は閉店。寂しいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町楽天地温泉

2017年08月17日 02時47分20秒 | 温泉・銭湯

8月9日。
錦糸町楽天地温泉から優待ハガキが届いたので、久しぶりに
訪れる。
通常2300円が優待ハガキ持参で1250円で入浴出来る。
入浴後のビール食事が楽しみだ。



生ビールと枝豆。


夕食 に味噌ラーメン。


このあと、中学校時代の同級生を訪ね、下北沢に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天地温泉

2017年05月14日 04時50分23秒 | 温泉・銭湯

楽天地温泉から割引券が届いたので・・・
お囃子のお稽古前に出かけた。
通常2000円超の入浴料が1250円。

風呂上がりに一杯。


餃子も注文してしまった。


この後、いつもの居酒屋で、牛スジ煮込みと黒ホッピー。


最高。

お囃子の稽古では太鼓をほめられた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部湯元温泉

2017年04月30日 03時48分37秒 | 温泉・銭湯

4月23日
春日部湯元温泉♨️久しぶり


風呂上がり。


マグロ丼。美味しい。


これでまた頑張れるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の特典で

2017年03月31日 01時54分11秒 | 温泉・銭湯

誕生日の特典。入浴招待券を使う。


女房の好意で早くから外出の許可が出た。
まずは駅前のコンビニで缶ビール。この日は500ml。

目指すは錦糸町楽天地温泉。

無事到着
一風呂浴びて一杯。






このあとお囃子、他の社中の見学に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天地温泉

2017年02月28日 03時43分12秒 | 温泉・銭湯

お囃子稽古の前に一杯。


久しぶりに楽天地温泉♨️




ひと風呂浴びた後のビールは最高。


この後、東武線牛田駅前の居酒屋モアナさんに。
黒ホッピーと牛スジ煮込み。




マスターの話しでは3月からここにカラオケを導入するようだ。楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川温泉

2017年01月27日 00時56分50秒 | 温泉・銭湯

久しぶりに吉川温泉に。
ひと風呂浴びたあとの一杯。


夕食はマグロたたき丼。


その後牛田の居酒屋で。黒ホッピーとたこ焼き。


このあとお囃子の稽古。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草に行く2

2017年01月15日 02時20分40秒 | 温泉・銭湯

浅草に行く。まつり湯に。
Rox ビル。浅草六区があった所か。


ひと風呂浴びてレストランへ。まずは中生。


中生セットにグレードアップ。単品より200円ほどお得。






この後は夕方の浅草。






楽しかった。

終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷の温泉

2016年12月17日 10時52分56秒 | 温泉・銭湯

三郷の温泉をネットで発見。新三郷から徒歩で行けるというので、
バスで行くいつもの温泉をやめてこちらを探索。
新三郷駅


線路沿いを歩くこと20分くらいで到着。途中ポケモンGOを遊びながらだった
ので、15分のところが20分になった。




受付へ行くと券売機で券を買って下さいというので、入浴料金1000円とタオルセット200円、館内着250円で購入。下駄箱の鍵は自分で管理。で、精算用のバンドなどはない。
更衣室ロッカーは鍵持ち出し防止だろう、100円玉が必要。これは戻ってくるのだが、
下駄箱で使ったので、いったん更衣室を出て両替。

風呂は普通のホテルの風呂のようだ。ジャグジーなどではない。温泉の浴槽が3槽、
2つは同じようで1つは源泉らしく熱かった。
白湯の浴槽が1つ、後はサウナ。
露天風呂は温泉で浴槽が2つだったか。施設としてはパッとしない感じ。
平日だからか、近所の吉川温泉と比べてもお客は少ない。

一風呂浴びて、食堂へ。多分独立採算で食券方式だろうと思い、館内着のポケットにお金を入れて用意。
やっぱりあった券売機。


枝豆で一杯。


帰るときに受付の人が、「ここは源泉かけ流しです」と言っていた。

次の予定のため、着替えて出発。新三郷には戻らず三郷駅に向かった。
かなり歩いたところで・・・館内着にお金を入れたままにしたのを
思い出した。受付精算に慣れていたからなぁと、あきらめた。

やがて三郷駅が見えて来た。イルミネーション。






三郷駅から南流山は一駅だった。つくばエクスプレスで北千住に向かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川温泉

2016年11月03日 02時26分52秒 | 温泉・銭湯

久しぶりに吉川温泉。




風呂上がりの一杯。


餃子が来るのが遅かったので、もう一杯。


温泉はいいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする