うちの家族はみんなドイツパン好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
噛み締めるたびに、そのおいしさがジワ~っと口の中に広がりますからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もちろん、フランスパンも美味しいし大好きだけれど、
フランスパンのお店1軒に対し、ドイツパンのお店はどのくらいの数があるんでしょ?
「フランス100:ドイツ1」 くらい?
それほど、ドイツパンのお店は少ないので、いつも探してます。
この「リンデ」(Linde)はときどきデパ地下の出店で見かけるけど、
そういときに限って、家にドイツパンが数種あったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それに、このお店は私がときどき出向く吉祥寺にあるので、
直接買いに行けるじゃない?ということもあり、なかなか買えないでいたパン屋なのでした。
今日こそ!と思って行った夕方の6時近く、私の欲しい大きなパンは完売・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今度こそ!と思って行った先日、お昼前だったおかげで、パンは迷うくらいにたくさんありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
やっぱり、パン屋さんはお昼くらいには行かないといけません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/f213e772a9f917ed10e91b302e6ed0fc.jpg)
ようやく手にしたのは、奥から時計回りに、
コサッケンブロート (ライ麦82%)
ロッゲンミッシュブロート (ライ麦70%)
ハルプパイスブロート (ライ麦50%)
ドイツパンは「ライ麦」が特徴ですが、食べなれないとポソポソ感があったり、酸味が強かったりで、好き嫌いがわかれるところですが、私はライ麦比率が高いものも大好き
でも、それぞれのパンも絶妙な比率でバリエーション豊かで、それがドイツパンの面白いところだと思います。
今回の3つの中で、食べやすくて初心者向けなのはハルプパイスブロート。
酸味が気にならずに、ムッチリした皮の食感も楽しめると思いますよ
私はいずれも薄くスライスしてこんがりトーストし、バターやチーズを塗っていただきました。
ワインにも合いますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
噛み締めるたびに、そのおいしさがジワ~っと口の中に広がりますからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もちろん、フランスパンも美味しいし大好きだけれど、
フランスパンのお店1軒に対し、ドイツパンのお店はどのくらいの数があるんでしょ?
「フランス100:ドイツ1」 くらい?
それほど、ドイツパンのお店は少ないので、いつも探してます。
この「リンデ」(Linde)はときどきデパ地下の出店で見かけるけど、
そういときに限って、家にドイツパンが数種あったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それに、このお店は私がときどき出向く吉祥寺にあるので、
直接買いに行けるじゃない?ということもあり、なかなか買えないでいたパン屋なのでした。
今日こそ!と思って行った夕方の6時近く、私の欲しい大きなパンは完売・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今度こそ!と思って行った先日、お昼前だったおかげで、パンは迷うくらいにたくさんありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
やっぱり、パン屋さんはお昼くらいには行かないといけません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/f213e772a9f917ed10e91b302e6ed0fc.jpg)
ようやく手にしたのは、奥から時計回りに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ドイツパンは「ライ麦」が特徴ですが、食べなれないとポソポソ感があったり、酸味が強かったりで、好き嫌いがわかれるところですが、私はライ麦比率が高いものも大好き
でも、それぞれのパンも絶妙な比率でバリエーション豊かで、それがドイツパンの面白いところだと思います。
今回の3つの中で、食べやすくて初心者向けなのはハルプパイスブロート。
酸味が気にならずに、ムッチリした皮の食感も楽しめると思いますよ
私はいずれも薄くスライスしてこんがりトーストし、バターやチーズを塗っていただきました。
ワインにも合いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)