友人は
(2数の積)=(最大公約数)×(最小公倍数)
ということを知らなかったと言って、
整数論の勉強をやり出したそうだ。
それで、代数系入門の本を紹介してくれた。
私は謙虚な姿勢だと感心した。
(2数の積)=(最大公約数)×(最小公倍数)
については中学生に教えたこともあり、受験でも
使い慣れた公式だ。
性質は素因数分解で、ある程度は確かめられたが、
正確な証明は読んでいなかった。
そこで、科学新興社の「整数」という本を引っ張り出した。

この本の始めあたりに上の性質の証明があったが、
そこまでたどり着くのが難しい本だった。
今回もう一度読み直して理解した。
つづく