TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

文字式の基本の基本1

2015年12月25日 04時11分32秒 | 数学



まずは□にいろいろな数をあてはめることから。

□+1で□のなかに数が入ります。□が3だったら□+1は?
というような設問から導入。

□+1で□のなかに数が入ります。
□が3だったら
□+1=3+1=4

この類題をやったあと、
□をxで表すことにします。

x+1で、xが3だとします。すると
x+1=3+1=4

xが3だとして、
x+2やx+5、x-2などを計算する。



つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭教師の記録7 | トップ | クリスマスコンサート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

数学」カテゴリの最新記事